腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は朝から運転免許証の更新に行ってきました。

9時15分から受け付けをして、視力検査、写真撮影、そして2時間の違反者講習を受お昼お昼12時に新しい免許証を受け取りました。

免許証の写真は...

ま、こんなもんでしょ(笑)


家に帰ってきて、ちょっとお昼寝し、夕方から彼を連れて病院へ。



彼は何処へ行くのかまだ気付いていない。




病院の待合室。

いつになく大人しい。


そして診察台に乗せられて耳の掃除↓



家に帰ってきたら耳がスースーするので大暴れ↓








転げ回って床に耳をこすりつけております(笑)


ひとしきり転がったら疲れて寝ました(爆)


ゴールド免許取得を目指す決意を固めた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
法令遵守 安全運転 違反者講習回避

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




無茶苦茶暑いじゃないですか!

連日こんな酷暑だと屋外での激しい運動は控えないといけません。

さて、3日後の開会式に先駆け、明日から競技が始まります。

大丈夫?

朝9時からソフトボールの日本対オーストラリア戦。

そして夕方からは女子サッカーの対カナダ戦。

ソフトボール、サッカー共スカッと勝って日本に弾みをつけてもらいたいと思います。


頑張って!


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で東京2020オリンピック・パラリンピック日本代表を応援しています。


で、ですよ。

男子サッカー。

日本の初戦の相手南アフリカの代表選手3人がコロナ陽性で、しかも選手関係者21人が濃厚接触者と確認されたようでして。

試合は22日。

大丈夫なんでしょうか?

濃厚接触者は試合開始6時間前のPCR検査で陰性が確認されたら出場できる、としているらしいが、陰性であっても潜伏期間があるでしょ?

もし試合後に陽性になったら、日本代表も濃厚接触者扱いになっちゃいますよ。

サッカーだけじゃなく、今後色んな競技で同じようなケースが発生しないとは言い切れない。

その度に試合開催の可否を調整するのは無理なんじゃないかと。

開会式前から前途多難です。


スポーツの緊張感やハラハラドキドキとは別のところでハラハラしながら観ないといけないというのは何とも複雑。

バッハ会長にお尋ねします。

ぶっちゃけバブル方式機能してます?

結構あちこちで破れてるんとちゃいますの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO キングセイコー Ref.5626-7113 自動巻き

大阪府柏原市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、カレンダー直し、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

SEIKOのオートマチック、56KSです。
中3針のデイデイトは実用的。
日付が変わらないということでOHになりました。
S様大事にお使いくださいませ。


で、キャンプ先の泉佐野からどこかへ行ったウガンダ選手の行方が気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日で免許更新に行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、カレンダーの数字が赤いから祝日(海の日)だと思ってまだ寝てる人が全国に何人くらいいるんでしょうか?

5000人くらいいるんじゃないかと。

もっとかな?


いつもよく行く近所のお好み焼き屋さんが毎年年末になるとカレンダーを配っています。

そのカレンダーには毎月割引きクーポンが付いているので「そろそろ来年のカレンダー貰えるかな?」って頃には必ず食べに行くようにしています。

で、そのお好み焼き屋さんがくれたカレンダーだけは見事に海の日の祝日が22日に移動された最新版でした。

他の家の中のカレンダーは今日が祝日のままなので、妻が赤い字を黒く塗り直してました。

そんな妻、今日が誕生日です。

何歳になったかは国家機密。


昨日、お預かりしていた修理仕上がりの時計を発送するのに、宅配便のHPから送り状を印刷しようとしたら、トップページに「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に伴うお届け遅延の可能性について」と注意事項が掲載されていました。

首都圏では今日から大々的に交通規制や五輪大会専用・優先レーンの運用、高速料金の値上げなどが始まりました。

大会専用・優先レーンを一般車が使用すると、切符が切られるようです。

反則点数1点と反則金6000円が科せられるので気を付けて運転願います。

そんな店主は明後日の水曜日に運転免許証の更新に行ってまいります。

しっかり違反者講習受けてきます(><)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン ジャズマスター ビューマチック Ref.H325150 自動巻き

大阪府羽曳野市在住のY様所有。
分解掃除、切換車×2交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ジャズマスターの名称は、ジャズミュージックを由来とします。
ジャズの革新的でモダンな音楽性をデザインに取り入れており、都会的で洗練されたイメージを演出することができます。
ビューマチックの名の通り、裏蓋がスケルトン仕様になっているのでムーブメントの規則正しい動きが見て取れます。
Y様大事にお使いくださいませ。


月並みながら...「生まれてきてくれてありがとう」と妻に伝えたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑いはずですよ。

近畿と東海で梅雨明けしました。

コロナもだが熱中症にも十分ご注意くださいませ。

こまめな水分補給はどちらにも有効。

よろしくどうぞ。


さて、そんな梅雨明け夏真っ盛りの我が家で「1回か2回かどっち?」問題が発生しています。

波平(フレブル♂4歳5ヶ月)の1日の散歩の回数。

...

「誰が興味あんねん!」(←腕時計修理専門店トゥールビヨンはヤナギブソンをリスペクトしております)


今、朝6時と夕方7時の2回散歩に連れて行ってます。

が、ご存知フレンチブルドッグは鼻ペチャの短頭種なので、暑さにとても弱い犬種です。

朝6時といっても気温が25度を超えている日もあります。

日なたのアスファルトなんか既に熱々ですし。


なので、夏場は夕方の1回だけにしようかと専門家会議の議題に上がっています。

この後、予算委員会を経て本会議にかけられます。


うちの波平、しつけがそんなに行き届いてないので、散歩中はグイグイと前へ前へ行きたがり、結果一人でガハガハと荒い呼吸になります。

ご近所のフレブル仲間のラッキー君は散歩中飼い主さんの横を飄々と歩くので、いつも涼しい顔をしてます。

羨ましい限り(笑)


ま、散歩に行けないストレスや運動不足と暑さによる熱中症等の病気のリスクのどっちを取るかってことですが。

妻がインスタグラムでフレブルの飼い主さんから散歩の回数の情報を色々集めてますが、1回と2回、ほぼ半々で拮抗しています。


どうしようかと悩んでいる間に夏が終わってしまいそうですが(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ポルシェデザイン byIWC 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

そして今日はもう一本。
こちら↓

SEIKO グランドセイコー Ref.6146-8000 自動巻き

分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)、プラ風防磨きを行いました。

2本共奈良県帝塚山市在住のK様所有。
過去に上写真のインターやオメガシーマスター、タグホイヤー等のOHを承っています。
いつもご贔屓にありがとうございます。

上写真はポルシェデザインとIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)のコラボモデル。

<ポルシェデザイン>
ポルシェの創設者の孫、フェルディナンド・アレクサンダー・ポルシェによって1972年に設立。
フェルディナンドは、かつてポルシェの名車911や904のデザインを手がけたことでも知られる人物。

時計づくりに関してはポルシェデザインがデザインを担当し、ムーブメントの製作は他社に依頼する形を取り、IWCとは1983年から94年までタッグを組んでいました。

優れた工業デザインにインターのムーブメントは最強コンビ。


下写真のグランドセイコーは国産初の10振動自動巻腕時計で、61GSの後期モデルです。

セイコー独自のラチェット式『マジックレバー』を毎時3万6000振動に対応させることに成功した、次世代の自動巻き機構を搭載しています。

ハック機能(秒針停止機能)と日付早送り機能、手巻き付きで、実用性が高いモデルです。

K様大事にお使いくださいませ。


車を運転中、日中の一番暑い時間帯にワンコを散歩させているのを見つけたら「あかーん!」と車内で大声を出す腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦
本当なら車を降りて飼い主に注意しに行きたいくらいですよ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月7日(水曜日)にモデルナ社製のコロナワクチンの1回目の接種を済ませました。

妻は接種した翌日から注射した左腕が痛くて上がらず、2日間ほど「痛い痛い」と呻いていました。

が、その後は徐々に収まって今はケロリとしています。


そして私。

昨日(接種後9日目)の昼過ぎに左上腕部がチクチクッとしたので「ん?」と一瞬思いました。

でも、その時はそれだけで、完全に忘れてました。

で、夕方。

閉店作業をしている時、店頭に出している時計バンドの陳列什器を店内に入れていたら、左腕がチクチクチクチクッと針で刺したような痛みが走りました。

え!?

あれ!?

!!

ひょっとしてワクチン接種した所か?

Tシャツの袖を捲って見たら、注射した所がほんのりピンク色になっていて、ちょっと腫れているじゃありませんか!

!!

こ、これが巷で噂の「モデルナアーム」か!!

腕は普通に上がるが若干の違和感。

チクッチクッと微かな痛みはあるが痒みは全く無い。

そっと触るとちょっと熱を持ってる...気がする。


9日遅れで副反応が出ました。

ちょっとビックリしましたが、今朝は正常に戻りました。


ま、こんなもんでしょ。

昨夜家に帰って妻に腕を見せたら「熱は!?」「触るな!」と大慌てでしたが、私は平気。

むしろ逆に副反応大歓迎ですよ。

何ならもっと強めの副反応が出ても全然ウエルカムですし。


ワクチンを接種することによって、周りの人に移す可能性を抑えれるだろうし、重症化するリスクが軽減されるはず。

大変な医療現場が少しでも楽に

それを思えば自分が負う少々の痛みや熱くらいどうってことはない。

そういう男です。


そういう男かどうかはさて置き、大したことはありませんでした。

が、これ1回目の副反応。

2回目の方がキツイという噂も聞いてます。

う~ん...


さて、プロ野球はオールスターゲーム。

やっぱりパ・リーグの打者の「そこまで振らんでも」って思うくらいの超フルスイングは観ていて気持ちが良い。

でも、実は昨夜はオールスターゲームよりもバスケの強化試合、対ベルギー戦をメインに観てました。

やっぱり八村君が入ると攻撃力がグンと上がりますね。

流石NBAドラフト1巡目は伊達ではない。

ベルギーは格上でしたが、日本が42位でベルギーが37位。

似たり寄ったりです。

しかし、明日のフランスは世界ランク7位の強豪。

フランス相手にそこそこの試合をしたら、ひょっとしたらメダルにも手が届く可能性も出てきますよー。


やっぱり日本のバスケのレベルが上がったのはBリーグの発展が大きく影響してますね。

サッカーもJリーグと共にA代表が強くなりましたから。


いやはや、五輪開幕まであと6日。

日に日にワクワク感が増しているのは店主だけでしょうか?

そういう男です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ブルガリブルガリ Ref.BB33SS 自動巻き

大阪市大正区在住のS様所有。
巻き真交換、リュウズ修理を行いました。

ブルガリのフラグシップモデル、ブルガリブルガリの紳士用オートマチックモデルです。
過去にOHさせていただいていて、その他フランク・ミュラーもお預かりしたことがあります。
いつもご贔屓にありがとうございます。
今回はリュウズが取れたということで、巻き真(リュウズの軸)の交換を行いました。
S様大事にお使いくださいませ。


2回目の副反応は1回目よりもちょっとだけ強めでお願いしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜のニュース番組で聖火リレーのトーチをデザインしたデザイナーの吉岡徳仁さんの特集を見ていてハタ!と気付いた...



最終聖火ランナーは誰だ?



どこのメディアも話題にしませんね。

何故だろう?

タブーなのか?

触れてはいけないのか?

知らないのは店主だけなのか?


店主「最終聖火ランナーって誰かな?」

と、テレビを観ながらつぶやいたら、隣にいた妻がサッと手を上げて

妻「わたし!」





もうリハーサルは済ませました?


いや、マヂで誰だろう?

著名人?

五輪に関係のある元アスリート?

やっぱりメダリストか?

となると...

はは~ん、あの人だな。


小林孝至さんだ!

誰って?

レスリングのソウルオリンピック、フリースタイル48kg級の金メダリストですよ。

知らない?

金メダルを上野駅構内の公衆電話にセカンドバッグごと置き忘れて紛失した人ですよ。

...

あれ?

違うか...


ちなみに2日後にメダルは無事小林さんの手元に戻ってきましたのでご安心ください。


世界の誰もが知るメダリストとなると...

恐らく...彼女。

もう言っちゃう?

多分ですよ~



谷亮子さん。

違う?

正解でしょ!


あれ?

吉田沙保里さんかな?

Zipではそんな素振りは見せてないが...


!!

北島康介って線もあるじゃないか!

野村忠宏さんってのも考えられるな...


結局誰か分からんし(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン カーキ Ref.H765150 自動巻き

大阪市城東区在住のY様所有。
巻き真交換、リュウズ修理を行いました。
OHは行っておりません。

ハミルトンのフラグシップモデル、カーキの紳士用オートマチックです。
巻き真(リュウズの軸)折れたということで交換となりました。
また次回、OHが必要な際には是非とも弊社をお忘れなく。
Y様大事にお使いくださいませ。


鬼瓦権蔵の格好をしたたけしさんが聖火トーチ風の物を持ってワーッと走ってきて、慌てて追いかけてきたガダルカナル・タカさんにスリッパで頭はたかれて、そそくさと画面から消えるって演出を期待している腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は大阪市内でマンホールが吹き飛ぶほどの集中豪雨が起こったようですが。

今日も突然の局地的なゲリラ豪雨には十分ご注意くださいませ。

近畿の梅雨はもう2~3日で明けるんですよね。

え!?

関東の方が先に梅雨明けすんの!?

熱中症にもご注意。


東京都の1日の感染者数が1000人を大きく超え、大阪でも350人近くになってきました。

第5波の入り口に差し掛かってきましたか。

来週金曜日には東京五輪の開会式。

波のタイミングとしては最悪なんじゃないかと。

数ヵ月前から「緊急事態宣言」「まん延防止」「緊急事態宣言」「まん延防止」と五輪に合わせて微調整してきたのに、このザマですよ。

もうちょっと上手い具合に波の底を開会式に合わせることが出来んかったんでしょうか?

どうせ「インド(デルタ)株が」とか「ワクチン供給が」とか言い訳するんでしょうけど。

スーパーコンピューターの富岳にチョイチョイチョイっと計算させたらどのタイミングで宣言出したり解除したり調整出来たんじゃないのか?

え!?

支持率30%台の落ち目で、閣僚の不適切発言に「アイツが勝手に言ったスタンドプレーだ」「ワシは聞いてない」と責任のなすりつけ合いをする政権には富岳は使わせてもらえないの!?

んなこたぁない?

しかし、西村さんも見事に梯子外されましたなぁ。


でも西村さん、コロナ禍が明けても当分の間は飲食店でお酒飲ませてもらえませんよ。

お気の毒。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.116233G 自動巻き

大阪市城東区在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

リファレンスNO.の数字が6ケタになった新型デイトジャストです。
固有番号がZ品番なので2006年に製造されたモデル。
5連コンビのジュビリーブレスのクラスプ(バックル部)がプレジデントブレス仕様にバージョンアップされています。
T様大事にお使いくださいませ。


室内で人が吐き出す飛沫の飛散シミュレーションだけじゃなく、富岳にはもっと期待している腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
え!?
知らない所で無茶苦茶頑張ってる?
こりゃ失礼しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はワクチン接種に行ってきました。

と言っても打ったのは彼↓


いつもの動物病院の待合室。

小刻みに震えております(笑)


大丈夫だよ。



波平「はぁ...」


先生「吉田さ~ん、吉田波平ちゃ~ん!」

はーい。


診察台に乗せたら更にガタガタ震えます。

体重は13キロ。


先生「はい、注射しますよー」



先生「はい、おわり」


10種の混合ワクチンを打ってもらいました。


今日は安静にしててくださいな。


ドッグランに行くときはワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)が必要である腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大谷君、惜しかったですねぇ。

今朝は彼と一緒に観てましたよ。



波平「大谷君はまだ打たないの?」

そう、一番最後に出てくるよ。



波平「皆、もの凄いかっ飛ばすねー」




波平「ちょっと飽きてきたな-」

波平君、このホームラン競争、優勝者には1億円貰えるんだよ。


!!



波平「マヂで!!」


明日の本番(オールスターゲーム)は二刀流での大活躍を期待したい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そういえばIOCのバッハ会長が来日してるんですよね。

「YOUは何しに日本へ?」

自主隔離中ですか?

3日間?

短っ。

2~3週間隔離されてたらええのに(笑)


やっぱり会長ともなると、当然ワクチン接種2回打ち終わってるんですよね。

ワクチンパスポートお持ちです?


日本も今月26日から新型コロナワクチンの接種歴を証明する「ワクチンパスポート」の申請受付を開始するそうですが。

仕事上どうしても証明がいる方もいらっしゃると思いますし、これから徐々に海外旅行も解禁になってくるでしょうから、その際にもワクチンパスポートが必要になってくるんじゃないかと思われます。

しかし、どうしてもワクチン接種できない(しない)人もいる訳で。

ワクチンパスポートがこの方々への差別偏見、ワクハラの道具にならないか。


ワクチン接種できない(しない)方々にはPCR検査の陰性証明がパスポート代わりになりますか?

それでOK?

現在、日本からハワイへ行く場合、72時間以内のPCR陰性証明書があればハワイでの10日間の自己隔離が免除されるそうです。


あぁ、早く気軽に旅行に行ける日が来たらいいのになぁ...

と、久々に引き出しからパスポート(ワクチンパスポートじゃなくて日本国旅券の方)を出してみたら、有効期限が切れてました(><)

ワクチンパスポートよりも先にパスポートを申請しに行かなければいけません(笑)

ま、近々に海外へ渡航する予定は全く無いので慌てて申請する必要もないんですけどね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン ジャズマスタービューマチックオープンハート Ref.H325650 自動巻き

大阪市西成区在住のM様所有。
分解掃除、3番車交換、4番車交換、切換車×2交換、針直し、巻き真交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

文字盤の窓からムーブメントの動きが見て取れるジャズマスターのビューマチックです。
裏蓋もスケルトンになっています。
歯車4点と巻き真(リュウズの軸)の交換を要しました。
M様大事にお使いくださいませ。


パスポートといい、運転免許証といい、どうも犯罪者のような写真写りになってしまう傾向にある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
誰が犯罪者やねん!(笑)
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »