今日は朝から土曜日の気がしてならない店主です。
2月23日、天皇誕生日。
3連休の初日です。
昨日の東京株式市場で日経平均株価がバブル期につけた史上最高値を34年ぶりに更新しまして。
4万円目前。
NY株式市場でもダウ平均が初の3万9000ドル台に乗りまして。
...
どこかで誰かがウハウハ言うてるんでしょうね。
何の恩恵もない。
1991年にバブルが崩壊しましたが、当時24歳の私は社会人になる前でした。
就職後、数年上の先輩に「バブルの頃は入社1年目で給料と最初の夏のボーナスで軽く100万超えたで~」と言われた。
羨ましい限り。
平均株価は超えたが、もうあんな日本中がバカ騒ぎするような好景気は二度と起こらないでしょう。
コロナ後物価がジワリジワリと上がってきて30年以上続いたデフレからようやく抜け出そうとしていますが、物価上昇率を給料が上回らないとバカ騒ぎしたくてもできない。
時々お客様から「電池交換代上がった?」と聞かれます。
20年間据え置きなんですけど(><)
仕入原価、光熱費、運送費全てが値上がりしている。
そろそろ価格改定を考えなければいけない時期なのかもしれないな...
では、修理品のご紹介です。
こちら↓
タグ・ホイヤー リンク Ref.CJF2110 200m防水 自動巻き
東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
バブル期に一世を風靡したタグのセル(スポーツ・エレガント)シリーズの後継機種として2000年に登場したのがこのリンク。
より堅牢になった独特なS字形状のブレス駒も継承されています。
N様大事にお使いくださいませ。
「電池交換代上がった?」と聞かれた時は「上がったのは消費税だけです」と答えるようにしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|