腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



朝からビックリしました。

今朝、台所でコーヒーを入れていたらテレビの情報番組を観ていた妻が

妻「佐々木結婚やって!」

ん!?

佐々木?

どの?

まず最初に浮かんだのが佐々木蔵之介。

いやいや、結婚してるよな。

次に浮かんだのが佐々木健介。

いやいや、鬼嫁いてますし(笑)

はて?

どの佐々木?


くらい佐々木朗希の名前は出てこなかった。

まさかですよ!(笑)

渡米したばっかやん!

ドジャース入団したばっかやん!

実戦形式で投げたばっかやん!

そりゃオオタニサンも最初は信じてくれなかったでしょう。

新手のドッキリと思うわな(笑)

お付き合いされてる方がいたんだね。


おめでとうございます。


世間は3連休。

最強寒波が連休中も襲います。

くれぐれもご注意を。


雪が降らなくてスキー場が営業できない年もあれば、雪が降り過ぎて営業休止になる年もある。

今がまさにそう。

ほどほどに降ってもらいたいところだが、自然相手ではそういう訳にもいかない。

いや、この異常気象を“自然”と言ってはいけないのかもしれないが。

困ったもんです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪府堺市北区在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、プッシュボタン直し、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2017年10月に一度お預かりしていて、今回が2度目の修理。
いつもご贔屓にありがとうございます。

手巻きのスピードマスター、プロフェッショナルです。
通常の自動巻きモデルよりも一回り大きいケース径42mm(自動巻きは40mm径)は存在感抜群。
手巻きのスピマス、欲しいです。
M様大事にお使いくださいませ。


先日、大型スポーツ用品店にぶらっと入り、スキー・スノーボードコーナーを見た時の夫婦の会話。
妻「今、スノボ滑れる?」
店主「1本だけやったら自信あるけどな」
妻「いやいや、絶対無理やで」

1本滑ったあとはセンターハウスで休憩して帰るような気がする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そして翌日から暫くは体中がガタガタ(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ数日世間を賑わせているオンラインカジノ。

スポーツ選手やお笑い芸能人が警察から事情聴取を受け、活動自粛に追い込まれてる者もいるようですが。

オンラインカジノは犯罪です。

アカン。


っていうか、よくオンラインでギャンブルやる勇気ありますねぇ。

馬券や車券、舟券をオンラインで購入するとかならまだ分かるが、オンラインでカードゲームやスロットマシンをするって...

相手はコンピュターでしょ?

違うの?

詳しく知らんが。


コンピュター相手で勝てると思ってんの?

胴元が勝てるようにプログラミングされてるんですよ。

大金をベットした時は絶対に「777」は揃わないし、「ブラックジャック」も出ないし、「ナチュラルナイン」も出ない。

小金のベットなら時々出してくれる事もあるでしょう。

で、「勝った!勝った!」と大喜びして次に大金を賭けて負ける。

そういうシステムだとは気付かんのか?


実際にカジノに出向いて、ディーラーと対面でやり取りするなら運が良ければ勝てることもあるでしょう。(それでもほぼほぼディーラーが勝つのだが)

プログラミング相手では100%負けが決まってる。

なのに何故するかね?


第一にカジノってあの一種独特な雰囲気が良いんじゃないのかと。

煌びやかな電飾にフカフカの絨毯、ジャラジャラと鳴るチップやコインの音、時々上がる「ウワーッ!」という歓声、何とも言えない怪しく漂う匂い、遊園地のお化け屋敷に入るのと似た感じのゾクゾク感と背徳感...

賭ける賭けないは別として、この雰囲気を肌で感じるのがカジノの醍醐味の多くを占めてるんじゃないかと思うのだが。

自分の家のベッド(ソファーでもいいが)の上で、小さいスマホの画面を見ながらプレイヤーに2000円とかバンカーに3000円って、虚し過ぎますし。


今までマカオのリスボアや韓国のウォーカーヒル(パラダイス)、シンガポールのマリーナベイサンズのカジノに行ったことがあるが、マイルールとして原資(軍資金)の上限は5000円と決めている。

一発でドカンと5000円を赤に張るのもよし、周りをキョロキョロと見渡しながら恐る恐る500円ずつ賭けるのもよし。

なかなか入ってすぐに全額を賭けるほどの勇気と根性を持ち合わせていない(笑)

無料のミネラルウォーターのペットボトルをチビチビ飲みながら、あっちのテーブル、こっちのテーブルと周りの雰囲気を味わう。

で、ものの2、30分も経たずにスッテンテンになって、帰り際にもう1本水を貰ってそそくさとカジノを後にする。

1本2500円の水を握り締めて「あぁ、楽しかったね」と言いながら(笑)


「カジノで大勝して一攫千金」

はぁ?


もう一度言っときます。

今もオンラインカジノやってるヤツ

何が面白い?

バカじゃないの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エクスプローラーⅡ Ref.16570T 自動巻き

大阪市鶴見区在住のB様所有。
2015年8月に一度お預かりしていて、今回が2度目のOHです。
いつもご贔屓にありがとうございます。

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

固有番号がD品番なので2005年に製造されたモデル。
一見ダイバーズのようにも見えますが、ベゼルは回転せず固定式。
防水機能も100mなので本格的なダイビングには向いていません。
B様大事にお使いくださいませ。


ソファでポテチ食べながら『オーシャンズ11』でも観とけ、と言っておく腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
カジノ関連の映画だと『ラスベガスをぶっつぶせ』も面白いですよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月頭でしたっけ?

「10年に一度の大雪」って言ってたの。

今また「10年に一度の大雪」が日本海側、北日本を襲っています。

「10年に一度」が「1カ月に二度三度」じゃ話は変わってくる。

しかも今回の寒波は来週の月曜日頃まで居座るようで。

3連休直撃ですねぇ。

お出掛けを予定している方は、公共交通機関の情報をこまめにチェックしてください。

車でお出掛け予定の方はもしもの時を想定して、車内で2~3泊できるくらいの備蓄品を積んで行ってらっしゃい。



実は昨日、うちの波平(フレブル♂8歳)をまたまた病院へ連れて行ってたんです。

最近は休みの度に病院通いです。

昨日は「10年に1度」じゃなくて「年に1回」のCTとMRI撮影。

耳の中の状態が悪化してないかを検査するためです。

朝10時に預けて、12時にお迎え。

画像を見る限り、特に悪化はしておらず現状維持ができているとのこと。

まずは一安心です。


全身麻酔で撮影をするため、昨年は終わったらフラフラ状態で診察室から出てきました。

でも家に帰る頃には麻酔もほぼ覚めて元通りになってたんです。

が、昨日はなかなか麻酔が覚めず、家に帰ってからもぐったりしたまま小刻みに震え、しまいには何度も嘔吐(何も食べていないので白い泡状のもの)する始末。

慌てて病院へ電話してもう一度病院へ連れて行き(3時頃)、再度検査してもらう羽目に。

血液検査と肺のレントゲンを撮ったが、特に異常なし。

水分補給のための皮下点滴と吐き気止めを打ってもらいました。

先生「徐々に麻酔が抜けてくると思うので、もう暫く経過観察してください。何かあったら夜8時まで開いてますのでご連絡ください」

ということで再び連れて帰りました。

確かに震えと嘔吐は止まったが、ぐったりしたまま。

夜ごはんを半分量だけあげたら、それはボーっとしながら何とか食べてくれました。

極度の心配性の妻は気が気ではない。

店主「大丈夫、大丈夫」

就寝するまで一緒にリビングにいましたが、うつろだった目も焦点が合ってきてちょっとシャキッとしてきたようです。


で、今朝はまだちょっといつものような元気さはないものの、散歩も普通に行けたし朝ご飯もいつもの量をペロリと平らげました。

もう大丈夫でしょう。


でも実はこの後、4月に抜歯手術があり6月には淡路島で耳洗浄と、2カ月毎に全身麻酔が待ってます。

大丈夫かな?

鼻の短いフレブルやパグは普通の犬種よりも麻酔には危険を伴います。

段々とシニア犬の領域になってきているのであまり負担をかけたくないんだが。


しかし、麻酔無しで抜歯は無理だわなぁ。

心配は尽きません。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター300 プロフェッショナル 自動巻き

大阪府八尾市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

イギリス諜報部員のジェームズボンドさんもご愛用のシーマスター300です。
リュウズがねじ込めなくなったということでお預かりになりました。
T様大事にお使いくださいませ。


波平は具合が悪くなると鼻の下(人中)が伸びて変な顔になることに昨日気付いた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今朝は元の長さになってました(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はこちらの都合で2時に閉店させていただき、申し訳ございませんでした。

今日は通常通り10時~18時半の営業です。

よろしくどうぞ。


昨日は泉南(大阪南部)動物病院へ愛犬(波平:フレブル♂8歳)を連れて行ってきました。

皮膚トラブル。

初診ということで、約1時間の問診を受けたあと、検診してもらいました。

基本的には投薬治療(しかない)ということで、今飲んでいるお薬は一旦ストップして、新たに3種類(炎症を抑えるステロイド剤、血管を強くする薬、代謝を良くするビタミン剤)を処方してもらいました。

暫くは定期的に通わないといけなくなりましたが、家から車で小一時間程度なので全然平気。

で、先生にも事情を説明して店の定休日に合わせて次の診察日を決めてもらいました。

助かります。


「波平」という名前にして良かったと思ってます。

今まで数多くの色んな病院にお世話になっているが、どこへ行ってもすぐに名前を覚えてもらえます。

2度目に行ったら「あぁ!波平ちゃん!今日はどうしたの?」と受付の看護師さんから声を掛けてもらえることもしばしば。

すっとぼけたような愛くるしい顔で名前が「波平」。

ウケない訳がない(笑)



波平「ボクちょっと恥ずかしいんですけど」

なんでやねん!

ええ名前やがな!

じゃあ、脚からよく血が出るから明日から名前「チーデル」にしよかな!

...

波平「それは嫌」


ということで、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン アテッサ エコドライブ Ref.H410-T003788 電波ソーラー

東大阪市在住のF様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、電波受信テスト、ランニングテスト、耐磁テスト、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

シチズンの電波ソーラー時計、アテッサのエコドライブです。
メーカーサービス修理になりました。
文字盤面がソーラーパネルになっていますので、腕から外したら明るい所に文字盤を上にして出しっ放しにしておいてください。
F様大事にお使いくださいませ。


良い子にしてる時は「波平く~ん」や「なみちゃ~ん」と呼ばれるが、悪さをした時は「ナミ!」と怒鳴られる腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
結構な頻度で「ナミ!」と怒鳴られてますけども(笑)
そして、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は12時ジャストにポチッとしましたが、サイトに全くアクセスできず。

ドジャース対カブスMLB公式戦日本ラウンド。

その後もご来店のお客様の隙を見ながらポチポチとリダイヤル(?)リアクセス(?)を繰り返しますが、「只今混雑しております」の画面ばかり。

電池交換の合間にポチポチポチ。

時計ベルト交換の合間にポチポチ。

ポチポチすること百回以上。

!!

13時10分にやっとページが開いた!!!

やった!

と、慌てて画面を覗き込んだら...


「予定枚数は全て完売いたしました」


キーーーーーーーッ!!


妻に「購入できず」とラインしたら

妻「当たってたら行く気やったんか」

そりゃそうでしょ(笑)


テレビ観戦させていただきます。



と、ここで業務連絡をひとつ。

こちら↓


うちの愛犬、波平(フレブル♂8歳)なんですが、4か月前に東大阪へ引っ越ししてきてから、ずっと足の裏の炎症が治まらず、毛布に血がにじむこともしばしばありました。

ここ最近は朝晩包帯を巻いて散歩させていました。

フレンチブルドッグは元々皮膚のトラブルが多い犬種ではありますが、こんなに長く治らないことはありませんでした。

近所の掛かりつけの病院で「一度皮膚科に強い病院で診てもらったらどうか」と言われたのでちょっと遠くの病院(車で小一時間)へ連れて行くことになりました。

で、今日の午後の予約が取れたので連れて行きたいと思います。

大阪南部、関空の近くにある泉南動物病院さんにお世話になります。


妻が数日前から今まで食べてきたフード、おやつ、今まで使用してきたシャンプー、それまでの病院でもらった飲み薬や塗り薬などを書き出して一覧にしてました。


ということで、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エクスプローラーⅡ Ref.16570 自動巻き

大阪市平野区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

24時間針を備えたGMT機能を持つエクスプローラーⅡです。
固有番号がA品番なので1999年~2000年モデル。
赤い針が24時間表示の針。
リュウズのネジを緩めて1段引いて回すと、短針(時針)だけを単独で動かせるので海外旅行時の時差修正が容易にできます。
N様大事にお使いくださいませ。


今日は営業時間が短いので昼食は店を開けたまま摂らせてもらう腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
土日祝日方式です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




初めてじゃないか。

トランプ大統領の大統領令に「いいね!」と思ったのは。


『紙ストローを廃止してプラスチックストローに戻す』


あの紙ストローには辟易していました。

ふやけるし、シェイク系は詰まるし、第一に変な味になりますやん。


折角見栄張って600円も700円もする何とかフラペチーノを注文しても不味かったら元も子もない。

よくぞ言ってくれました、って感じです。


何?

ウミガメがプラスチックストローを誤って食べて死んでしまってもいいのかって?

それは海にプラスチックを捨てる大馬鹿野郎に言ってくれ。


ま、スターバックスジャパンは大統領令よりも先に紙製ストローからバイオマス素材のストローに変更することが決まっていて、来月から全国のスタバで実施されるそうで。

よかったよかった。


そして、『1セント硬貨(ペニーコイン)を製造中止!』

これも分からんでもない。

1セント作るのに2セントかかるそうな。


日本の1円玉も作るのに3円かかっている。

無駄っちゃあ無駄。

でも1円を笑う人は1円に泣く。

1円が流通しなくなったらどうなる?

どうなるんでしょ?

便利になるのか不便になるのか...

!!

1円が無くなったら、次は5円玉がターゲットになるんじゃないのか!?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナです。
固有番号がX品番なので1991年に製造されたモデル。
水回りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
お湯はダメですよ。
O様大事にお使いくださいませ。


12時からずっとチケットピアのサイトでドジャース対カブス戦にアクセスしているが、全く繋がらない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
繋がれ~!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年の夏に店頭からお米が無くなり、「令和の米騒動」と言われました。

農水大臣は「秋に新米が出てくると流通してきて価格も安定する」と言って備蓄米は出さず。

確かに秋には新米が店頭に並ぶようになったが、価格は安定するどころか右肩上がり。

アカンがな!

ここにきて政府はやっと備蓄米を放出するようでして。

ちょっと遅かったんとちゃいますか?


妻「その備蓄米はどこに行くん?近所のスーパーに並ぶんか?」

確かに。

何処へ?


備蓄米って古米でしょ?

安いの?

安っすいのと高っかいのの二極化するんじゃないか?

お米好きなので美味しいご飯を食べたいが、高いままだとなかなかおかわりができない。


よく道行く外国人観光客に声を掛けて日本食をご馳走する系のYouTubeを観ます。

外国人の方は口を揃えて「日本のお米は美味しい」と言います。

今、アメリカでもヨーロッパでも東南アジアでも空前の日本食ブーム。

米農家さんはどんどんお米を作って海外に輸出したらいいのに。

で、国内で米不足になったら輸出量を絞って国内に回せばいい。

輸出量の制限はどこの国でもやってること。

って、今朝の『正義のミカタ』で農政アナリストの山下一仁さんが言ってた。

そうだそうだ!


減反政策をしながら海外から米を輸入してたって...

どゆこと?


「ぼ、ぼ、ぼくは、お、おむすびが食べたいんだなぁ」

ねぇ、石破さん。

しっかり頼んまっせ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.116200 自動巻き

大阪市平野区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2022年5月にSEIKOのOHを承っていて、今回が2本目のご依頼。
ご贔屓にありがとうございます。

紳士用オールステンレスのデイトジャストです。
固有番号がM品番なので2007年~08年製。
ベゼル(ガラスの外周に装着されている輪)がポリッシュドベゼルなので、一般的なデイトジャストに比べてスッキリとスポーティな印象です。
Y様大事にお使いくださいませ。


ご飯おかわり無料、キャベツおかわり無料の飲食店(とんかつ屋さん)は相当厳しいだろうなぁ、と思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ご飯もキャベツもおかわりしちゃいますもん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月14日。

バレンタインデーでございます。

2~3日前、妻がポツリと

妻「今どきの子って、好きな子にチョコ渡すんかな?」

えぇっ!?

そりゃ渡すでしょ!

小学生だとまだ愛だの恋だの告白だのはピンときてないかもしれないが、中学高校の男子は今日くらいソワソワさせてあげて欲しいもんですよ。

でも、今どきはチョコを直接手渡しなんかしないのかね?

店主が高校生の頃なんか、部活(バスケ部)が終わる頃になったら、体育館の壁際の足元の低い所の窓から下級生数人がチラホラ覗いていて、部活終わりに「先輩!これ」って、チョコを渡される同級生を横目で羨ましそうに見てたもんですよ(笑)

で、家に帰ったらオカンに

オカン「なんや、手ぶらか? 誰からも無しかいな、あかんなー!」

と、小バカにされる始末(笑)


最近はそういうチョコを貰う男子もあげる女子もソワソワドキドキする甘酸っぱいシチュエーションってないの?

ラインで「付き合う?」「嫌」みたいなドライな感じ?

それは寂し過ぎるなぁ...


ま、今はチョコレート菓子もかなり値上がりしてるから仕方がないのかね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

大阪市東成区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、ケースパイプ交換、リュウズ直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ROLEX。
2011年5月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりになりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
紳士用コンビのデイトジャストです。
テンポイントのシャンパンゴールド文字盤。
固有番号がL品番なので1988年~89年モデル。
OHに加え、リュウズのねじ込み不良もありましたので、パイプ交換も行っております。
N様大事にお使いくださいませ。


流石に高校3年間ゼロということはなかった(と思う)腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
それなりに。
3年の時はキャプテンでしたしね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月11日、建国記念の日でございます。

如何お過ごしでしょうか。

今日は第2火曜日ですが、祝日なので営業しております。


さて、そんな祝日の今日、ここフレスポ東大阪では素敵なイベントが開催されます。

こちら↓


ねじVSプロレス

...

どゆこと?

異種過ぎやしませんかね?(笑)

あぁ、別々のイベントがあるってことね。


町工場が多い東大阪のねじは精密且つ頑丈で有名。

いくら大阪プロレスの選手が鍛えてるからといっても、ねじには勝てないでしょう(笑)

知らんけど。

ねじの運動会も気になるが、プロレス教室にも興味あります。

男の子なら誰でもフィギュアフォーレッグロック(四の字固め、別名スピニングレッグロック)を3秒以内にかけたいですやん。

え?

かけたくない!?

そんなはずはないでしょう!

じゃあ、アルゼンチンバックブリーカーは?オリエンテーリングウィズナパームデスは?ナガタロックⅡは?


ま、でも基本痛いのは嫌だしな(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

エルヴェンス Ref.SKC-1 クォーツ

奈良県宇陀市在住のS様所有。
分解掃除、回路交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2019年10月にエルメスのOHも承っていて、今回が2本目。
いつもご贔屓にありがとうございます。

エルヴェンスの紳士用ドレスウォッチです。
18金無垢のドレッシーなモデル。
電池交換しても止まってしまうということで回路交換を要しました。
S様大事にお使いくださいませ。


小学生の頃、近所だった大阪府立臨海スポーツセンターに新日本プロレスの興行を見に行って、入場してきたタイガージェットシンに追いかけ回された経験がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




丁度ひと月前から石川県を皮切りにサザンオールスターズのライブツアー2025「THANK YOU SO MUCH!!」が始まってます。

まずは先にアリーナ公演で、そのあとドーム公演。

全国13箇所26公演。

5月17日(土)の京セラドームには行かせていただきます。


で、10年ぶり16枚目のオリジナルニューアルバム『THANK YOU SO MUCH』が3月19日にリリースされます。

待ち遠しいったらありゃしない。

既にアルバムの中から新曲がチラホラとリリースされていますが、ストリーミングの仕方がイマイチよく分からんのでCDを買ってパソコンに取り込み、それをスマホへダウンロードする従来のアナログ(?)方式にしようと思っております(笑)

新曲『桜、ひらり』のオフィシャルPVは泣けてきます。


で、今ユニクロのCMや店内で流れている『夢の宇宙旅行』も新曲のうちの一曲。

この曲中の歌詞の件が先日ヤホーニュースに載ってました。

歌詞の中に「大谷翔平」が出てくるので、本人の許可取りが必要だったとか。

許可が下りたということで無事にリリースできたそうだが。

オオタニサンもビックリしたでしょうね(笑)

オオタニサンは誰が好きで普段どんな歌を聞いているのか知らんが、サザンの曲に自分の名前が載るのを拒否する人っているのかな?

当時、吉田拓郎は「勝手に俺の名前を使いやがって!しかも『吉田拓郎の唄』って何だ!」と思ったんだろうかしら?(笑)

それともやっぱり事前に許可取りしたのかね?


桑田さんのソロアルバム『がらくた』の中の『過ぎ去りし日々(ゴーイング・ダウン)』には

♪今ではONE OK ROCK 妬むジェラシー♪

という一節もある。


このアルバム『がらくた』がリリースされた時の音楽雑誌のインタビュー記事を読んだが、桑田さんがこんなことを言っていた。

桑田「書き上がった『サイテーのワル』という曲の歌詞をスタッフに見せたら、急に顔色を変えてスタジオを飛び出して行った。
何事かと思ってたら、暫くして戻ってきて『歌詞の中の“ウィキペディア”という単語が使えるかどうかを確認してきました。』って」


著作権の確認や許可取りなど、スタッフも色々と大変なんですねぇ。


で、『夢の宇宙旅行』ではイギー・ポップの名前も出てくるが、イギー・ポップにも「使ってもいい?」って言いに行ったんでしょうか?(笑)


ということで、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
リュウズ修理、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
昨日紹介したモデルと同じテンポイント仕様。
固有番号がT品番なので1996年モデルです。
スクリューダウン式のリュウズがねじ込めなくなったということで、リュウズ部分の修理のみ行いました。
また次回OHの際はお気軽にご相談くださいませ。
T様大事にお使いくださいませ。


私の名前をサザンもしくは桑田さんの曲で使う際は、ギターにサインでも入れて送ってもらえたらそれで許可取りの必要は全くないことを先に伝えておく腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ギターはできればフェンダーのテレキャスターでお願いします(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ