腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は風が冷たく寒さがちょっと増している大阪。

そりゃそうですよ。

明日から12月ですもんねぇ。

2024年もあと1カ月...


12月と言えば、明後日の週明け月曜日の12月2日から今までの紙の保険証が新規発行されなくなり、以降はマイナンバーカードと保険証が一体になった“マイナ保険証”に一本化されるようで。

妻は既に病院や薬局等で何度かマイナ保険証を使ったことがあるようだが、私はまだ未体験。

妻「いちいちお薬手帳出さなくてもいいんやで~!」

妻と一緒にマイナンバーカードと保険証を連結させたので、多分私のマイナカードも保険証としてちゃんと機能しているハズ。

しかし、行く病院側がマイナ保険証に対応していない場合はどうなんの?

ということで、今までの紙の保険証は一応そのまま持っておく方が良いらしい。

で、順次「資格情報のお知らせ」というのが発送されるので、それとマイナ保険証をセットで持っておけば大丈夫ということらしい。

うちにはまだ届いてません。

調べたら国保は届くのがまだ先らしい。


何だかややこしいが、今の紙の保険証じゃ顔写真もなければICチップも入っていないので偽造されたり他人が使っても気付かないのが大問題だそうで。

が、マイナカード自体をまだ作ってないって人も多いんじゃないか?

マイナカードは無くても何とかなりそうだが、保険証がないと医療費全額負担になるので厳しいよ。

これを機にマイナカード作ってくださいませ。

最寄りの役所に行ったら申請の仕方を手取り足取り教えてくれますよ。


今朝の『正義のミカタ』で元厚生労働省医系技官の木村もりよさんが言っていたが、マイナ保険証を使う側(患者側)は手取り足取り教えてもらえるが、問題なのは病院側だとか。

日本の病院の多くは我々が想像している以上にアナログらしい。

12月2日以降、病院がマイナ保険証にちゃんと対応できるかがカギだそうな。

なるほどなぁ。

お医者さんも大変だな。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX GMTマスターⅡ Ref.16710 自動巻き

大阪府藤井寺市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

過去に2007年3月、2017年4月に2度お預かりしていて、今回が3度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

ベゼルカラーが黒と赤のGMTマスターⅡです。
固有番号がU品番なので1997年~98年モデル。
GMTマスターとGMTマスターⅡの違いは、リュウズを1段階引いた状態で時針(短針)を単独で動かせる機能が付いているのがⅡです。
旅行に行った際、時差修正が容易です。
K様大事にお使いくださいませ。


なるべく病院のお世話にならないのが一番いい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
先日、家の近所の整骨院にマッサージに行ったが、紙の保険証を提出したなぁ...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は9時から月イチの施設周りの清掃活動に参加してきました。

今朝の収穫はこちら↓


『ポイ捨てアカン!』

ええ加減にしいや!!


そして今日からブラックフライデー。

ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、アメリカ合衆国の感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことである。
小売店などで大規模な安売りが実施される。(ウィキ調べ)


アメリカの感謝祭とか日本には全く関係ないんだが、クリスマス、バレンタイン、ハロウィン、そしてブラックフライデーと欧米文化になぞらえて何とか儲けようと画策しておりますが。

イースター(復活祭)は流行らんね(笑)


欧米にも鏡開きや節分の豆まき、恵方巻、ひな祭り、お花見、端午の節句なんか流行らせたらいいのにな。

豆まきはポップコーンでしそうだし、恵方巻に至ってはサブウェイのサンドウィッチでやりそう(笑)

サブウェイ一気食いはかなりキツイ(爆)


で、何の話?

あぁ、ブラックフライデー。

日本でヤイヤイ言い出したのはここ10年位でしょうか。


13年前の丁度この時期に新婚旅行でハワイに行きました。

感謝祭でどこのお店も休み(アラモアナも殆ど閉まってた)でしたが、次の日から大々的なセールで「何?何?」と驚いたのを覚えています。

狙って行った訳ではないんだが、結果良い思いをしました。

当時の為替レートは今のほぼ半額の1ドル78円くらいでしたしね。

今ハワイに行ったら物価の高さにビビるでしょうねぇ。

暫くは行く予定ないけど。

年末ジャンボがドカン!と当たったらすぐにファーストクラスで行くけどね(笑)


で、何の話でしたっけ?

あぁ、ブラックフライデー。


ニトリもブラックフライデーやってる?

食卓の上のシーリング(照明)を買いたいなと思ってるんですけど。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69173G 自動巻き

大阪府羽曳野市在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、外装研磨を行いました。

婦人用コンビのデイトジャストです。
シャンパンゴールドの文字盤にテンポイントのダイヤがセッティングされています。
固有番号がR品番なので1987年~88年モデル。
外装研磨(新品仕上げ)をしたので奇麗に甦りました。
O様大事にお使いくださいませ。


その時確かスコッティ・キャメロンのパター1本とオールデンの革靴を2足買ったが、もっと色々買っておけばよかったとちょっと後悔している腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
オールデンは日本で買う値段の半額くらいだったもんなぁ...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日中は暖かいが、朝夕は冷え込みます。

一日の寒暖差が大きいので体調崩しがち。

お気を付けくださいませ。


うちの波平(フレブル♂7歳9カ月)は相変わらず何某かで病院通い(><)

昨日の病院での様子↓


ブログに波平さんが登場するのは久しぶりですね。



引っ越しして新しい病院に来たもんだから興味深々。



ダイエットしてるのでちょっと痩せました。


引っ越し前日から掛かりつけだった病院のペットホテルに預かってもらって2泊しましたが、何故か大暴れしたらしく、迎えに行ったら足やら踵やら唇が擦れて傷だらけになって帰ってきました。

擦り傷なのですぐに治るだろうと思ってたのが、2カ月経ってもなかなか治らないのでまたまた病院通い。

抗生剤とステロイド剤を処方してもらって、腫れている箇所の細胞を取って組織検査をしてもらうことになりました。

また来週連れていかないといけない。



診察が終わって、妻がお会計している間の車内。

波平「足んところに針をチクッと刺されて、ちょっと痛かったし!」

お疲れさん。

また来週来ないといけないけど、来週は検査結果を聞くだけだから痛くないよ。




何だかんだで3時間くらい病院にいたので、帰ってきたらソファーの上でバタンキュー。


我々も疲れました。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン ベガ Ref.3G00-404467 クォーツ

大阪市鶴見区在住のH様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2019年9月と2021年10月にそれぞれROLEXをお預かりしていて、今回が3本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
シチズンの婦人用クォーツモデル、ベガです。
一見ダイバーズ風だが、ねじ込み式のリュウズではないので、水気や湿気には十分ご注意ください。
H様大事にお使いくださいませ。


最近、“K9グリーントライプ”という放牧飼育の子羊の胃袋100%をフリーズドライさせた栄養補助食をフードにトッピングしてあげているが、ビックリするほど食いつきが良い腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
熱に弱い酵素や善玉菌(乳酸菌・酪酸菌)などお腹のケアに特化した栄養がそのままらしく、独特な野生の匂い(?)が犬の本能を刺激するらしい。
確かに独特な匂いです(笑)
食欲不振のワンちゃんにお薦めです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やられましたね。

プレミア12。

日本連覇ならず。

台湾が主要国際大会で初優勝。

お見事!!

完敗です。

台湾はピッチャーが良かったなぁ。

打線は水物だが、投手力は最初から大体決まっている。

やっぱり野球はピッチャー次第ですよ。

戸郷も打たれちゃったが、超短期決戦の怖さ(一発)がモロに出てしまったね。


大きな借りが出来ました。

収穫も多かったが課題も見つかった。

次は2年後のWBC?

きっちり倍返しさせてもらいましょ。


そして

MLBネットワークのジョン・モロシ記者が

「スポーツマンシップは美しい。(授賞式で)日本が銀メダルを受け取ったあと、多くの選手がチャイニーズ・タイペイに向かってお辞儀をした。そして、彼らは金メダル授賞式のために待機している」と自身のX(旧ツイッター)に投稿したそうで。

日本のそういうとこ、もっと世界に発信してー(笑)


野球関連で気になったのが東北楽天イーグルスを電撃退団する田中将大。

昨シーズンは規定投球回に及ばず、今期は右肘の治療とリハビリを余儀なくされ1軍登板が5回4失点で負け投手となった1試合のみ。

日米通算200勝まであと3つ。

何とかならんかね?

駒大苫小牧の時の勝ち星入れてあげて~。

あかんか。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16234 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビ(K18WGとSS)のデイトジャストです。
固有番号がY品番なので2002年モデル。
黒い文字盤が精悍です。
K様大事にお使いくださいませ。


マー君巨人に来ないかなぁ、と思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
“FA選手欲しい欲しい病”が再発してるでしょ(笑)
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はまた一段気温が下がった大阪。

数日前までは「あぁ、ゴルフには絶好の気候だなぁ...」と思っていたが、もう寒くて無理(笑)

来年の春を待ちたいと思います。


来年春というと、先日発表されたサザンオールスターズのライブ「THANK YOU SO MUCH!!」のドームツアーがあります。

京セラドーム大阪は5月17日、18日の2日間。

先日、ファンクラブ(応援団)のチケット先行受付を済ませました。

当たったら17日(土曜日)は毎度のごとく15時に閉店させていただきます。


サザンのライブというと、今まで行く度にコツコツと買っていたツアーTシャツやタオル、パンフなどが大きめの衣装ケースにパンパンに溜まっていました。

先般の引っ越しを機に、ネットで探したアーティストのライブグッズ買い取り店にゴッソリ売りました。

第1回茅ヶ崎ライブのハッピ、2005年のツアーTシャツ1枚、1999年ライブタオル1枚だけは手元に残しました。

サザンのライブTシャツ16枚、タオル11枚、ビールジョッキや湯呑、写真集、ファンクラブ限定グッズ等10数点、エリック・クラプトンツアーTシャツとタオル各1枚、ポール・マッカートニーツアータオル1枚など。

全部まとめて...

3800円也(><)

衝撃価格ですよ。

嗚呼。

Tシャツ1枚の値段にもなりませんでした。

まあいいや。

ライブの思い出は心に残っている。


久々のサザンのライブ。

良い席が当たるといいな。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー S/elシリーズ Ref.S95.813 200m防水 クォーツ

東大阪市在住のA様所有。
分解掃除、カレンダー早送り車交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

タグのフラグシップモデルとして一世を風靡したスポーツエレガントシリーズの紳士用コンビのクォーツです。
日付がきちんと送れないということでOHになりました。
水回りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
A様大事にお使いくださいませ。


持っていたグッズを買い取りに出さず、次のライブ時に会場のグッズ販売ブースの横でこっそり出品したらそこそこ売れたかもしれないなぁ、と思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
その代わりサザンファンクラブから永久追放される可能性もあるが(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ロシアによるウクライナ侵攻が始まってもうすぐ2年が経ってしまう。

一向に終戦の気配はないし、逆にウクライナがアメリカ製の長距離地対地ミサイル「ATACMS」をロシアに向けて発射したり、イギリス製の長距離ミサイル「ストームシャドー」を使ったりしたもんだから、ひょっとすると世界大戦に発展しそうな雰囲気も醸し出してきました。

こんなに長引くとはロシアもウクライナも思ってなかったでしょう。

もっと早く何とかならんかったんだろうか。

早い段階でNATOが介入していたら、ヨーロッパ大戦になる可能性があったので、やっぱり国連がもっと強く仲裁もしくは介入しないといけなかったんじゃないかと。

しかし国連の常任理事国には当事者のロシアがいるんだもんなぁ。

国連が腰抜けだと言わざるを得ない。


年明けにはトランプさんが大統領に就任するが、ロシアウクライナ問題にどう対応するのかが見ものです。


そこで、大事になってくるのが外交ですよ。

石破さん、海外で色々やらかしてくれちゃっるようで(困)

ペルーで行われたAPEC首脳会議で「着席するとすぐスマホをいじりだす」、「各国首脳があいさつに来ても座ったまま握手を交わす」、「右手を差し出した中国の習近平主席に対し、両手で握り返す」、「集合写真の撮影に遅刻・欠席」などなど。

他にもリマの大統領官邸で行われた歓迎式典の別の映像では、他の3人の首脳が両手を前に重ねるなどして式典に集中している様子が映し出されている一方で、石破首相だけが腕を組んでいる姿が注目されました。

式典(しかも歓迎式典)での腕組みはマナー以前の問題。

その他、「食べ方」、「身だしなみ」、「表情」、「話し方」など石破さんを見ていてウッ!と思うところは沢山あります。

誰か周りに事前にチェックしたり、一言アドバイスしたり、注意したりするスタッフはいないのか?

いや、衆議院議員13期、御年67歳の一国の首相に「首脳同士の握手の時は片手で」とか「握手の時には頭下げないで」とか「スマホいじるな」はさすがに言えないなぁ。

『エガちゃんねる』に時々出てくる鬼のマナー講師の平林都先生にご教授お願いした方がいいかもしれません。

外交はスマートにしたたかに。


昨夜のプレミア12対ベネズエラ戦、ちょっとハラハラしました。

牧の満塁弾、お見事!

デスターシャ!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO アベニュー Ref.2K23-6070 クォーツ

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

6時位置のスモールセコンド(秒針)がお洒落なアベニューの婦人用クォーツモデルです。
電池交換してもすぐに切れてしまうということでOHになりました。
N様大事にお使いくださいませ。


戦車や戦艦の話、鉄道の話など石破さんの良い所をもっと引き出してあげて欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
鉄道の話はG20の場で盛り上がりますでしょうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




圧勝でしたね。

昨夜のプレミア12スーパーラウンドの初戦対アメリカ戦。

それとMLBの今年のナ・リーグMVP、オオタニサンの満票での受賞。


どちらも敵なし。


2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開催直前の記者会見でイチローが言い放った言葉が現実味を帯びてます。

イチロー「向こう30年、日本にはちょっと手を出せないな、みたいな、そんな感じで勝ちたいなと思っています」

向こう30年ってところが絶妙な言い回し。

「一生」とか「永遠に」って言っちゃうと「そんなわけないやろ!」と反感を買いそうですもんね。

ま、「30年」でも当時は結構反感買っちゃってましたが(笑)

しかし、現実に日本には手も足も出ない感じになってますもんね。


昨夜のアメリカ戦よりも今夜のベネズエラ戦の方が不気味。

勝って兜の緒を締めなおして今夜のベネズエラに臨んで欲しいと思います。


そしてオオタニサン。

2021年、2023年はア・リーグのMVPでリーグをまたいでの2年連続は史上初。

しかも21年、23年、24年の3回とも全て満票での受賞ってのも史上初。

更にDHでの受賞も史上初。

もう一人で何個“史上初”を持ってるんだか(笑)


昨夜の東京ドームの観客席にオオタニサンの通訳のアイアトンさんがいたらしいので、てっきりオオタニサン家族も日本に帰ってきてるんだと思っていたんだが。

ロスにいるのね。

来年は3年連続の受賞に期待がかかります。

投手と打者の二刀流復活ということで、サイヤング賞&MVPのダブル受賞もオオタニサンならやってくれそうです。

ダブル受賞は史上初でしょ?

なら問題ない。

そこに追加されるとしたらワールドシリーズのMVPもかな(笑)

期待が膨らみます。


そして侍JAPANはプレミア12優勝で間違いなしでしょ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

グッチ Ref.GQ-126.2 自動巻き

大阪市鶴見区在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ご存知グッチの紳士用オートマチッククロノグラフです。
グッチの自動巻きクロノグラフはなかなか珍しいです。
S様大事にお使いくださいませ。


最初のMVP受賞時は一人、2度目はデコピンと、3度目は真美子夫人とデコピン。
4度目はベビーも加わって...はゲスの勘ぐりと思われても仕方がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ゲスくて本当申し訳ない。
大きなお世話ですよね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日朝夕の寒さが厳しい大阪。

日中は比較的暖かいですけどねぇ。

寒暖差が大きいのでこたえます。

体調管理にくれぐれもご留意を。


さて、野球のプレミア12は今日からスーパーラウンド。

オープニングラウンドのグループA、Bの上位4チームによる総当たり。

グループAからはベネズエラ、アメリカ。

そしてグループBからは日本、チャイニーズ・タイペイ(台湾)。


4チーム総当たりで甲斐チームが3位決定戦を行い、上位2チームが決勝戦。


日本はいきなり今夜アメリカと対戦。

昨年のWBC以来となります。

もう日本には負けられないアメリカは本気だが、日本はもっと本気です。

アメリカの監督さんは元エンゼルス監督のマイク・ソーシアさん。

オオタニサンが渡米した時の監督さん。

監督さんが会見で「大谷は出ないですよね? じゃあ大丈夫」と余裕をぶっこいた発言をしてましたが。

そちらにマイク・トラウトいらっしゃいます?

ムーキー・ベッツいてましたっけ?

1塁にゴールド・シュミット守ってます?

なめんなよ!!

残念ながら手ぶらで帰ってもらうことになるが、美味しい日本食でも堪能して帰ってくださいませ。

寒くなったこの時期だと寿司よりすき焼きかしゃぶしゃぶだな。

おでんも美味しいよ。

ご家族のお土産に日本のお菓子を持って帰ってあげたらお父さんの株が一気に上がること間違いなしですよ(笑)


ということで、今夜から4日間とても楽しみです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用のデイトジャストです。
固有番号から1968年~69年に製造されたモデルと判明しました。
風防は丸みを帯びたプラスチック風防が採用されています。
K様大事にお使いくださいませ。


今朝の『モーニングショー』に出てたプレミア12アンバサダーの中居君が米監督の発言に「侍JAPANに火が付きましたよ~」と言っていたが「その通り!」と思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は午後から急激に気温が下がって真冬並みの寒さになった大阪。

朝はさほどではなかったのでヒートテックの靴下を履いてこなかったのが敗因です。


秋は?


今朝はしっかりとヒートテックの靴下を履いてきたが、それでも足元はキンキンに冷気が漂っているので辛抱たまらず引っ張り出してきました。

これ↓


もう一度お聞きします。


秋はどこ行った?


大晦日のNHK紅白歌合戦の出場歌手が今日発表されるようでして。

今年の目玉歌手はどなた?

もう知ってる歌手がほぼほぼいないという悲しい現実を突きつけられています。

初出場者がNumber_i、Da-iCE、こっちのけんと。

そしてILLIT、ME:Iが有力候補らしい。

...

何されてる方?

あぁ、歌い手さんですね(笑)

読み方すらよく分からないお名前もございます。

とほほ(困)


一昔前だったら紅白出場歌手というとハクが付いて営業件数が増えたり、会場キャパが大きくなったり、チケット代が跳ね上がったりしたようだけど、今もそういうことあるのかね?


それにしても10代、20代をターゲットに選出してるのか?

そんなヤングが大晦日にコタツに入ってミカンを食べながら紅白を観るかね?

逆に60代70代それ以上の方はついていけるんだろうか?

50代の私でさえついていこうと思わないのに...


ま、大晦日は『笑ってはいけない』でも観よう。

...

えっ!?

今年もしない?

そうでなくても松ちゃんが地上波に出れるか出れないかの瀬戸際だもんな。


Youtubeをザッピングするか、いよいよNETFLIXかU-NEXTを契約しようかしら。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

大阪市鶴見区在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
5連ブレスに定番のシャンパンゴールド文字盤。
固有番号がL品番なので1988年~90年に製造されたモデルです。
S様大事にお使いくださいませ。


テレビをつけないという選択肢もある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NHK党の立花孝志氏が兵庫県知事選挙の政見放送で言っていたのが現実になった。

無所属の前職・斎藤元彦氏が再選。

パワハラ疑惑、おねだり疑惑で失職した斎藤氏が勝った。

何が真実なのか。

「テレビの報道を信じるな」

立花氏はこう言っていた。

マヂな話なのか...

テレビの報道番組やニュースを観てちょっとは世の中の事を知った風に思っていたが、これからはニュースソースは自ら探しに行かないと真実にはたどり着かないってことか。


先の東京都知事選しかり、この前の参院選しかり、アメリカ大統領選しかり、そして今回の兵庫県知事選でSNSが投票行動に大きく影響することが明らかになった。

立候補者も有権者も今までの選挙戦とは違う方法で選挙に臨まないといけない時代に突入しました。


もうそろそろネットで投票できるようにならないといけないんじゃなかろうか。

「ネット投票だと不正が起きる可能性が高い」

とテレビで言ってたような気がするが...


それが真実だとは限らない。


「ハリス氏有利」とマスメディアは言ってたしな。


ま、知事に返り咲いた斎藤氏にはしっかり県政を担ってもらいたい。

って、全会一致で不信任決議を出した県議会議員はどうすんの!?

そしてどうなんの!?

この後の兵庫県議会はもう一波乱二波乱ありそうですな。



話はガラッと変わって、野球のプレミア12。

昨夜の日本対キューバ戦は最後の最後までハラハラしました。

今夜1次リーグ最後のドミニカ戦を待たずしてB組1位通過でスーパーラウンド進出決定。

今夜もしっかり勝って全勝で予選通過願います。


しかし、もう侍JAPANは無双状態ですな(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター300 プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

大阪市北区在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、アンクル交換、秒剣交換、切替車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスター300の紳士用オートマチックです。
交換したアンクルとは...
<アンクル>
テンプとガンギ車との間にある脱進機を構成する部品の一つ。
2つのツメ石(人工ルビー)を持ち、錨型をしていることからアンカー=アンクルと呼ばれる。
規則正しい輪列運動をするためには欠かせないパーツの一つです。

K様大事にお使いくださいませ。


フェイクニュースによく踊らされてしまう腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ