昨日、仕事のかたわら、古いPCから新しいPCへデータの移行をしてました。
皆様のブログコメントでのアドバイスのおかげでスムーズに移行できました。
ありがとうございます。
で、昨日辺りからニュースで“ウインドウズ7”の話題が出てます。
やっぱりVISTAよりいいのかな?
店主が買ったのはVISTA搭載のヤツ。
しかし、昨日の夕方のフジテレビのニュースで木村太郎さんがウインドウズ7のタッチパネル機能を使おうとしたら、画面がフリーズしてた。
(グーグルアースのような地球儀を指で拡大させようとしてました)
PCの画面も木村さんもフリーズしたまま、安藤さんが次のニュースに行ったのには笑った。
で、今朝の『とくダネ!』でも笠井アナがチャレンジした(昨日の木村さんと同じ画面)が、やはりフリーズ。
ま、タッチパネル機能の付いたモニターじゃないとダメだから、このPCには関係ないが、ビスタより起動が早いらしい。
今まで使っていたPCのメインメモリーが256MBしかなく、今回買ったのが最大で8GB。
(1年くらい前にメモリーを増設しようと思ったのですが、対応メモリーが生産完了していてどこにも売ってなかったんです)
雲泥の差なのでビスタでも十分早く感じます。
中国では随分前からウインドウズ7の海賊版が出回っているようで...
流石と言うか、何と言うか。
一番安いので56円だそうな。
56円って(笑)
それ1枚売って幾らの儲けがあるのかね?
PCソフトの海賊版に限らず、ブランド品のコピー品は絶対に買わないでいただきたい。
ショッカーの資金源になっちゃいますよ。
で、話は変わって、数日前からシコシコと家中のCDをiPodに落としてます。
昨日でほぼ落とし終えました。
総曲数1274曲。
これ↓
家のPCです。
ほんの最近まではiPod持ってなかったのに、今は3つもあります。
これ↓
ナノとクラシック
もう1つは夜のランニング用に買ったシャッフル。
最近全く走ってません。
シャッフルは玄関のキーをぶら下げるフックに掛かったままです(><)
クラシックは来月納車される車に付けるために買いました。
そしたら同じ頃、左の青いナノ(ムービーは撮れない前のモデルです)を友人から貰いました。
そんなことある!?
で、合計3個。
NO MUSIC, NO LIFE, NO 海賊版。
現在、狭い店内で正面と後ろをパソコンで挟まれた状態の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
目一杯に電磁波浴びてますが、何か。
| Trackback ( 0 )
|
|