小型無人機ドローンを東京・浅草の三社祭で飛ばすと予告し、祭りの運営を妨げたとして、横浜市に住む少年(15)が逮捕された事件。
逮捕時の様子も中継していたようでして。
ニュースでその映像を見ながら、警察官が思いっ切りバシーン!とほっぺた引っぱたいてやったらいいのに、と思ったのは店主だけか。
ま、このご時世、警官が引っぱたいたらまた別の問題になるのかもしれないが...
ドローンや複数の携帯(スマホ)、ノートパソコンなど無職の15歳の持ち物としては高額。
しかも京都の東本願寺や姫路城などでもドローンを飛ばしていたというから、交通費だってバカにならない。
動画投稿で活動資金を確保したり、また複数の人間が金銭面で少年を支援していた疑いがあるとか。
おい、こらクソガキ!
よく聞け!
「お前がドローンを操っていると思ってるんだろうが、操られているのはお前の方だよ!」
...
今、店主が上手いこと言った。
もし三社祭でドローンを飛ばして、善光寺の時みたいに落下させ、運悪く神輿や担ぎ手に当たったりしたら...
「“三社祭”じゃなく“血祭り”に上げられるのはお前の方だよ!」
...
今、また店主が上手いこと言った。
店主が携帯電話を初めて持ったのは28歳くらいだったか。
インターネットが普及しだして、パソコンを触り始めたのが30歳くらいか。
今日から一斉に携帯とパソコンを取り上げられたら、仕事面では若干支障をきたすかもしれないが、私生活ではなくても全く何の問題もない。
普通に生活できる。
が、この少年は携帯とパソコンが全てなんだろうなぁ。
可哀想に。
ネットや携帯以外にもっと素晴らしいことが一杯あるよ。
早くそれを見つけて欲しいもんですよ。
それと、少年に資金援助して陰でほくそ笑んでいる大人。
もう少年を弄ぶのは止めてあげて。
お願いします。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き
兵庫県宝塚市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、プッシュボタン×2交換、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、テンプ調整、パッキン交換、バネ棒2本交換、防水検査(日常)を行いました。
サザンファンのT様、今回のツアーは観に行かれたでしょうか?
お預かりしたのは手巻きのスピードマスター、プロフェッショナルです。
一般的な自動巻きのスピマスよりも1回り大きいケースサイズ。(ケース径42mm)
今回は交換パーツが多かったですが、大事にお使いくださいませ。
少年には是非ともサザンの“Computer Children”や“バラ色の人生”を一度聴いて欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|