昨夜は、町田での「立川志の輔独演会」 「ちりとてちん」と「宿屋の富」の2席。なぜか、まくらから、いつもよりハイテンションな志の輔師匠。その分、こちらも大笑いでした。
「ちりとてちん」 私、志の輔師のこのネタ 初聴きです。最近の定番「忖度」のまくらから始まりましたが、何事にも大袈裟に喜ぶ六さんと、何かにつけて知ったかぶりをする竹さんの対比が面白い。腐った豆腐の匂いを嗅いだ竹さん 志の輔師匠には珍しいオーバーアクション。
続いて「宿屋の富」この噺 富の会場に集まった江戸っ子が、当たったら、こんなことすると、パーパー喋るところが可笑しい。志の輔師版は、目がいっちゃってる男が登場するのが笑わせる。
「ちりとてちん」 私、志の輔師のこのネタ 初聴きです。最近の定番「忖度」のまくらから始まりましたが、何事にも大袈裟に喜ぶ六さんと、何かにつけて知ったかぶりをする竹さんの対比が面白い。腐った豆腐の匂いを嗅いだ竹さん 志の輔師匠には珍しいオーバーアクション。
続いて「宿屋の富」この噺 富の会場に集まった江戸っ子が、当たったら、こんなことすると、パーパー喋るところが可笑しい。志の輔師版は、目がいっちゃってる男が登場するのが笑わせる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます