最近セツトを足しよう値下げした「炒飯」「ラーメン」「お粥」セット。4品程度の小皿料理が出される。なにかリッチに感じるこのセット。考えてみれば、14種程度で構成される「激辛セット」「スペシャルセット」の品しなを組み合わせても居る。じゅうぶん効率を考えているに違いないが、厨房は大変であろう。
「ランチのイメージ」海鮮料理酔楼別館「広東・海鮮」 045-662-4464 ブログ1 ブログ . . . 本文を読む
やはり居抜きで開店下龍興飯店。座れば座るほど以前の店「明蘭餐庁」のイメージが残る。トイレ等もそのままなようなので、最低限の改修をしたのであろう。店も落ち着き、ランチが出された。それも500円~の設定。うれしい配慮である。数種の点心がつく「定食」も800音となかなか魅力的である。残るは、味である。
一気に定食が出された。頼んだのは、今回の最低価格「豚肉ともやし炒め500円」 . . . 本文を読む
開店以来500円ランチを頑張っていた養泰。サラダバーまでつく優れもの。いよいよ値上げかというのが印象。しかし、3種だったランチが4種煮変化。これでも十分食べる価値のあるランチと思う。系列社の王興記のように、金曜日だけ500円隣るとうれしいのだが。
でもランチは魅力的名メニューが提供されるのがうれしい。
「ランチのイメージ」養泰 「中国料理」 ブログ ランチ 養泰は、(株)ジェイトレー . . . 本文を読む
定食も800円程度で点心がつく優れもの。あまり詳細に見たことがなかった看板、本店では麺・炒飯のセットがあった。2品に炒飯等がつくすぐれもの。十分なミニコースである。以前は「魚ランチ」を楽しませてくれた店。復活を望むが、どうも最近は小皿料理に励んでいる。無理かもしれない。
「ランチのイメージ」酔楼「広東海鮮」本店 045-622-1143 木曜定休 ブログ ブログ 本店が,リニューアル . . . 本文を読む
江戸清市場通り「リーロン」。店頭に「フカヒレシャオピン」と言う物が出されて居た。
「シャオピン」コムギ粉を発酵させて薄く延ばし,油またはゴマ油のかすや塩などを塗り,ぐるぐる巻いてから適当な大きさにちぎり,円形に整えて天火で焼き上げた食品.片面にゴマを振りかけて焼いたのを“芝麻烧饼”といい,“大饼”は発酵させ . . . 本文を読む
ランチで500円台を頑張っている龍城飯店。今日は気温が高い。そんな気持ちで中華街を歩いていると、「冷やし坦坦麺」の文字。すぐに入店。地幽門をする。大盛りが無料なので、当然大盛り。一人客が多いが、1階は埋まっている。相変わらず韓風ドラマがかかっている。程なく坦坦麺ができあがってきた。
ちょうど厨房が見える一に使ったので、多少できあがる行程が見えた。丁寧に氷で冷やしている。それから盛りつけを . . . 本文を読む
私のお気に入りの明蘭餐庁が移転してから一ヶ月余り、震災を起に閉店してしまった。今度はその後に、「龍興飯店」が開業。新たな時代を迎えたらしい。中に入れば内装はほぼ以前のまま。店を知る人には、以前のイメージとダブル感じがするであろう。
開業当日(20110419)、ランチがあるというので入ってみたが、メニューが出されたが、「定食」「セット」のメニュー。ランチはまだ出していないようである。これから出す . . . 本文を読む
ランチに特徴のある店は人気がある。まして今日は「穴子」。これはファンは見逃さないであろう。おそいランチになる私の食事。こういう出会いはなかなか巡り会えない。うらやましい。
「ランチのイメージ」一楽「広東」 045-662-0041 ブログ ブログ ブログ 650円~(料理1品+スープ+ザーサイ+デザート(杏仁豆腐)) 「非常にご飯の美味しいお店」というのが私の印象である . . . 本文を読む
「黒豚スブタ」が前回延長と言うが、海老そばと炒飯は白米が炒飯に変化しただけ、余り変化はしていないような気がする。
最近中華街のランチのメニューをあまり週替わりで換えない店が多くなってきている。意外とメニューは中華街好きには気になる物。その店らしい物を用意してくれるとありがたい。
揚州は「土鍋」に最近はまっている。こういう特徴のある物はありがたい。500円の「小休足」も見逃せない。
& . . . 本文を読む
中華街まで足が運ばれない場合は、近隣の料理店に向かうことが多い。関内近辺は、中国人の経営する店舗も多く、ランチも充実している店も多い。この天香酒家は私の職場の宴会でよく使うところ、3500円で飲み放題が付き8品ほどの料理が提供される優れ値の。呑み屋という形で利用している。
そういえばランチは食べたことがない。時間が無いので利用させてもらった。650円唐の定食と、中華街と比較すれば高い . . . 本文を読む