腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2012年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
マエケン画伯、朗希の似顔絵を描いてみて
専用BOXも立派
メジャーの開幕戦は放送したくせにぃ!
朝から晩まで野球ずくめ
粒餡よりもこし餡派
WOWZA!
歌謡曲が染み入るお年頃
春は何処へ
サッカー日本代表で唯一の問題点は...
野球からサッカーへスイッチ切り替え
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4396)
店主の個人的な趣味の話
(2143)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
透明なガラス張りの政治を望む
修理品のご紹介
/
2012年01月31日 11時32分07秒
もう1月が終わりました。
今週は日本列島にこの冬最高の寒波が襲来するらしい。
木曜日の大阪は最高気温が3度の予報(><)
アカ~ン!
北陸、東北では更に凄い積雪になるとか。
間違いなく災害です。
アカ~ン!
各地のスキー場は雪がたっぷりあって喜んでいるかもしれないが、スキー場まで行く道路が酷いと行けないし。(今シーズンもボードに行く気ゼロですが)
アカンというと、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故に関して政府が設置した会議の議事録などが作成されていなかった件。
アカンとかいう以前の問題。
月1回行われるここ
フレスポ東大阪
の店長会議でさえ(←“でさえ”という言い方はおかしいが)ちゃんと会議の終わった数日後に議事録を貰えるのに。
何を思って集まったのか?
井戸端会議気分かね?
責任逃れの為にわざと議事録を作成しなかった、もしくは作成していたが後で破棄したと思われても仕方が無い。
更に民主党の輿石おじいちゃんは30日の記者会見で、野田政権の重要政策を最終決定する組織である政府・民主三役会議の議事録について「取ってもいないし公表する考えもない」と明言したそうで。
完全に開き直ったな!
改めて民主党のマニフェストを見直したが(←わざわざマニフェスト見直したの!?)、マニフェスト政策各論の“5.政と官の関係を抜本的に見直す”の一番最後の行に
○政治家と官僚の接触に係わる情報公開などで透明性を確保する。
という一文があるが...
今時民主党のマニフェストを国民誰一人信用していないですけどね。
民主党さんのおかげで、この国の選挙活動において“選挙公約(マニフェスト)”がいかに無意味かというのを明らかにしてくれた。
この功績は大きいね。
次の総選挙で各党共どんなバラ色の公約を出してくるのか楽しみです。
ま、信用しませんけど。
最後に信用できるのは...野生の勘ですな。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ コンステレーション マイチョイス ミニ クォーツ
大阪府大東市在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
オメガのコンステ。
スーパーモデルのシンディ・クロフォードがデザイン企画に参加したマイチョイスシリーズ。
ベゼルにダイヤが施されたミニサイズのコンステは女性を更にエレガントに演出してくれます。
T様大事にお使いくださいませ。
勘は勘でも絶対に“菅”の方ではない
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
野生の菅っておかしいし。
ということで、明日はお休みです。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
マラソンは30キロ過ぎてから
修理品のご紹介
/
2012年01月30日 10時59分09秒
インフルエンザが猛威を振るっているようで。
数日前まで扁桃腺がちょっと腫れていて喉が痛かったんですが、根性で治しました。
最後は根性。
根性は大事。
家に帰ったら手洗いとうがいも忘れずに。(←根性よりも重要)
昨日の大阪国際女子マラソン、福士さん25キロまでは快調で、このまま最後まで行くんじゃないかと思ってましたが、急に失速して結果9位。
う~ん、残念。
練習では40キロ走を何本もこなしたらしいが、やっぱり一発勝負の本試合ではなかなか練習通りにはいかないもんなんですねぇ。
次の名古屋には出るのかな?
そして優勝した重友さん、あっぱれ!
それにしても天満屋女子陸上競技部は強いなぁ。
ブラジャーしていくから入部させてくれまいか。(←アホか)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ラドー ダイアスター クォーツ
大阪市鶴見区在住のY様所有。
分解掃除、リュウズ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
1ヶ月ほど前にROLEXのOHをさせていただいて、今回のラドーが2本目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
S様大事にお使いくださいませ。
第2回の大阪マラソンにエントリーしようかどうしようか迷っている
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
公式で応援しているところが一つもない件について
修理品のご紹介
/
2012年01月29日 11時06分39秒
今日、大阪国際女子マラソンがあります。
天気は良いが、マラソンにはちょっと寒すぎか。
ロンドン五輪キップを賭け、頑張って欲しいもんです。
トゥールビヨンは非公式で大阪国際女子マラソンを応援しています。
サッカー日本代表の本田圭佑がイタリアのラツィオへ移籍だとか。
ほほぅ。
大丈夫かね?
ビッグマウス君。
元中日のブレーブス川上憲伸が4年ぶりに中日に帰ってくるとか。
ほほぅ。
まだやれるのか?
メジャーに行かないほうがよかったね。
いよいよプロ野球のキャンプが始まりますが、ジャイアンツの杉内っあん、初ブルペンでもなかなか好調だそうで。
15勝、いや、18勝たのんまっせ。
村田はんも快音連発だとか。
25本、いや、30本たのんまっせ。
ロンドンオリンピックまで半年を切りましたが、もう既に体操や女子サッカーの決勝のチケットがソールドアウトだとか。
いいなぁ。
ロンドン、行ってみたいなぁ。
昨日だか一昨日だかニュース映像で見たが、開会式のダンスレッスンを一生懸命やってたな。
単なるスポーツイベントの枠を遥かに超えて、完全に商業化してしまった感のあるオリンピック。
如何なものか。
で、テロとか大丈夫?
トゥールビヨンは非公式でロンドンオリンピックを応援しています。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
カルティエ パシャビッグデイト Ref.2475 自動巻き
奈良県生駒市在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキンン交換、防水検査を行いました。
カレンダーが1の位、10の位と別々の窓で表示する“ビッグデイト”機能の付いたパシャ。
H様大事にお使いくださいませ。
結局のところ、猫ひろしはロンドンに行けるのかどうかサッパリわからない
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
完全に忘れてました(><)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
「本気になれば自分が変わる!本気になれば全てが変わる!」 By松岡修造
修理品のご紹介
/
2012年01月28日 11時12分58秒
全豪オープンでベスト8までいった錦織圭君について。
惜しかったが、あっぱれ。
こう見えて、店主は実はテニスボーイでした。
中学3年間、硬式テニス部に所属していて、3年生の時に市の大会のダブルスの部で優勝してます。
当時はジョン・マッケンロー、ビヨン・ボルグ、ジミー・コナーズなどが活躍していた時代。
女子ではトレーシー・オースチン、クリス・エバートなんかいたなぁ。
店主はジャッジについて常に審判にギャーギャー文句を言うマッケンローより寡黙にプレーするボルグのファンでした。
で、中学生になって初めての部活。
何故硬式テニス部をチョイスしたかと言うと...
学校の登下校時に近所の人に
「あれ?吉田さんとこの息子さんホニャララ部に入りはったんやねぇ」
と認知して欲しかったからです。(←ミーハーか!)
となると、何か部活で使用する道具を持っていないと分かってもらえない。
中学生の時も背が高かったのでバスケ部ってのも考えたんですが、登下校にドリブルしながら帰っている先輩などいなかったので却下になりました。
卓球部もラケットがカバンに入るので却下。
陸上部...却下。
水泳部...無理。
バレーボール部...手首が赤く腫れ上がりそうなので却下。
弓道部...中学校になかったし。
柔道部...投げ飛ばされて痛いの嫌だし。
茶道部...ないない。無理。
野球部...!
顧問の先生が猛烈に厳しいというウワサだったので却下。
ということで、消去法でテニス部に入ることにしました。
確か、母校にはそれまで軟式テニス部しかなく、僕らの年から硬式テニス部が発足しました。
先輩がいない体育会系クラブ。
素敵やん(笑)
2年、3年と部活を続け、後輩が入部してきましたが、イジメ、体罰など一切無い和気藹々とした部活動でした。
硬式なのに軟派(笑)
今は普通に中学校でも硬式テニス部はあると思いますが、当時(32年前)は珍しく、同一学区でも3校しかありませんでした。
ので、市の大会といってもいつも対戦するメンバーは一緒。
傾向と対策をバッチリ練った結果、左利きのブク(←あだ名。何ていう名前か忘れた)君とダブルスを組んだら勝てると踏んでの、見事優勝(笑)
で、高校に進んだら、なんと!
その高校には軟式テニス部しかなく(これもまた珍しい)、テニスは断念してバスケ部に入りました。
もしあの時、高校に硬式テニス部があったら、今の松岡修造のポジションには店主がいたかもしれない...
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ デ・ヴィル クォーツGP(M)
愛媛県四国中央市在住のS様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
2針のシンプルなデ・ヴィル。
ドレッシーな雰囲気はスーツにもバッチリ。
S様大事にお使いくださいませ。
松岡修造と同い年の
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
体の右半分がキンキンに冷えて目が覚めました
修理品のご紹介
/
2012年01月27日 11時33分20秒
今朝も寒いですねぇ。
長期予報ではこんなに寒くなって雪が多いって言ってたっけかな?
言ってたからどうだというわけでもないが...
一昨日の夜
店主「よし!明日から晩ご飯食べ終わったら、走りにいく!雨の日以外は毎晩走る!決めた!」
と高らかに宣言したが、昨夜のあまりの寒さに断念しました(^^;)
2月1日から...いや、もうちょっと寒さがマシになってからにします。
割と思いつきで発言しますが、何か。
こちらは思いつきではないのかもしれないが、野田首相の増税路線まっしぐらの国会答弁。
8%、10%、17%、最終的には20%と消費税をグングン引き上げようともくろんでいるようですが...
おい!こら!いい加減にしろよ!
大人しい国民もしまいにはブチ切れます。
何が野田さんをそこまで思い込ませてるのだろうか。
彼のパッションはどこから湧き上がっているのだろうか。
果たして財務官僚の口車だけであそこまで周りのことが見えなくなる(聞こえなくなる)ものだろうか。
誰か野田さんの催眠術を解いてくれる人はいませんかね?
アントニオ猪木氏から闘魂注入のビンタを貰ったら「ハッ!」と目が覚めたりして。
自民の谷垣さんもこめかみに青筋立ててる割には全然迫力ないし。
もっと突っ込むとこいっぱいあるでしょうが!
民主も自民のどんぐりの背比べですな。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ウォルサム Dynax Ref.N2H0419 クォーツ
愛媛県四国中央市在住のI様所有。
分解掃除、リュウズ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
ウォルサムの紳士用2針クォーツです。
リュウズが完全に腐食していました。
I様大事にお使いくださいませ。
毎晩奥さんと掛け布団の取り合いをしている
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
今朝は3枚の掛け布団のうち、一番内側のモフモフの毛布を完全に取られてました(><)
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
奈良市富雄元町のS様にも贈ります!
店主の個人的な趣味の話
/
2012年01月26日 16時17分33秒
S様のハガキ、お年玉付き年賀はがきが4等当たってたから無条件で賞品差し上げますって書いたの忘れてました(><)
何か適当に探して贈らせていただきます(笑)
最近物忘れが激しい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
当選者決まる!
店主の個人的な趣味の話
/
2012年01月26日 11時44分50秒
寒いです。
日に日に寒さが厳しくなってきている大阪です。
(大阪で寒い寒いと言っていたら、日本海側や東北、北海道の方々に怒られそうですが)
車のスリップ事故、歩行者の転倒、雪下ろしでの落下事故など十分にご注意くださいませ。
さて、連休明けの冷え冷えとした仕事場に入って、インクリボンの切れたFAXのリボンを交換し、溜まったFAXやメールを処理し、連休中にあちこちに支払った(振り込んだ)会計処理をPCに入力し、やっと一息つきました。
溜まったメールといっても99.2%くらい迷惑メールでしたが。
さて、昨夜『トゥールビヨン・クイズ』当選者選考委員会が臨時に発足され、選考委員長が厳選して第5回の当選者を選び出しました。
抽選風景はこちら↓
!
な、何故お掃除モップで当選ハガキを混ぜている!?
付け加えておきますが、委員長はいたって真剣です。
で、適当に...もとい、真剣に抽選しまして、当選者が決定いたしました。
ハワイのお土産(お土産と呼べないレベルのものもあり)や、その辺にあったものまで、何某かの賞品が10名様に届きます。
これら↓
今日から順次発送していきますので、楽しみにお待ちくださいませ。
そこで、応募ハガキの中にこんなのがありました。
こちら↓
え~、なになに?
「月面着陸した際、アームストロング船長は腕時計はしていなかった模様。スピードマスターを腕に着けて最初に月面に立ったのはアームストロング船長ではなく、オルドリンさんです。」
!
マ、マヂで!?
「着陸船の電子式腕時計が故障していたため、アームストロング船長は自分のスピードマスターをバックアップ用に船内に残していたそうです。(故障なければ着けていたかも)」
ほほぅ。
「月面に着陸して右腕にスピードマスターを着けて撮影されているのはオルドリン氏で、オルドリン氏のヘルメットフェイスに写り込んでいる宇宙服姿の写真撮影者こそアームストロング船長だそうです。」
ゲゲゲッ!
ということで、正解は7番の腹時計のようですね(汗)
い、いや、ここは6番のスピマスということでご勘弁くださいませ。
全員6番って書いてくれてますし。
これからは問題も注意して出さないと...
というわけで、このハガキを書いてくれた奈良市在住のS様、見事にハズレました(笑)
(笑)←じゃないだろ!オイ!
委員長が眉間にシワを寄せ、目をつぶって抽選した結果でございます。
S様申し訳ございません。
これにめげず、次もご応募くださいませ。
つまらないものが届いても、返品だけはご勘弁願いたい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主と選考委員長
鶴見区安田在住のS様、いつも素敵なイラストありがとうございます。
貴方は当たりましたよ(笑)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ご指摘を受けて...
店主の個人的な趣味の話
/
2012年01月25日 14時59分58秒
カオル「第5回の『トゥールビヨン・クイズ』の正解は6番のオメガ・スピードマスター プロフェッショナルやっていうのをお前が書き忘れたんで、みんな怒ってるがな」
店主「すみませんでした」
カオル「アホなやっちゃで。22通も来たから舞い上がってたんちゃうか?」
店主「お察しの通りです」
カオル「ほんまに、しっかりしてや!」
第6回の時には気をつけたい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
もうすでに来月2回行く予定が入っていますが...
店主の個人的な趣味の話
/
2012年01月24日 18時54分25秒
昨日の午後、友人のU君から「明日ゴルフ行こか!」と電話が掛かってきて、今日急遽行ってきました。
今月3回目。
行きすぎ。
奥さんカンカンに怒ってます(><)
ごめんなさい。
マリアナ海溝より深く反省。
普段より念入りにお風呂を洗うことで、お詫びの気持ちかえさせていただきたい
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
風呂洗いくらいじゃダメでしょう...ね。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
当たった!当たった!シャンパン持ってきて!
修理品のご紹介
/
2012年01月23日 11時07分49秒
昨日、クイズの応募ハガキを自宅に持って帰るのを忘れた店主です(><)
今日は必ず持って帰ります。
お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表され、我が家でも昨夜早速調べました。
見事、1枚だけ4等のお年玉切手シートが当たり、家族一同狂喜乱舞しました。
S松君、君から貰った年賀状が当たったよ!
ありがとう、ありがとう、ありがとう...(以下800回繰り返す)
...毎年1枚か2枚必ず当たる。
4等。
!!
今、店でトゥールビヨン・クイズの応募ハガキの番号を確認したら、な、な、なんと!
奈良市富雄元町在住のS様のハガキも4等が当たってました!
S様には無条件で賞品を差し上げます(笑)
賞品は切手シートかもしれません(爆)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
BEUCHAT アビス Ref.1.187.1.0.04 自動巻き
大阪府吹田市在住のD様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、剣(針)夜光直しを行いました。
ブッシャーと読むようです。
(このメーカー、初めて見ました)
<ブッシャー・インターナショナル>
フランスの水中装備品メーカー。ダイビング器材やスピアフィッシング用の装備を製造しており、プロ用・軍事用の製品も手がける。1934年創業、本社はマルセイユ。
1934年、スイスの時計職人の一家で育ったジョルジオ・ブッシャーによってマルセイユで創業。ジョルジオ・ブッシャーは1948年にフランス水中連盟(French Underwater Federation)の共同創立者となる。
1982年にスペインの富豪アルバレス・デ・トレド一族に売却され、2002年にMargnat一族が引き継いでいる。
会社名は創業以来何度か変化しており、ペッシュ・スポーツ、ブッシャー、ブッシャーサブ、そして現在のブッシャー・インターナショナルとなっている。
全ての商品に刻印されているカジキマークのロゴは、70年代にジョルジオ・ブッシャーによって制作された。(ウィキ調べ)
フランスのマリンスポーツメーカーのようですね。
ムーブメントはスイス製。
D様大事にお使いくださいませ。
来年から宝くじの1等賞金の上限が7億5000万になるかもしれないと知って、今から浮き足立っている
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
7億あったら銀行の利息だけで生活できるな(ニヤリ)
というわけで、明日と明後日はお休みです。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』