またちょっと季節が先に進んだ感じがする大阪。
新型コロナの第3波が襲来し、日々感染者数や重症患者数が増えている昨今、GoToトラベルを利用した大阪市と札幌市の到着分の一時停止が決定してましたが、昨日、菅総理は2都市の出発分についても控えるように求めましたが。
「控えるように」なんだ。
「割引きして安く泊まれますが、行くのは控えてね」
どないしたらええんじゃい!(←『ごっつええ感じ』の兄貴シリーズより)
控えろと言うなら到着分と同じくスパッと“一時停止”でいいんじゃないのか?
収まってきたらまたGoTo復活でいいじゃないの。
一体誰に気を遣ってるんだ?
どこの団体に忖度してるんだ?
「キャンセル料は国が負担しますから」
はぁ?
キャンセル料が何%かは条件にも寄るが、その旅行費の何%かのキャンセル料を旅行代理店とホテル、料理の食材を卸している会社などで分け分けすんの?
これは厳しいわ。
そして東京や大阪、名古屋、札幌などの大都市圏での飲食店ではまたまた時短営業の要請が始まりました。
これからが書き入れ時。
こっちも厳しい。
うちは飲食業ではないし、大阪市内でもないので当面は通常通りの営業だが、ショッピングモール内でクラスターが発生したらたちまち休業に追い込まれる。
正しく綱渡り状態。
もちろん感染予防対策をしっかりするのは必須だが、それ以上どうする?
運良く自身がコロナにかからず、近くでクラスターが起こらなければセーフで、そうでなければ「おしまいDEATH」か...
厳しいなぁ。
無事に年が越せるんだろうか...
では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エクスプローラー Ref.114270 自動巻き
東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
黒の文字盤にアラビア数字の369が印象的な冒険者、エクスプローラーです。
固有番号がD品番なので2005年に製造されたモデルです。
N様大事にお使いくださいませ。
2度目の不倫が発覚した元衆議院議員の宮崎謙介氏は平穏に年越しできそうにないと思われる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
懲りんな。
| Trackback ( 0 )
|
|