どうしても、疲れが取れない。週末は頑張ってペットを風呂に入れたりはしたが、掃除は出来なかった。
前回の記事をUPした後から、首の左側、延髄の脇のあたりが突っ張ったような感じになり、不快な鈍痛が続くようになった。
ビタミンB12製剤を服用した結果、昨日から小康状態だが、またいつ再発するか分からない。
学生時代から、春先頃に背部に原因不明の疼痛が生じることがままあったので、今回もそれかもしれない。しかし、首に痛みを覚えるのは初めてだ。
そうかと思ったら、今日は両ふくらはぎが強ばっている。足がつる寸前のようだ。特に歩いた訳でも立ち通しだった訳でもない。どうも筋肉疲労の回復が遅くなっているように感じる。何かあるのだろうか。
本日は雨だったり雪だったり。明日も荒れ模様らしい。冬と言うにも妙な天候だ。
このところ、仕事が立て込んでいることでストレスが溜まっているのも、体調不良の原因の一つだろうか。
とにかく会議や打ち合わせが多く、その記録作りに忙殺される。その上、定例の報告もの等の取りまとめを並行してやらねばならない。必要な出張にもなかなか行けない、という状態。あ、書いていたらまた首が痛くなってきた。今夜はこれ位で。
前回の記事をUPした後から、首の左側、延髄の脇のあたりが突っ張ったような感じになり、不快な鈍痛が続くようになった。
ビタミンB12製剤を服用した結果、昨日から小康状態だが、またいつ再発するか分からない。
学生時代から、春先頃に背部に原因不明の疼痛が生じることがままあったので、今回もそれかもしれない。しかし、首に痛みを覚えるのは初めてだ。
そうかと思ったら、今日は両ふくらはぎが強ばっている。足がつる寸前のようだ。特に歩いた訳でも立ち通しだった訳でもない。どうも筋肉疲労の回復が遅くなっているように感じる。何かあるのだろうか。
本日は雨だったり雪だったり。明日も荒れ模様らしい。冬と言うにも妙な天候だ。
このところ、仕事が立て込んでいることでストレスが溜まっているのも、体調不良の原因の一つだろうか。
とにかく会議や打ち合わせが多く、その記録作りに忙殺される。その上、定例の報告もの等の取りまとめを並行してやらねばならない。必要な出張にもなかなか行けない、という状態。あ、書いていたらまた首が痛くなってきた。今夜はこれ位で。