スカッと晴れ渡って空が高い今朝の大阪。
本来なら今日打ち上げられるはずだった“はやぶさ2”だが、種子島の天候不良で明日に延期されたようでして。
先代の“はやぶさ”は惑星イトカワから微粒子を持ち帰って一躍時の人ならぬ時の探査機になった。
明日打ち上げられる“はやぶさ2”はまだ名前も付いていない直径900mほどの小惑星“1999JU3”から何か持って帰ってくる計画らしい。
900mって...
また何でそんな無茶苦茶小さい惑星をチョイスしたんでしょう?(笑)
しかもその“1999JU3”に着くのが2018年の半ばらしい。
3年半後に着くの!?
そして帰ってくるのが2020年末。
6年がかりの計画。
凄いですねぇ。
どうせなら半年前倒しで帰ってきてもらって、東京五輪開幕日のメインスタジアムのグラウンドに帰還してくれればセレモニーの演出としては100点満点なんだが。
直径900mを目指し、往復52億キロの旅をするくらいだから、新国立競技場の真ん中に着地するくらい楽勝でしょう。
...
無理?
無理だわな。
とにかく明日は無事に打ち上げ成功してミッションコンプリートすることを祈っております。
2~3ヶ月に1回くらいでいいから定期的に「今日のはやぶさ2」って5分ほどの番組を放送してくれないと飛んでいったことを忘れてしまうかもしれない(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
IWC アクアタイマー Ref.IW371933 12気圧防水 自動巻き
大阪市福島区在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
過去にオリエントスター、チュードル、ROLEXを修理させていただいていて、今回のインターが4本目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
IWC(インター)のアクアタイマーです。
アクアラングの発明者、ジャック・イヴ・クストーに刺激され、レジャーダイビングの楽しさが広く認知されつつあった1967年にインター初のダイバーズウォッチとして誕生したのがこのモデル。
スマートなインナーベゼルは流石IWC。
T様大事にお使いくださいませ。
宇宙誕生の秘密、生命・種の起源が判明したらと思うと今からワクワクして夜もぐっすり眠れ...る腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「宇宙人はいる」方に一票。
| Trackback ( 0 )
|
|