先日、友人から韓国旅行へ行ったお土産にサムゲタンを貰いました。
早速、昨夜頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/d6fd80e17b671869642bf435036a4d74.jpg)
うまし!
鶏肉がホロホロに柔らかく、骨までいけるんじゃないかと思えるほど煮込まれています。
出汁の味も抜群。
ありがとうございました。
美味しく頂きました。
来月か再来月くらいにもう一回韓国へ行ってきて欲しいと思ったりして(笑)
え?
旅費を出せ?
確かに(汗)
そしてまたまた話題はブラジルW杯。(この話題ばっかりで申し訳ない)
決勝トーナメントが始まりましたが、昨夜のブラジル×チリ戦は前半の途中で睡魔に負けて寝てしまった。
PKまでもつれたようで。
キワキワの勝利で更にブラジル全体が盛り上がっているんじゃないかと思ったが、今朝の新聞にやっぱり書かれていた。
「大会白熱、デモ下火」
そりゃそうだわな。
これだけ世界中がお祭り騒ぎなのに、デモどころじゃない。
懸念されるのはブラジルが敗退してしまった日と、大会が終わった後。
中途半端なインフラ工事の残骸とあちこちに作ったスタジアムの維持などでデモが再燃する可能性は十分にある。
今は賑やかな祭りの最中でブラジル国民も高揚しているが、祭りが終わって街中が閑散としたら政府に対する不満や怒りがフツフツと湧きあがってきてもおかしくない。
2年後にリオ五輪が控えているにしても、五輪が行われるのはリオデジャネイロだけ。
その他の地方は完全に放ったらかしになるのは目に見えている。
W杯の大会が佳境に入れば入るほどブラジル政府関係者はヒヤヒヤするんではないかと。
優勝国が貰える賞金35億円程度では、たとえブラジルが優勝してその賞金を国に寄与しても焼け石に水。
どうするブラジル!?
どうなるブラジル!?
しかし、あのブラジルの国歌斉唱はズルいなぁ。
キックオフの前から完全に相手を圧倒しますやん。
あれだけスタジアムの観客が一体となってアカペラで大合唱されたら、日本の選手だったら「ヒ~」と全員身長2センチくらい小さく縮んでしまうでしょう。
あれはズルい(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/7ef63492245e0921f616f5e5014badbc.jpg)
ROLEX デイトジャスト Ref.16014 自動巻き
大阪府茨木市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
1978年~79年に製造されたデイトジャスト。
ステンレススチールとホワイトゴールドのコンビモデル。
風防は丸みのあるプラスチック風防が付いています。
H様大事にお使いくださいませ。
とにかくブラジルには決勝まで突き進んでもらうしかないと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でも同じ側にはドイツがいるからなぁ。
| Trackback ( 0 )
|
|