腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2009年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
豪雪時のバックカントリーは更に危険度が高い
オンラインカジノについて
麻酔が効きすぎて意識が朦朧なのダ
「チーデル」に改名
転売ヤーからは決して買わないで
プラスチックストローに罪はない
どこに放出?
ホワイトデーは3倍返し
パイルドライバーならねじに勝てそう
♪御守りはIggy Popのサイン♪
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4367)
店主の個人的な趣味の話
(2142)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
正しい飛行機の乗り方
店主の個人的な趣味の話
/
2009年02月28日 09時44分40秒
今日で2月も終わり。
これから一雨毎に暖かくなる季節。
振り返ると、今年の大阪の冬は暖かかったように思えます。
やはり温暖化の影響なのでしょうか?
聞いた話によると、地球が温暖化になると全体の気温は逆に下がる傾向にあるらしい。
詳しくは解らんが。
ま、この変な気候は何らかの異常と言えるのでしょう。
話は変わって、某国の前財務金融担当大臣が辞任した件で思い当たったことがあります。
飛行機の中でお酒をガバガバ飲むと、普段より酔いが回るのをご存知か?
(某前財務大臣が機内で飲酒をしたかどうかは定かでない)
実は飛行機内の気圧は約0.8~0.85気圧に保たれています。
(法律では0.75気圧以上と定められています)
何故かというと...
飛行機の飛行高度は約10,000メートル~12,000メートル。
天候などにより時には13,000メートル以上を航行することもあります。
その場合、外の気圧は0.16気圧しかありません。
ということは、機内の気圧の方が圧倒的に高いので、機内の内側には相当な力がかかっています。
窓ガラス1枚に対して約500kgの力がかかっているとか。
機内を平地と同じ気圧(1気圧)に上げたら、ガラス1枚に約700kgもの力がかかるので、乗客が不快にならないギリギリまで気圧を下げているそうです。
離着陸時に耳がツーンときますが、あれは機内の圧力を上げたり下げたりしているからです。
前置きが長くなりましたが、0.8気圧というと機内は2000m級の山頂とほぼ同じ。
そこでの飲酒は、
平地の3倍
ほど酔いが回ります。
「機内の酒はタダだから」と調子に乗ってガブガブ飲んでしまうと、旅先の空港で記者会見できないほど泥酔してしまうので気を付けましょう。
そして機内ではトイレに立つ意外は絶対にシートベルトは着けておくように。
シートベルト着用サインが消えたら座席のアチコチで“待ってました!”のごとくカチャカチャと外す音が聞こえますが、
自殺行為
です。
親の仇のように慌てて外す人を見たら横目で見ながら
「愚かな民よ」と思って下さい。
(決して口に出さないように)
ギューギューにきつく締める必要はなく緩く締めておけば苦しくないので、常にベルトは着けておきましょう。
それだけで助かる可能性が飛躍的にUPします。
飛行機がテイクオフした瞬間(タイヤが滑走路を離れた瞬間)とタッチダウンの瞬間(タイヤが滑走路に着いた瞬間)にチラリと腕時計を見て時間を確認し、一人納得した表情をすると旅慣れている飛行機通に思われます。
最後に一つ。
CA(キャビン・アテンダント)さんを
「おねえちゃん!」
と呼ばないように。
機内マナー向上委員会東大阪支部副書記長兼
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
小学生の頃、学校の先生を「おかあさん!」と呼んでしまったことないですか?
あれはかなり恥ずかしい。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
世界をつかもう Part.2
修理品のご紹介
/
2009年02月27日 10時16分42秒
昨夜、再び録画しておいたWBC日本代表とオーストラリア代表強化試合第2戦をジックリと見直しました。
そしてとんでもないものが写っている衝撃の映像をついに見つけることができました!
それは5回表、日本代表の攻撃中のシーン。
ノーアウト、ランナー1塁。
バッターは福留。
カウント1ボールからの2球目。
カーンと快音を残した球は大きな弧を描いてライトスタンド上段に飛んでいきます。
飛距離は十分。
ポールの左側なら完全にホームラン。
しかし無情にも右へ切れる特大ファール。
「あ~ぁ」
大きなため息が球場を包み込む。
テレビ中継ではまず最初にバックネットカメラでリプレイ。
そして次にレフトスタンドのカメラで撮った画をリプレイした時にとうとう見つけました。
これがそのファールのシーン↓
ボールは画面上の“近鉄不動産”の辺りに当たってグラウンドまで跳ね返りました。
ん!?
ひょっとして!?
UPにすると↓
画質が荒くてシャガールの油絵のようになってますが、中央の黄色い服を着た人の前にオレンジ色の服を着ているのが店主!(黄色い帽子をかぶっています)
向かって左隣が一緒に行った従兄弟のノブ君。
間違いない!
見つけた!
こんなことなら、もっと判り易いように林家ペーパー師匠のようにピンクのトレーナーを着ていけばよかった...
では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO アルピニスト Ref.4S15-6000 自動巻き
奈良県生駒市在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
セイコーメカニカルシリーズのトレッキング(山歩き)モデル、アルピニスト。
4時位置のネジで文字盤外周に設けられた簡易方位計を回転させることができます。
Y様大事にお使い下さいませ。
残念ながらピンクのトレーナーは持っていない
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
世界をつかもう
店主の個人的な趣味の話
/
2009年02月26日 10時57分59秒
昨日行ってきました!
WBC強化試合。
対オーストラリア戦。
座席からの眺め↓
ライトポールの横。(一応内野席)
チケットには“下段”と書いてあったので、もっとグラウンドに近いかと思いきや、上段は2階席のことだったのね。
しかし、生イチローや生松坂を見れたのは感動。
守備についているイチロー↓
デジカメの望遠を最大にしてこの画。
なかなかこっちを向いてくれない。
イチロー打席の決めポーズ↓
遠っ!
もの凄いフラッシュです。
1回裏の松坂↓
やはり遠っ!
店主が言うのもなんですが、松坂ちょっとオーバーウエイト気味でないの?
試合の結果は皆様ご存知の通り、日本代表の圧勝だったのですが、相手のオーストラリアにかなり問題アリだったようです。
失策(エラー)が多過ぎ。
いくらレギュラーメンバーじゃないからと言っても、一応代表なんだからもうちょっとキッチリ願いたい。
外野なんか
「草野球か!」
とツッコミたくなるシーンがいくつもありました。
特に4回表の日本代表の攻撃中、7点目が入ったシーン。
村田が1塁後方にフライを打ち上げます。
セカンドとライトがボールを追いかけて、ライトが捕ると思ったが、テキサスヒットに。
まぁ、よくあることです。
が、オーストラリアのライトは違った。
バッタリ倒れて5秒以上寝そべったまま起きてこない。
このシーン↓
恥ずかしかったの?
これは家に帰った後、テレビ放送を録画していたのをチェックした映像。
中継ではこのバッタリのシーンの後、すぐにホームインの画像に切り替わったから、このライトが5秒以上この体勢だったことは映していない。
信じれます?
いくらセカンドがバックアップしてるからといって、ボールはフェアーゾーンに落ちているわけです。
インプレー中に5秒以上寝そべっている選手を見たのは初めて。
目の前の出来事だったので、唖然を通り越して皆大爆笑でした。
その次の回からライトの選手は交代させられたのは言うまでもない...
国際試合だから鳴り物が無く、選手の声(特にショートの川崎)やボールの音が良く聞こえ、不思議で新鮮な感覚でした。
東京ラウンド、そして再び頂点目指して頑張って下さい!
感動をよろしく!
球場入口でくれたクリアファイル。
結局山田ピッチングコーチのサインはゲットできなかった
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
おぉ~っと!遠くに鉄人衣笠祥雄発見!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今朝の朝ごはん
店主の個人的な趣味の話
/
2009年02月25日 11時10分27秒
今朝はベーコンエッグにトースト2枚
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
最後はモッくんに送られたい...
店主の個人的な趣味の話
/
2009年02月24日 10時52分46秒
第81回アメリカアカデミー賞で滝田洋二郎監督の『おくりびと』が外国語映画賞を、短編アニメーション部門では加藤久仁生監督の『つみきのいえ』がダブル受賞。
昨夜の『ニュースステーション』で古舘さんが
「両方とも“ひらがな”だけの作品が受賞しました」ってのがナイスコメントでした。
『おくりびと』まだ観てない(^^;)
おめでとうございます。
政治の混迷、不景気など暗いニュースの多い中、久々にパッと明るいニュースは嬉しい限り。
モッくんの俳優株も急上昇するのではないでしょうか。
最優秀作品賞など8冠を受賞した『スラムドッグ$ミリオネア』は4月に日本公開。
是非とも観たい1本です。
それはさておき、不出来な作品や俳優を選ぶ“ゴールデン・ラズベリー賞”ってのがあるのをご存知か?
今年はマイク・マイヤーズのコメディ映画『愛の伝道師ラブ・グル』がワースト主演男優賞ほか計3冠を獲得。
ニューヨーク・ポスト紙が「88分中、80分は不要」と評したそうな(笑)
8分だけなら『つみきのいえ』より短いですがな。
そしてワースト主演女優賞にはお騒がせセレブのパリス・ヒルトンが『ザ・ホッティ・アンド・ザ・ノッティ(原題)』でこちらも3冠受賞。
英デイリー・ミラー紙によると「途方もないほど不快な作品」だそうな(爆)
ちょっと観てみたい気もしないでもない。
店主が納得したラジー賞に続編部門で『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』が見事受賞したことです。
あれは確かに酷かった。
往年のファン(店主も含め)は前作『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』から19年、待望の続編!と期待していたのに...
最後にあのオチはないでしょう。
ゲンナリして劇場出ましたもん。
とりあえず明日の休みは朝から『おくりびと』観に行きますか!
でもって夜はWBC日本代表に激励の“渇”を入れに行く
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
色紙持って行ったほうがいいでしょうか?
山田久志ピッチングコーチのサインを貰って来い、と辻野雄一郎から指令が出た。
何故だ?
というわけで、明日はお休みです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
よく確認してから買いましょう。
修理品のご紹介
/
2009年02月23日 09時53分59秒
昨日、仕事帰りにいつものようにイズミヤさんへ寄って晩ご飯の材料を買いました。
久々にお好み焼き作ろう、と思い立って、ブタ肉や牡蠣、モダン焼きにするので焼きソバなどをカゴにいれて回ってました。
ふと、お好み焼きソースが切れていたと思い出し、ソースも購入。
店主は決まって“おたふく”のお好み焼きソース。
家に帰り、牛乳やその他の食材を冷蔵庫に入れようと、冷蔵庫のドアを開けて庫内を見渡し愕然としました。
完全未開封のソースが出てきた!
しかも両方共デカイ方。(><)
この2本を消化するには相当焼かないといけない...
1枚目を焼いている間(いつも2枚食べますが、何か)、あまりにも空腹だったので納豆でも食べようと冷蔵庫から取り出しました。
ここで良いことを思いついた。
この納豆を2枚目に入れて焼こう!
1枚目を『平成教育学院』を見ながらペロリと平らげ、納豆入りの2枚目を作る。
ブタ牡蠣モダンの納豆入り。
お味は...
別々で食べたほうが良かったように思える。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ブレゲ クラシック Ref.5097 手巻き
京都市東山区在住のU様所有。
秒針取り付けを行いました。
来ました!
ブレゲ。
世界3大時計メーカーの1つ。
6時位置のスモールセコンド(秒針)が外れてしまってました。
文字盤の綺麗なギョーシェ彫り↓
ケースサイドの刻みは“コインエッジ”と呼ばれています↓
裏ブタはシースルー↓
パーツ一つ一つに綺麗なエングレービング(模様)が施されており、技術者の高度で丁寧な仕事ぶりが伺えます。
正しく家宝的な逸品。
U様大事にお使い下さいませ。
実はマヨネーズもまだ半分以上残っているのに新しいのを買ってしまっている
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
コレステロールがゼロのやつです。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
May the Force be with you. (フォースの共にあらんことを)
店主の個人的な趣味の話
/
2009年02月22日 10時02分42秒
昨夜は土曜プレミアム映画で『スター・ウォーズ エピソードⅢ シスの復讐』をしてました。
ついつい見てしまった。
店内あちこちにフィギュアを飾ってます。↓
まだまだ他にもあります。
昨夜はフルCGでクルクル回ってました↓
CGより初期の頃のマペット(人形)の方が好き。
エピソード4から始まり、5、6、そして1、2、3と繋げて見ると、この『スター・ウォーズ』シリーズはダース・ヴェイダー(アナキン・スカイウォーカー)が主人公の物語だというのがハッキリ解ります。
『A New Hope』(エピソード4)公開時は10歳だった店主。
ダース・ヴェイダーが映画の冒頭で突然現れた時は“凄く悪い人”という認識だったように記憶しています。
続く『The Empire Strikes Back』(エピソード5)は中学1年生。
クラスの誰よりも早く劇場で見ました。
そしてラストのヴェイダーの衝撃の告白...
ヴェイダー「I am your father.」
ルーク「No~~~~~~!」
ヴェイダー「It is your destiny,My son.」
ガツンと何かで殴られた衝撃を受け、翌朝登校するなりクラスメイトに
店主「ダース・ヴェイダーは実はルークのお父さんやってんで~~!」と浜村淳も顔負けのネタばらし。
クラスメイトは口々に
「そんなわけない!」と言ってましたが。
やっぱり悪役キャラが際立っていると大ヒットに繋がります。
それが今やパチンコのCMに登場するとは...トホホです。
今の子供は映画見て感銘を受けたり、翌日学校で熱く語ったりとかはないのかな?
ポケモンとかか?
最近洋画で社会現象が起こるほどの大作ないしなぁ。
逆に邦画が頑張ってます。
ドラゴンボールが実写化されますな。
ヤッターマンも。
子供の頃から映画はやはり劇場の大スクリーンで見て欲しいもんです。
まだほんの小さい頃、最後列の立ち見(親父の肩車)で見た『キングコング』が映画館デビュー。
母親とは『チャンプ』を見に行き、二人とも号泣。
30年以上経っても当時の記憶はしっかり残っています。
昔は映画を見に行くって、特別なことでした。
ちょっとよそ行きの良い服着て、電車に乗って都会に行く。
そして映画の後は百貨店の上のパーラーでお子様ランチを食べる。
ケチャップライスの上に刺さってる国旗を貰って帰る。
嗚呼、できることならこの頃に戻りたい...
『13日の金曜日』見に行くと言ってまだ行っていない
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
早く行かないと公開終わってしまう~!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
お客様、お忘れですよ~!
店主の個人的な趣味の話
/
2009年02月21日 09時41分19秒
一ヶ月ほど前、電池交換2点とブレスのピン取り付けをお預かりした番号札5番をお持ちのお客様、時計をお出しになったのをお忘れだと思うのですが...
ご来店お待ちしております。
この3点↓
ポケットの中か、お財布の中にこの番号札が入ってませんでしょうか?
これ↓
確かお預かりした時
店主「10分か15分ほどで仕上がります」と言ったら
お客様「じゃあ、後から取りに来ます」と言われました。
で、一ヶ月音沙汰無し。
一時預かりなのでお客様のご連絡先を聞いておらず、こちらからご連絡する術がない。
(←久々に絵文字を使ってみました)
このブログを偶然見ておられたら、是非ともお引取りにお越し下さいませ。
お待ちしております。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスターカレンダー 自動巻き
大阪市港区在住のF様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。
ご存知スピードマスターのカレンダー付きモデルです。
光沢のある黒文字盤がシャープな印象を強めます。
F様大事にお使い下さいませ。
ラルフローレンの傘を電車に忘れて失くしたことがある
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
15年ほど前ですけど。
それ以来安い傘しか持たない。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
目指せV2!
店主の個人的な趣味の話
/
2009年02月20日 09時41分15秒
WBC日本代表のキャンプが盛り上がっております。
キャンプ地の宮崎には観客がなんと4万人を越えたそうな。
凄いですねぇ。
と、そんなWBC日本代表とオーストラリア代表の強化試合を見に行きます!
来週の水曜日。
チケット取りました!
これ↓
野球大好きの従兄弟のノブ君(デュバル君)と行って来ます。
座席はどの辺りかって?
この辺↓
赤い所
一塁側ライトポールの横。
と言うことは...
イチローの横ですやん!
世界のイチローを間近で見れるのは楽しみです。
24日、25日の2日間、オーストラリアと練習試合するのですが、2日目は誰が投げるのか?
松坂?ダル?マー君でもええよ。
これもまた楽しみです。
日本プロ野球のオールスターどころか、日本人メジャーリーガーも加わっているわけですから、正しくドリームチーム。
片時も目が離せない。
丁度この辺りの座席だと、右バッターの流し打ちがファールになったり、振り遅れのファールボールが飛んでくるところじゃないですか。
これは、久々にローリングスのファーストミットを引っ張り出して磨いておこうか?
ボールが飛んできて、小学生と取り合いになっても、容赦はしませんぞ!(笑)
ノブ君「当日、イチローがセンター守ったらどうします?」
店主「原君に25日はイチローにライト守らせるように電話しとくわ」
当日仕事で行けない辻野雄一郎には
「星野、田淵、山本の同級生トリオのサインをちゃんと貰ってくるから」とメールしておきました。
...ん?
3人共失脚した?
ところでオーストラリアって強いの?
誰をマークすればいいのかね。
やっぱりケーヒルとチッパーフィールドですか?
そりゃサッカーやがな! と正確にツッ込んで下さい。
巨人のオールドレプリカユニフォームを着ていこうか迷っている
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
オレンジのタオル振り回すよ~!
ノブ君は虎キチです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
♪男を磨く~ 梅がある~♪
修理品のご紹介
/
2009年02月19日 10時07分26秒
今週は月曜日から気温がグッと下がって寒さが戻ったので、月曜火曜と家でキムチ鍋をしました。
温まります。
で、昨日の休みにテナント会議の後、久しぶりに実家へ帰ったら、なんとまたキムチ鍋(><)
まさかのキムチ3連チャン。
今夜は何か刺激の少ないアッサリしたものを食べたいです。
アッサリとしてると言えばこれ。
かなりの酸っぱさですが↓
男梅キャンデー
最近ハマッてます。
一粒食べたら頭皮からジンワリ汗が出るほど酸っぱい。
“キャンディ”ではなく“キャンデー”が何となく男っぽい。
どちらが正しいのかは不明。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.68274 自動巻き
大阪市平野区在住のF様所有。
分解掃除、カレンダー直し、パッキン交換、防水検査しました。
以前にも一度このロレックスを修理させていただいております。
今回はカレンダー不良とのこと。
ボーイズサイズのSSとK18WGのコンビモデル。
F様大事にお使い下さいませ。
ここ最近、切ったタマネギ2個ほどとベーコンをコンソメスープで長時間煮たオニオンスープに凝っている
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主。
仕上げに削りたてのブラックペッパーを忘れずに。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』