以前どのような震災支援だか解らないなどと失礼な説明をしてしまったが、今度は明確な支援策。それも儲けを度外視。ありがたい支援である。さすがパンダ太っ腹な陽である。ランチにも適用できるのであれば、一品増やせる。こんな行動もよいのではないだろうか・
「ランチのイメージ」
南門シルクロード「熊猫飯店」が開業していた。2階もあるらしい。 . . . 本文を読む
パンダの来日記念だろうか、入口をパンダの顔に変化させてしまった。なかなのアイディア。内部は笹がつけられている。いろいろな物を考えてくれる物。そういえば、100円で珈琲が飲める場所も2階に出来たと聞いている。
. . . 本文を読む
自分でセットメニューを組み合わせることが出来るセット。やや割高のようにも感じるが、通じようの物が出来今日されるのだから。立派。1000円以内でくめる物が多く。自分でセットする喜びも感じられる。完全に用意されていないのがありがたい。
「以前のランチのイメージ」客万堂 中国小皿料理 045-681-7386 媽祖小路 ブログ ブログ ブログ600円 料理1品+スープ+お新香+杏仁豆腐媽祖 . . . 本文を読む
我々にも何か出来ること、震災に対する応援が中華街では増えています。招福門では、烏龍茶の売り上げの半分を計上するらしい。食事・点心(飲茶)食べ放題をする方には是非、600円の追加出費をしてほしい。なにかやっていきましょう。点心では、小籠包フェアー見逃せません。
私も微力ながら、支援・応援する店を見つけて皆様にお知らせしたいと思います。やはりこのような行動を起こす店は、美味しい店がほとんど。河川張っ . . . 本文を読む
一雲軒はチェーン展開の店、流行らなくなればすぐとじる。店名なども換えたがだめだったらしい。他店で600円程度の餃子定食を780円程度で出して居たのだからなかなか客は入らなかったのであろう。早くつぎの店が入ってほしい。
「ランチのイメージ」百八十六番餃子 045-222-6617 ブログ ブログ 際コーポレーションというチェーン店展開している会社の出店らしい。以前あったレトロなパーマ . . . 本文を読む
春メニューを店頭に出している菜香新館。単品もなかなか魅力的であるが、コースも魅力的である。テレビに出たらしく「黒ごまあんまん」をPRしていた。
「ランチのイメージ」菜香新館「広東料理・飲茶」 045-664-3155 ブログ ランチ1800(8種類の点心中心のランチ)5階・1980円(3種り料理を選ぶランチ)+おしぼり 一人では頼めないランチはあるが,どうしてもランチタイムは単 . . . 本文を読む
金曜日に週替わりランチが、650円から500円になる王興記。気になるメニユーがあるとどうしても金曜日に向かってしまう。①料理②スープ③香の物(わかめの酢物)④サラダ⑤ご飯⑥デザート+⑦珈琲⑧ポットのお茶⑨おしぼり。私が名付けるランチの完全フルコースで500円で食べられる野だから夢のようである。
価格が変わっても一切通常と変わらない。ありがたい事である。今日興味を持ったのは「豚バラ . . . 本文を読む
点心・フカヒレが美味しかった東華楼。工事をしてリニューアルしているものかと思えば、閉店。変わって、チェーン店らしい「鵬天閣新館」が開業した。新館と言うから、別に本館があるのだろう。食べ放題の店だろうか、中華街のどこかにあったのかもしれない?そうか、香港路にそのような店があった。
そうなれば、食べ放題。しかし一階はテイクアウト中心の構え。2階以上で飲食店を経営するのであろうか、まだ営業して . . . 本文を読む
香港路の点心店を閉店するなど動きのある龍仙。市場通りでは、「杏仁豆腐+コーヒー」のランチサービスが出されて居たが、通常でも杏仁豆腐がつくのだから、珈琲サービスと思うのだが・・・。この界隈には、記載されていないが珈琲が出される四五六飯店もある。
ところで人形のおでこを触ると言葉を発することを知っている人は少ない。それも全てではなく四角がついている人形のみである。
「ランチのイメージ」龍仙市場 . . . 本文を読む