エンゼルス大谷君が今季初勝利しました。
6回1安打12奪三振。
圧巻だったようで。
これから更に投打に期待がかかります。
ま、期待以上の結果を出してくれるでしょう。
期待以上の結果と言うと、我がジャイアンツの新守護神、大勢君。
ちょっと顔がチョコプラの長田に似てると思うのは店主だけでしょうか?
顔はともかく、今季12登板で、1勝11セーブ。
大勢が投げた試合は必ずチームが勝利しています。
安心して観てられる(笑)
昨日の勝ちも大きかった。
えっ!?
阪神、今月29日にも自力V消滅!?
まだ残り試合い数120以上あるのに!?
ま、これは上位チームが勝ち続けて阪神が負け続けたらってことなので、流石にそんなことはないと思います。
交流戦もありますしね。
で、「流石にそんなことは...」と思ったのがもう一つ。
スポーツじゃなくて新型コロナウイルスの、特にマスクの話。
海外の一部ではマスクの着用規制を緩和する動きがある中、日本医師会の中川会長が昨日の会見で「マスクを外す時期が、日本で来るとは思っていない」、「マスクを外すのは、新型コロナ感染症が“終息”する時だ」と発言して波紋を広げてます。
マヂで!?
新型コロナが終息する時っていつ?
終息なんか恐らく永久にしないでしょ。
ということは一生マスク生活を送らなければいけないってことか?
マヂで言うてらっしゃるの?
確か中川会長さんって、去年の夏に外出自粛が呼びかけられている中、女性とすし屋で会食してた方ですよね。
どうも信用ならんな...
時と場合に寄ってマスクは外してもいいと思う派なんですけど、あきまへんのか?
例えば、1人で車を運転している車内や、朝夕の犬の散歩時。
すれ違う車の運転手さんで、しっかりマスクをされてる方をよく見かけますが、誰に対して防護してるんだろうと思ってしまいます。
もちろん、車から出たらマスクを着けますし、散歩中も向かいから人が歩いて来たらマスクをサッと着けます。
が、1人の時はなるべくマスクはしないようにしてます。
これもあかんの?
だっていきぐるしいんだもの。(←相田みつを風)
では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターデイト Ref.6694 自動巻き
大阪府豊中市在住のU様所有。
分解掃除、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
紳士用のデイトです。
固有番号から1977年~78年に製造されたモデルと判明しました。
リュウズのねじ込みに不具合があり、ケースパイプ(ねじ山)を交換しました。
プラスチック風防は温かみが感じられます。
U様大事にお使いくださいませ。
今朝から寝違いで首から肩、背中にかけて猛烈な痛みに襲われている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
痛すぎて気持ち悪いです(><)
| Trackback ( 0 )
|
|