腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2007年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
マエケン画伯、朗希の似顔絵を描いてみて
専用BOXも立派
メジャーの開幕戦は放送したくせにぃ!
朝から晩まで野球ずくめ
粒餡よりもこし餡派
WOWZA!
歌謡曲が染み入るお年頃
春は何処へ
サッカー日本代表で唯一の問題点は...
野球からサッカーへスイッチ切り替え
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4396)
店主の個人的な趣味の話
(2143)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
失踪?研修?
修理品のご紹介
/
2007年05月31日 12時21分30秒
昨日の休日のお昼過ぎ、午前中の大雨が嘘の様に晴れてきて、窓やドアを全開にして空気を入れ替え、あまりにも気持ちがいいのでベッドに寝転がってウトウトしていたら、1本の電話で起されました。
以前、店主がお世話になっていた岸和田の時計修理店のTさんが先週の土曜日から連絡がつかない!と共通の友人からの電話。
Tさんはよく冬場などは
“研修”
と称してスキー旅行に行かれたり、カニ食べに行ったりされるので「どうせまた“研修”じゃないんですかぁ?(笑)」と寝ぼけ半分で返事してたのですが、土曜日となると5日目。そんなに長く休みをとるのもおかしいし...
段々心配になってきて、お店を覗きに行ってきました。
ら、普通に営業されておりましたよ。(心配して損した)
当人に事情を説明すると「え~っ?携帯つながらんって?誰からもかかってきてないよ~。」
久々にお邪魔したので、色々情報交換して帰りました。
再来週の水曜日に皆で串カツ食べに行くことになりました。
で、そんな休日明けのトゥールビヨンですが、本日修理が仕上がってきた中にちょっと珍しい時計があります。
こちら↓
レイモンド・ウィル アマデウス200 クロノグラフ 自動巻き
東京都板橋区在住のM様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査しております。
こちらが裏側↓
こちらがケースサイド。↓
結構肉厚です。
レイモンド・ウィルはスイスの時計メーカーです。あまりメジャーではありませんが、決して無名というわけでもありません。
しかし、このアマデウス200に関して色々調べましたが、殆んど資料らしきものが見当たりませんでした。
キャリバーは
バルジューの7750
。この時計は1998~2000年製造のモデル。
モデル名のアマデウス200からアマデウス没後200年を記念して作られたモデルのようです。(ちなみにヴォルフガング・アマデウス・モーツアルトは1756年1月27日生まれで1791年12月5日死去)
ということは1991年が没後200年ということになりますなぁ。
まぁ、レイモンド・ウィルはこのクロノグラフだけではなく、アマデウス200シリーズとして色々なモデルを発表しているようです。
このM様の時計、大きすぎず、小さすぎず、程よい大きさのクロノグラフで、ムーブメントも非常に安定した名機です。スイスを代表するクロノムーブと言っても過言ではありません。100万オーバーから10数万円と幅広く使われているのがこのムーブ。メンテナンスもしやすい構造になっていますので、今後も安心してお使いいただけます。
『研修の為三日間お休みさせていただきます』と張り紙して真っ黒に日焼けして帰ってくるかもしれない
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
ダメ?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
昨日は2度ビックリ!
修理品のご紹介
/
2007年05月29日 11時01分03秒
いやはや、昨日は驚きの連続でしたね。
まず、Yahoo!のニューストピックスの欄で“ZARDの坂井泉水が転落死”を見つけ
『えっ!?』
とビックリしていたら、ニュース速報で“ナントカ還元水”の松岡農相が自殺で重体。再び
『えっ!?』
ですよ。
DARDの坂井泉水というと、店主が会社員だった頃、同じ部署の後輩が「今度、結婚することになりました!」と報告に来たので「そりゃ、おめでとう!奥さんになる人はどんな感じの娘?」と聞くと、
『ZARDの坂井泉水そっくりなんス。』
と言いましたが、当時、坂井泉水はメディアに殆んど出ておらず、ジャケ写も横顔のものしかなくて、ハッキリどんな顔かわかりませんでした。
その時
“うまいこというなぁ”
と、その後輩のことを思いました。
松岡農相、このブログでも“ナントカ還元水”でイジリましたが、何も死ななくても...まぁ、還元水だけが原因ではないのでしょうが。死ぬよりももっと得策があったのではないか。死ぬ気でやれば何だってできるはず。大臣という地位にこだわったのか、総理の顔を立てたのか...
「も~!そんなにみんなでゴチャゴチャ言うなら、大臣辞めますわ!」ではダメだったのでしょうか?一般人が考えるほどそんな簡単なものではないのでしょうね。
しかし再度言います...
“何も死ななくても”
そんなやや凹み気味の火曜日ですが、気分を取り直してっと。
本日ご紹介の腕時計がこちら↓
SEIKO クロノグラフ 自動巻き
大阪府門真市在住のT様所有。
ちょっとこの時計について調べてみました。
SEIKO SK-045C Ref.6138-0040
1970年代製
リュウズやクロノグラフのプッシボタンが12時位置にあることから通称
“ツノクロノ”
と呼ばれています。
こちら↓
この時計は
海外(中東)モデル
で、国産モデルと違う点は文字盤の“SEIKO”のロゴの下の表記が国産モデルでは“Speed Timer”となっていますが、この時計は“CHRONOGRAH AUTOMATIC”と表記されています。
そしてカレンダー(日付け)は英語とアラブ語が交互に出てきます。
かなりの肉厚ケース↓
もう対応できるパーツがどこを探してもないそうです。次壊れたら修理できない可能性が大ですので、T様、大事にお使い下さいませ。
後日、その後輩の奥さんに会ったが、坂井泉水と全然違うやん!と思った
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
ご冥福をお祈りします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
一気に8本!
修理品のご紹介
/
2007年05月28日 11時58分56秒
昨日は日曜日だったにもかかわらず、昼過ぎまで比較的お客様も少なくて(おかげで長文ブログを2度も書けたのですが)、どうしたものかと思っていたら...
夕方から急に忙しくなりました。
修理品の引き取りあり、お電話でのお問い合わせあり、特に電池交換が多かったのですが、夕方6時頃ご来店されたお客様がスーパーのビニール袋ご持参で次から次へと出すわ出すわ。
こちら↓
G-ショック6本、ベビーG1本、フォッシル1本
全て防水検査は不要とのことでしたので、早速電池交換に取り掛かりましたが、G-ショックのネジの多いこと!デジタル全部の秒まで合わせましたよ!
8本電池交換の所要時間は
27分
でした。まずまず?
この店がオープンしてすぐの頃に
13本
持ってきてくれたお爺さんがいましたが、それに次ぐ記録。
しかしG-ショックはキツかった。1つの時計の裏ブタ開けるのに
10個
のネジですよ!腱鞘炎になるかと思った。
ありがたいことですが...
G-ショックブームの時に購入されたのでしょうか、中には殆んど使ってないような真新しいのもありました。
ブームに乗って色々買った貴方、押入れや引き出しの中に電池が切れたまま転がってませんか?
一気にかかってきなさい!
G-ショック電池早入れ替え世界記録に挑戦中!
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
時間と日付け合わせるのに20~30秒ほどかかるのよ、これが。
注)防水検査が必要な場合は1週間~10日ほどお預かりになります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
午前中に書いたネタ
修理品のご紹介
/
2007年05月27日 14時45分00秒
今日は朝から、中国から飛んでくる黄砂の影響で洗濯物が干せない!と怒ってました。
で、ここ最近の中国産の不祥事。中国産アンコウの身の中に猛毒のフグが入っていたり、中国製土鍋に鉛が混入していたり、中国産の野菜に基準値を超える残留農薬が着いていたり、どこかの国では中国製の薬を飲んで死んだり...
どうなってんのや!中国!
と、いつになくハイテンションだったのですが、全部消去してしまった。(><)
まぁ、黄砂が飛んでくるのは地理的な問題なので中国に怒ってもしょうがないのだが。
店主が生まれる前の戦後の高度成長期の日本も大気汚染、工業排水垂れ流しの水質汚染、光化学スモッグ...
一つの国が成長する過程の避けて通れない道なのか?
店主が幼い頃、どこからともくセスナ機が飛んできて「只今、光化学スモッグの注意報が発令されました。子供は外で遊ばないように」って放送して飛び去っていきました。近くの公民館でも放送してたっけ。いつの頃からかパッタリなくなりましたね。
中国は国土も広く、海岸線も長い。そんな大国が汚染垂れ流したら、隣国の小国はひとたまりもない。
頼むで中国!
なぜこんな話を朝から書いたのかというと...
そう、洗濯物が干せないからです。
これから梅雨の時期、乾燥機付きの洗濯機。いいなぁ。
で、そんなモヤモヤを吹き飛ばす本日ご紹介の時計がこちら↓
ショパール ハッピーダイヤモンド 18KYG クォーツ
大阪府寝屋川市在住のM様所有。
OHをご希望だったのですが、内部機械油の注油のみで大丈夫でした。
上の写真では時計が小さいのでUPでどうぞ↓
ダイヤが眩しい
(><)(笑)
M様の時計、文字盤外周にセットされたダイヤがコロコロ動く、なんともエレガントなデザイン。
ショパール
創業1860年。創業当初は懐中時計とムーブメントを自社開発するメーカーとして知られていました。1920年代には、豪奢なジュエリーウォッチの分野で他の追随を許さない有名ブランドになります。
63年にドイツを代表する宝飾時計メーカーのエスツェハ社にブランドの譲渡を決定。その時スイスとドイツの技巧と美学が融合し、新生ショパールが誕生しました。
新たなショパールが世に放った
“ハッピーダイヤモンド”
は文字盤の上でダイヤモンドがクルクル踊る斬新なデザインで、一躍大ヒットとなります。
こんなのも↓
ハッピー タイム 18KWG クォーツ 457万8000円
文字盤のインデックスの
“6”
が3粒のダイヤと一緒にコロコロ動くデザイン。
こんな時計プレゼントされたらどんなにご機嫌ナナメだってハッピーになるっちゅうねん。
宝石キラキラでチャラチャラした時計ばっかりと思うなかれ!
体育会系のバリバリ硬派な一面も↓
ミッレ ミリア GMT 2005 クロノグラフ 自動巻き 52万5000円
88年からイタリアで開催されるヴィンテージカー・レース
“ミッレ ミリア”
をスポンサードし、毎年このレースの記念クロノグラフ・ウォッチを発表しています。
10年前の97年には悲願の自社ムーブメントの開発に成功。マニュファクチュールとしての道を再び歩み出します。
ジュネーブシール、C.O.S.C公認クロノメーターを次々と取得し、2005年にはスイス時計の新しい品質基準
“カリテ フルリエ”
認定モデルも発表。
デザイン、人気、そして技術力をも兼ね備えたスイス屈指のメーカーです。
北京オリンピックは大丈夫か気になる
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
...てなことを書きました。2度書くと疲れますな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ガチョン!
店主の個人的な趣味の話
/
2007年05月27日 12時35分17秒
さっき、今日のブログ書き終えたのに全部消してしまった(><)
あぁ、なんという脱力感...
結構いっぱい書いたのに。
お昼ご飯食べたらまた書きます。
たぶん
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
復活 キターーーーーー!
時計に関する雑学
/
2007年05月26日 12時32分06秒
昨日、いつもお世話になっているYさんから
“WATCHNAVI”
の最新号を送っていただきました。ありがとうございます。
で、早速ページをめくると...
出ました!
ミルガウスの復活!
こちら↓
ROLEX ミルガウス Ref.116400GV 価格未定
今年のバーゼルフェアのROLEXのブースでの目玉だったようです。
写真でおわかりのように、秒針が
稲妻形状
。初代ミルガウスと同様のデザインです。
店主の個人的な意見を言わせてもらうと、あまり文字盤に黄色やオレンジの配色を使って欲しくなかったなぁ、って感じです。しかしこの色も15年、20年と使うと良い味が出るんでしょうね。
そしてこちら↓
ROLEX ヨットマスターⅡ レガッタ・クロノグラフ
ヨットレースで最も重要となるスタート時に便利な
カウントダウン機能付き
らしいのですが、果たしてそんな機能を使う人が何人いるのか?少なくとも店主の周りでヨットに乗ってるって人は1人もいません。無念。
内部機構はデイトナよりも複雑だそうな。
タグ・ホイヤーのシーレーサーもカウントダウン・クロノが付いてましたね。
ここんとこず~っと丘の上にいる店主にはネコに小判的機能。
どっちかプレゼントしてくれるなら迷わずミルガウス。
再来月誕生日なので是非ともよろしくお願い致します。(ヨットマスターでも良しとします)
超セレブな友人が欲しい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
私を含め全員庶民派ですが、何か?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
先ほど電話で...
修理品のご紹介
/
2007年05月25日 11時15分26秒
今、ちょうど今日のブログを書こうかと思っていたら、電話が掛かってきました。
うちのお店、フリーダイアルにしてからフリーダイアルのサービスで、音声ガイドで「チョメチョメ、チョメチョメ」と電話が繋がる前に掛けてきた
都市名
が流れます。
先ほどの電話、店主が受話器を取ると「福岡、福岡」と音声ガイドが。
で、女性のお客様が「TIMEXの電池交換をしてほしいが、金額は?」とお尋ねになられました。
「通常1050円ですが、内部機械の種類によって電池を2個使用している場合がありますので、その時は1575円です。」と答えました。
すると
「じゃあ、今から持って行きます!」
って...
お~い!うちは東大阪ですよ~っと。
うちの店が大阪だと解ったお客様「うちの近所でTIMEX電池交換してくれる所知りませんか?」って...
知りません(--;) (笑)
是非お送り下さいませ。
で、大雨の大阪ですが、朝からほのぼのとした電話でニヤニヤしている店主です。
本日仕上がった腕時計ですが、こちら↓
ROLEX シードゥエラー Ref.16600
大阪市東成区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査しております。
ROLEXの中で最強防水性能を誇るモデル。
1220m防水
。
シードの詳しい説明は当ブログの2006年11月19日に載せておりますのでご参考に。
ケース9時側には
自動ヘリウムエスケイプバルブ
を装備↓
リュウズと反対側ね。
で、こちらが裏ブタ↓
“ROLEX OYSTER ORIGINAL GAS ESCAPE VALVE” と刻印されています。
サブマリーナとは明らかに違う重厚感。素敵です。
N様、大事にお使い下さいませ。
博多からうちの最寄り駅(徳庵)まで
3時間13分
ほどかかることをつい調べてしまった
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
大阪は雨降ってますから、傘を忘れずにお持ち下さい。
本場の焼きラーメンが食べてみたい!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
真夏か!?
店主の個人的な趣味の話
/
2007年05月24日 10時47分52秒
昨日の休みは窓や玄関を全て開放して久々に家の掃除をしました。
スッキリです。
そういえば久しぶりに休日に家にいました。大概出かけるのですが、昨日はどこからもお誘いがなかったもので...。
今朝、いつも通り出社(9時40分頃)したら、9時から
消防設備点検
だったのをすっかり忘れていました(><)
ごめんなさい。一昨日までは覚えていたのですが~。
すぐにシャッター開けたら、点検の係りの人がすっ飛んできました。
無事点検終わり。
しかし、昨日は暑かったですね。関東の方では
39度
ほど気温が上がったそうな。
真夏です。
で、夏と言うとこの季節↓
トロピカーナ アルフォンソマンゴー ブレンド
夏季限定です。
このマンゴージュースは間違いなく
う ま い !
家の近くにコンビニがローソン3軒、ファミマ1軒、サンクス1軒とあるのですが、その内の1軒のローソンにしか置いてません。
とにかく濃いんです。成分表示を見るとマンゴーのストレート果汁
60%
使用。
だいたい他のマンゴージュースって20%とか40%ですよ。
これはまさしく、マンゴージュースのメタボリックシンドロームや~!
あれ?イメージダウン?
これはまさしく、マンゴージュースのルー大柴や~!
濃いという意味で...
とにかく、なかなかお目にかからないので、見つけたら是非一度ご賞味あれ。
全国コンビニ美味い物発見協会大阪支部長兼
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
石原良純氏が番組で「マンゴーなんかのどこが美味いんだよ!」と言っていた。
味覚を疑います。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
Hey! Mr.President! Which brand watch do you have?
時計に関する雑学
/
2007年05月22日 11時05分59秒
昨日の読売新聞に毎年4月にスイスのバーゼルとジュネーブで開催される時計見本市の記事が載ってました。
これ↓
中央に大きく写っているのはフランク・ミュラーの新作
“エテルニタス・メガ”
。お値段なんと2億2000万円!(予価)
toto当たった人は2個買えますね。(まだ引きずっている)
このフランク、針がムチャクチャ多くて、何が何だかサッパリです。(><)
リュウズとプッシュボタンが計7個、針が18本。
「今日は天気が良いからこれ着けて出よっと」などと気軽に腕にできないですね。
で、記事の左隅に面白いことが書いてありました。
『政治家ウォッチ』
各国の政治家はどんな腕時計をしているのかを調べたそうな。
2005年2月のロシア・プラウダ紙WEB版によるとプーチン大統領はパテックの6万ドルのものを。当時のイタリア首相ベルルスコーニ氏は54万ドルのバセロンだそうです。
で、アメリカのブッシュ大統領はと言うと、同年11月、アルゼンチンの記者の質問に答えて、自国のブランド、
タイメックスの50ドル
の腕時計をしていると答えているそうな。(笑)
学生の頃、東南アジアのあちこちを旅して
“靴の汚いのはアメリカ人だと思え”
と教えられた。確かにお洒落な靴だったり、綺麗な(手入れの出来ている)靴を履いている白人はほぼヨーロッパの人です。
靴が汚いのと腕時計がショボイのに何か因果関係があるのかもしれない。
国民性なのか?
日本の首相はどんな腕時計を着けているのでしょう?
今年の1月に発刊された“時計Begin”に載ってましたよ。
ほら↓
オメガ スピードマスター プロフェッショナル
撮影当時安倍さんは官房長官だったようです。まさかスピマス1本しか所有してないということはないでしょうが、意外と庶民的。ブッシュのタイメックスには負けますが、一国の長ですから、さりげない程度に良いものを着けていて欲しいもんですね。もちろんオメガも良いのですけども。
くれぐれも言っておきますが、ダイヤ散りばめたキラキラお水系ウォッチだけはNGですよ、総理!総理!総理!(社民党 辻元清美風)
日本にも世界に誇れる時計メーカーがあるじゃないですか。ねぇ皆さん。
政治家のスーツ姿に金属ブレスレットの時計はどうかと思う
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
ちなみに内閣総理大臣は“the Prime minister”ですのであしからず。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
カスリもしない
修理品のご紹介
/
2007年05月21日 11時29分58秒
toto惨敗。カスリもしない。
店主は以前会社員だった頃、草野球チームに所属させてもらってましたが、背がデカイというのと、誰よりも早くファーストミットを購入したので不動の一塁手でした(笑)
守備は置いておいて、バッティングの方ですが、チームメイトのTさんとこのブログにも度々登場するT君と店主の3人で
“ウテナイズ”
が結成されておりました。
打順はウテナイズのトリオが3人続くとそこで攻撃がプッツリ途切れますので、監督の粋な計らいでうまく散らばってましたが。
黒い3連星か!?
試合となると、カメラやビデオを撮ったり撮られたり。後で店主のスイングを確認すると、空振りしたバットとボールの間には
30センチ
ほどの開きが。
カスリもしない。
ちょっと思い出してしまいました。(--;)
で、本日ご紹介の時計がこちら↓
ブルガリ ディアゴノ スクーバ 自動巻き
群馬県伊勢崎市在住のT様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査しております。内部機械が油切れ状態でした。
大事にお使い下さいませ。
ブルガリ
創業1884年。イタリアの老舗ジュエラーとして世界中のセレブから支持を受けていますが、ブルガリ・ウォッチの歴史は1940年代まで遡ることができます。
当初は、他社の製造する時計のデザイン担当だったのですが、70年台半ば頃から自社で時計製造をする気運が高まり、77年に発売。独特なラウンドケースに、ブランドロゴを2つ並べてベゼルに刻印した
“ブリガリ・ブルガリ”
がそれです。
写真のT様のディアゴノもベゼルに“ブルガリ・ブルガリ”と刻印が施されていますね。
80年代に入ると、時計製造を専門とするブルガリ・タイム社をスイスに設立。90年にはクロノグラフを発表し、94年にはトゥールビヨンとミニッツ・リピーターを搭載したコンプリケーションウォッチ「グランコンプリカシオン」を。96年にはスプリットセコンド・クロノグラフ「ディアゴノ ラトラパンテ」と立て続けに発表し、その高い技術力を証明しました。
世界でも屈指の高級宝飾ブランドならではの洗練されたデザインと、高度な時計技術を融合させたブルガリ・ウォッチは、まさに
“現代アート”
と言っても過言ではないほどです。
昔の野球チームの仲間でまた集まりたいなぁと思っている
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
一度ナイター設備の整った球場でナイター試合をしたことがありましたが、地に足が着かず、フワフワした感じでその日も全くウテナイズ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』