腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



いよいよ本日が今年最後の営業日になりました。

今年一年ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

来年は更に皆様に喜んでいただけるよう、スタッフ一同一生懸命頑張っていきたいと思っております。


昨日の夕方、鼻歌まじりでチョイチョイっと作成しました。
『年末年始の営業時間のご案内』の張り紙。
これ↓


鼻歌まじりでチョイチョイって...


全然一生懸命さが伝わら~ん!

ま、こういう雑用はチョイチョイっとってことです。
本来の修理の仕事は目を血走らせて一生懸命頑張ります。←おちょくってるのか?


今年も書道の先生をしている母親にお願いして書いてもらった。
こちら↓
 まぁ、私から言わせれば80点ってとこですかねぇ。

...なら自分で書けよ!って言われそうですが(汗)
書けたら頼みません。

帰りに表のシャッターへ貼って帰ります。


では、2009年が皆様にとって実り多い良い年でありますように。

             腕時計修理専門店トゥールビヨン店主


P.S.気が向いたら自宅からブログ更新するかもしれません。
食っちゃ寝、食っちゃ寝して太り過ぎに注意。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今朝メールのチェックをしたら、トレンドマイクロ社から“ウイルスバスター2009”へ無料バージョンアップのお知らせが届いてました。

過去に2007、2008とバージョンアップする度に何某かのトラブルが発生してました。
アウトルックが正常に起動せず、メールの送受信ができない。
インターネットエクスプローラーが異常に重い。

などなど。


“無料”や“限定”などの言葉に弱い店主。

恐々2009をインストールすると...



あっさり完了。

特にトラブルもなし。
よかった、よかった。


昨日はクリスマスプレゼントの腕時計のサイズ直しのご依頼が5件ほどありました。
その内、コピー品のサイズ調整は1件ありましたが、それはプレゼントで貰ったものではないようでしたが。


では、今年最後の修理品のご紹介。(明日まで営業してますが、明日のブログは簡潔に締めたいと思いますので)
まずはこちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズチューブ交換、パッキン交換、防水検査、外装研磨しました。

1968年製のデイトジャストです。
Cal.1575を搭載の1601。
これまた名機です。

続きましてこちら↓
 オメガ ジュネーブ 手巻き

東大阪市在住のU様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換しました。

オメガの婦人用手巻きです。
オーバルケースにタペストリーの文字盤がなかなか珍しい逸品。

皆様大事にお使い下さいませ。


年内の営業は今日と明日の2日間になりましたが、2008年残りの2日も宜しくお願い致します。
腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は寝坊せずしっかりと起きました。


そういえば、今年はクリスマスプレゼントで貰った腕時計のサイズ調整のご依頼が少なかった気がします。
昨日までで3件くらいかなぁ。
まだこれから来ますかね?

やはり少なからず世相が反映しているような気がします。


話は変わって、北日本では連日大雪だそうで。
各地のゲレンデもようやく積雪量が確保できて本格的な営業になったとか。

やはり各業界、夏はムチャクチャ暑く、冬はムチャクチャ寒くないと活気が出ませんなぁ。

店主がよく行くスキー場は岐阜の高鷲スノーパーク、ダイナランド、福井のスキージャム勝山、長野のおんたけ、兵庫県の奥神鍋、万場などなど。
北海道のニセコや山形県の蔵王も何度か行ったことがあります。

と言っても、もうここ3シーズンくらい行ってない。
ボードの手入れも全くしてないので、板がソックリ返ってないか心配ですが。

高鷲のセンターハウスのレストランではプリン大王もビックリの巨大なプリンが食べれます。
今もあるのかね?
昨シーズン、もしくは既に今シーズン高鷲に行かれた方、まだジャンボプリン売ってました?

最近はライヴやゴルフばかりでボードには行ってないガルシア君(U君)と数年前に高鷲に行ったはいいが、徹夜で行ったので着いていきなりレストランでグーグー爆睡してしまい、結局2本しか滑らずに帰ってきたことがありました。
何しに行ったのやら。
プリンはしっかり食べてきましたが。

今シーズンこそ久々に滑りに行きたい。

正しくここ最近の店主は↓


人志松本のすべらない話のDVD Vol.1の初回版を買ったら付いていたお守り。
表面↓


昨日『ザ・ゴールデン』やってましたね。

あれだけ大人数で、豪華ゲストも沢山出てきてとなると、大げさ過ぎて興ざめします。

CM前の豪華ゲストの
「すべらんなぁ」の一言もいらんし!

やはり、初期の頃にように深夜枠でヒッソリと6人でやってた頃の方が面白い。

『トリビアの泉』だってそうです。
最後はタモリさんの番組のようになってましたし。


笑いには厳しいよ!


当ブログでは書けない鉄板のすべらない話を2~3持っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
女子供に話せない話なら更に3~4つは増えます!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




店の開店時間は10時。

今朝、ベッドで目覚めたら9時34分でした...!?


え゛え゛え゛~~~~~!!!

「なんで?なんで?」と独り言を言いながら寝巻き(スエット上下)を脱いで、トイレに行き、靴下穿いて、ジーンズ穿き、Tシャツ着て、シャツ着て、上着着て、家を飛び出しました。

店に着いたのが開店12分前。

ベッドから仕事場まで14分で来れた。
なかなかの好タイム...って言ってる場合か!

トイレで歯を磨いて顔を洗ったら、ちょっとスッキリした。

アドレナリンがまだ少々分泌されているが、2009年の最後に土曜日。
頑張っていきましょう。


しかし、何故目覚ましに気付かなかったのか?
昨夜は夜更かしもせず、早めに寝たのに...

ま、開店に間に合ったからいいか。



と、ここで突然ですが、当ブログをご覧いただいている皆様に重要なお知らせがあります。


そう!




輝け!第2回『トゥールビヨンクイズ!』です。

早速

問題:スイスにおいて、部品製造からムーブメントの組立、調整、外装組立までの一貫生産を行う企業の呼称とは何でしょう?

ちょっと問題が難しいので次の中からお選び下さい。

①パワーリザーブ
②クロノメーター
③マニファクチュール
④ミニッツリピーター
⑤キャリバー
⑥グランドコンプリケーション
⑦レトログラード
⑧コーアクシャル
⑨トゥールビヨン
⑩吉本興業

以上10択です。

多い?
では、上の奇数の中からお選び下さい。

答えが解った方はハガキに
郵便番号、住所、氏名、電話番号、答えを明記の上

〒577-0004
大阪府東大阪市稲田新町3-9-64 フレスポ東大阪1F
第2回「トゥールビヨンクイズ」係り

までご応募下さいませ。

締め切りは2009年1月7日の消印有効とさせていただきます。

正解者の中から厳選なる抽選により、5名の方に何か素敵な物をお送りさせていただきます。

第1回のクイズ(2008年7月19日のブログをご覧下さい)の応募総数は12通でした。
何としてもそれ以上来て欲しいなぁ。
板東英二クイズの18通を超えたいんや~~~(笑)

友人、知人、親戚、従兄弟などの関係者のご応募は固くお断り...しません。
誰でもOK。

どうせ年賀状余ってるでしょ。
書き損じのやつでも全く問題なし。
端っこにチョコチョコっと答えを書いて送って下さい。

皆様のご応募お待ちしております。


今日のブログを書いている途中で急にクイズを思い出した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
ヒント:今年ブレイクしたお笑い芸人と言えば『世界のナベアツ』(⑩の吉本興業ではない)
今回のプレゼントは全米が震撼するほど凄いかも?(笑)←そんなに凄くない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は寒い!
朝のトイレで便座に座るのが躊躇われます。
店主はオシッコも座ってします。
だって、立ってしたら飛び散りますやん。
だから家では座って用を足します。

悪いか?


うちの店がOPENしたのが2005年の6月23日。

3年と6ヶ月履き続けたらこうなりました↓
 ボロボロですやん(><)

で、やっと新しいの買った↓
 ユニクロさんの1000円の品。

低反発素材だから履き心地バツグン。

このスリッパなら42.195km走れる気がする~~~!
あると思います!


このスリッパも再び3年半履き続けたら2011年の7月になるなぁ...


ん!?

次のスリッパは地デジ対応のヤツにしないと(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16013 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査しました。

1985年製のデイトジャストです。
搭載されているムーブメントはCal.2135。
現行モデルのRef.116233のムーブCal.3135の一つ前のモデルになります。
名機です。
T様大事にお使い下さいませ。


もうちょっと短いサイクルで買い換えたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、献血に行ってきました。

が、追い返されました。


何故って?


1年間で1200cc以上採血してはいけないそうだ。

献血カードに裏にも書いてた。
これ↓
 次回献血可能日 H21年3月18日以降


そうでござんしたか。
知りませんでした。

まだまだ採ってもらっても全然大丈夫な気もしますが、24時間以内にケーキを1ホール食べているので、今回は涙を飲んでパスします。

係員さん「わざわざ来ていただいたのに、申し訳ございません。折角ですからお好きなジュース持って帰って下さい」

店主「いえいえ、私ここで働いてますんで。 ...また来年来ます」


何ともご丁寧な対応に感銘を受けた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
3月までにはコレステロール値を下げたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Merry X'mas !

2009年のクリスマスです。

昨日は如何お過ごしだったでしょうか?

店主は朝から年賀状を刷り終え、夕方から実家に戻りました。
そして従姉妹の息子(タカヒロ)に↓
 ウルトラマンとゼットンとバルタン星人

2ショットで↓


このデカさのソフビを見つけるのが大変でした。
君の持ってるウルトラマンはコレクターやマニア垂涎の結構なお値打ち品だから乱暴に扱わないで...


ぬわ~~~! 放り投げてる~~~!(笑)


実家から家に帰る途中、折角のクリスマスだからケーキでも買って帰ろうと思い立ち、家の近くのショッピングモールへ立ち寄りました。

ケンタッキーの前には4~50人の長蛇の列が!
凄いなフライドチキン!
晩ご飯食べた後だから、チキンはいいや。

...と、ケーキやさんも結構人が多い。

ショートケーキにしようかと思ったが、ここでも“クリスマスだから”という理由(?)で1ホール買ってしまった。

これ↓
 4号の小さいやつね。

妙なアングルと思った方...正解!

箱から出したら、写真も撮らずに一気に半分以上食べたからです。
反対側↓
 ここまで食べた時点で「写真!」と気付いた。

今朝、残りを綺麗に食べてきました。

で、出勤して愕然とした。
そう、今日は...


これ↓
 献血

完全に忘れてた(><)
間違いなく血中コレステロール値とγ-GTPの数値が高くなってるがな!

前回の献血が11月14日だったから、ちょっと来るのが早いんではないの?

何だかんだ言いながら、お昼休みに献血してきます。
O型の輸血をお待ちの方に店主からのクリスマスプレゼントです。


イヴ、イヴと世間は大騒ぎ(?)ですが、今日がクリスマスですよ。
本来ならプレゼントも今日開けるのが正しい。

何故かクリスマス事情に詳しい浄土真宗の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
明日は店頭のツリーを片付けて、すぐに門松を出します(笑)

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




天皇誕生日の祝日です。

昨日大掃除すると言ってましたが、掃除機をかけただけで終わってしまった。
何も捨ててないし...

年越しまであと1週間、またボチボチと片付けたいと思います。

↑この辺がO型のおおざっぱなところ。


先日放送していた『世界一受けたい授業』の中で、快眠を促す体操(運動)というのをしていた。

仰向けに寝て、手足を上に伸ばし、ブラブラと10秒ほど揺する。
次に四つんばいになって、オシリを突き出すように頭を下げ、腕と背中を伸ばす。

これですぐ寝れる、というものだったが...


確かに2日続けて一瞬で寝れた。

目つむって2分と経たずに寝た。
のび太君もビックリ。

ま、そんなことしなくても寝つきは良いほうなのだが...


話は変わって、年末年始が近づいております。
修理センターも正月休みに入りますので、今から修理をお預かりさせていただいても、仕上がりは年明けになりますので、ご了承下さいませ。

業務連絡でした。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ブルガリ ディアゴノスクーバ Ref.SD38S 200m防水 自動巻き

大阪府茨木市在住のY様所有。
分解掃除、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

ブルガリのディアゴノシリーズのダイバーウォッチです。
実はこのディアゴノが誕生して今年で20周年になります。

Y様大事にお使い下さいませ。


明日のクリスマス・イヴは水曜なのでお休みですが、何にも予定がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
家で一人でシコシコと...


年賀状刷ります。
では25日に...Have a happy happy X'mas to you all !

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




“M-1グランプリ”の今年の優勝者はNON STYLE(ノンスタイル)に決定したようで...

最近『お笑い!レッドカーペット』などの全国放送でもチョロチョロ出てますが、関西ローカルでは良く見るコンビ。

店主の重要な情報元である『ちちんぷいぷい』でも“粉もん刑事(デカ)”で関西各地の粉もん(お好み焼きやたこ焼き)の美味しいお店をレポートしてますが、M-1チャンピオンとなった今、たこ焼き食べに行くロケなんかおいそれとオファーできなくなったんじゃないですか?角さん。


昨日はTOYOTAカップとM-1を交互に切り替えて見てました。

で、いよいよM-1の最終結果発表の時点になってTVが2画面表示できることに気付いた(><)


今日は日曜と祝日の谷間の月曜日。
相当ヒマな一日になりそうなので、店の大掃除でもしようか。

訳のわからん物がゴチャゴチャとあるので、一気に片付けたい。

よし!決めた!やるぞ!


まずは先に修理品のご紹介。
こちら↓
 SEIKO ドルチェ Ref.5931-5260 クォーツ

大阪市生野区在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換しました。

電池交換しても遅れるとのことでOHのご依頼を受けました。

なんだかここ最近、四角で革バンドの紳士用クォーツの修理紹介が連続してますが、只の偶然です。

K様大事にお使い下さいませ。


M-1の出場資格はコンビ結成10年未満だから、来年はまだ資格がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
って、お笑い9年もやってないし!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森進一さんが紅白で“おふくろさん”歌うそうで...


もうエエの?

早ない?

ま、歌手がどの曲を歌うかはNHK側が決めるそうだが...


視聴率の為?


ま、森さんがどんな感じで歌うのか見てみたい気もしないではない。

“泣く”ってのはNHK側の演出に入ってるんでしょうか。


しかし、段々と紅白紅白って言う時代じゃなくなってきてますねぇ。
裏番組では格闘技やお笑いが結構な視聴率を取ってますし。

店主が小さい頃は大晦日と言えば必ず一家団欒で紅白を見ていたもんです。
その当時って裏番組何してたんでしょう?
紅白以外見たことなかったので、何を放送していたのか全く分からない。


思い切って紅白をやめたら、NHKは何を放送するのかね?



やっぱり『~行く年来る年~6時間拡大SP』でしょう(笑)


では修理品のご紹介。
こちら↓
 ボーム&メルシエ Ref.946135 クォーツ

大阪府八尾市在住のN様所有。
ガラス(ミネラルクリスタル)交換、パッキン交換、防水検査しました。

ボームの紳士用クォーツです。
よくボームメルシーって言う人がいますが、正式名称はボーム・アンド・メルシエです。
創業したのが1830年ですから、178年の歴史ある由緒正しいメーカーです。

N様大事にお使い下さいませ。


秋川雅史さんが3年連続で『千の風になって』を歌うのもどうかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
違うの歌わせてあげて~!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ