プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

フランキー堺「羽織の大将」

2024-01-27 23:46:23 | 日記
古い映画のお話です。
ラピュタ阿佐ヶ谷で上映された
「羽織の大将」
私、この映画好きで、ラピュタでかかる度に
観に行ってます。
といっても、最初に観たのは10年以上前でしょう。
多分、この映画館でしか、かからないのではないかしら。

フランキー堺演じる大学生が
桂文楽に憧れて、文楽の弟子の五楽(加東大介)に弟子入りする
ところから始まります。
小文という名前を貰う。
兄弟子が小丸(桂小金治)
近所のラーメン屋に働く娘(団令子)が
ファン第一号。
段々と、古典に疑問を感じてきた小文。
新作派に転向して、一躍マスコミ界の寵児に。
学生時代の親友•北川(藤木悠)に頼まれ、選挙応援。
と、見事当選。
一流の芸者(塩沢トキ)と、浮き名を流し•••
と、まさに、我が世の春。
が、北川が選挙違反で捕まると、小文も逮捕。
一気に潮目が変わって•••
というお話。

芸人人生の浮き沈みが、面白く描かれています。
名人•文楽も、自分の役で登場。
アンツル先生の姿も見える。
さらに、若き日の先代円歌も。
落語ファンには、堪らない映画です。

「志の輔らくご in PARCO」

2024-01-27 09:51:10 | 日記
お正月恒例
「志の輔らくご in PARCO」
行ってきました。

では、演目
「送別会」 志の輔
「モモリン」志の輔
仲入り
「しじみ売り」志の輔

まずは、今年の新作から
「送別会」
定年退職した同期の2人。
最後に飲みに行くことになり
向かった先は、新入社員の頃に行った蕎麦屋。

この落語は、むちゃくちゃ刺さりました。
というのも、つい半年前、同じ体験したから。
ま、私は、新入社員の頃に行った店ではありません
でしたが、それでも長く通った店。
で、やはり、話は若かりし頃のバカ話。
今なら、セクハラ パワハラで訴えられそうな話ばかりでした^_^

「モモリン」
この新作は、大好き。
モモリンフラッシュは、是非見てみたい大技!
いつもギリギリで当選する市長さんも
次回は、大差で勝つでしょう^_^

「しじみ売り」
私が、師の追っかけをするきっかけになった落語。
鼠小僧としじみ売りの子供との因縁。
たっぷり1時間、寒さが身に染みる1席でした。