先日、家の近くのショッピングモールの中にあるLOFTの売り場を見たんですが、残念ながら売っていなかったのでネットでポチっとしました。
便利な世の中ですよ、全く。
で、それが昨日届きました。
これ↓
ご教訓カレンダー2024
学生の頃から毎年買っているので、買い続けてもうかれこれ35年くらいになるだろうか。
日めくりじゃなく、3日おきにめくる「三日坊主カレンダー」なので丁度いい(笑)
いつからこのカレンダーが売り出されたのか、と調べたら1980年かららしい。
確か一番最初に目にしたのが、なんばシティの1階にあった「王様のコレクション」という2坪ほどの小さい店でした。
アイデアグッズやパロディグッズ、手品のネタなどを取り扱っていた雑貨店で、今で言うところのヴィレッジバンガードのような感じでした。
ググったけど「王様のコレクション」は出てこないな...
ま、とにかくそこで買って以来、毎年買い続けているわけで。
昔はまとめて5~6冊買って周りの人に配ってたっけか。
公募で集めた傑作パロディが載ってるんですが、プッと笑えるダジャレや、意味がよく分からないものまであります。
昔は店主も何度か投稿したことがあるんですが、一度も採用されず(><)
♪京都にいるときゃ~ 忍びと呼ばれたの~♪
あかんか?
選曲が古すぎる?
やっぱり(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き
大阪府門真市在住のT様所有。
分解掃除、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
過去にタグ・ホイヤーの6000番をお預かりしていて、このデイトジャストが2本目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
固有番号から1969年~70年に製造されたモデルと判明しました。
水回りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
T様大事にお使いくださいませ。
随分と前に載っていたもので相当くだらないダジャレなんだが、今でも覚えているのがひとつある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
『沢口ジャスコ』
ということで、明日は定休日でございます。
| Trackback ( 0 )
|
|
笑い袋とが、ブーブークッションが懐かしすぎる。
昭和の良き思い出ですね
コメントありがとうございます。
「王様のアイデア」です!!
思い出しました!
笑い袋、売ってました(笑)
フニャフニャの棒で、強く握ったら「フュエエエエ~~」と鳴るのを買った記憶が蘇ってきましたし(笑)
何故それを買ったのかは思い出せませんが(爆)
店主