台風12号が北上しているようで。
コースがちょっと変です。
野球で例えるならカーブ?
ゴルフで言うならドローボール、いやフック、いやチーピン?
関東から東北の方へ抜けるのかと思っていたら、どうやらグインと曲がって近畿にも接近してきそうです。
どえらい大雨は勘弁して欲しいが、適量の雨は大歓迎。
うまい具合に降ってくれまいか。
今日の大阪の最高気温の予想は36度なので、ちょっとマシなのか...
36度でマシって、もう体感温度の感覚が異常をきたしてるんじゃないかと思ってしまいますが。
気温は下がっても湿度が高いので、引き続き熱中症には気を付けなければいけない。
連日の暑さで、エアコン取り付け業者が大忙しだとか。
うちの仕事場のエアコン、2005年の開業時から使っている代物で、3~4年前から効きが悪くなってきていたんですが、今年も騙し騙し使い続けています。
店自体は4畳半くらいしかないのだが、店の正面は全解放なので、熱波が容赦なく店内に入ってくる。
熱波と同時に共用通路のイカ焼きの匂いも入ってくるが(笑)
エアコンの設定温度を25度にして、風量MAXにしてもソヨソヨソヨ~ッと優しい風しか吹かず、店内は常に30度前後。
パソコンも使ってるしなぁ...
27度を超えると生産効率がガクンと下がるらしい。
あか~ん!
何とかしなければいけないのは重々承知している。
去年買い替えようと2階のケーズデンキさんに見積もりをお願いしたんだが、室外機が外壁の7~8m上に設置されているので、普通の家電量販店等の工事業者さんでは取り換えができないと断られる始末。
ここのショッピングモールのデベロッパーさんに依頼をしないといけないという理由で去年は断念しました。
今年こんなに暑くなるなんて、先に言ってといて!
今年は何とかこのままで乗り切ろうと思ってますが、しかし来年も同じくらいの猛暑だと流石に耐える自信がない。
暑さが一段落して、エアコンの繁忙期が終わったら改めて見積もりをお願いしようと思ってます。
命に関わることです。
毎日全身汗だくになりながら仕事するのはイヤですし(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ コンステレーション クォーツ
愛媛県四国中央市在住のS様所有。
分解掃除、回路コイル交換、オシドリ押さえ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
オメガのドレスウォッチ、紳士用コンビのコンステレーションです。
古い切れた電池を入れっ放しにしておくと、電池が液漏れを起こして内部機械を腐食させることがありますので、止まったらなるべく早く電池交換されることをお勧めします。
S様大事にお使いくださいませ。
仕事場で電池交換しながら死ぬのは本望...などと1ミリも思っていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|