仕事もひと段落したところで、ぼちぼちブログをアップしてしていかないと、忘れ去られそうなので、今年、一発目の食べ歩き。
今日は、「2月9日」。「肉の日」ってこともあり、このネタで。
おなじみ、倉敷市水江にある「イオンモール倉敷」の1Fに、昨年10月に新規オープンしたステーキ店、「宮崎ステーキハウス霧峰 イオンモール倉敷店」に行ってきました。こちらがお店。
昨年9月くらいから、モール内のお店の入れ替えが始まって新規オープンしたこちらのお店。ちょっと前に来た時に気になっておりました。早速、店内へ。
店内は、カジュアルな雰囲気で、構えた感じのないステーキ店で、まぁ、イオンの中ではあるし、高級感あふれる感じだと場違い感もあって集客が見込めないとの判断でしょうか・・?店内は、思ったより、お客さんは入っておりました。
で、今回は、こちらのメニューから、「宮崎霧峰牛ランプステーキ M 150g 1780円」と「ライス 180円」をオーダーです。
ちなみに、「ライス」は、無料で「大盛り」にできるとのことで、「大盛り」でオーダーでしたが、ステーキの前に出てきたステーキのたれと御飯がこちら。
確かに、「大盛り」なんでしょうが、器の大きさが、かなり「小ぶり」なので、フツーのお店なら、「中」くらいでしょうね・・。
待つこと数分、鉄板で焼かれたステーキが登場です。
ちなみにこちらの鉄板。焼きが甘かったり、冷めてしまったら、再加熱してくれるそうです。
お肉は、かなりレア目で提供されます。アツアツの鉄板で、自分で好みの焼き加減で仕上げるスタイルです。付け合わせは、玉ねぎと人参、フライドポテト。ランプ肉の上には、バターが乗っております。
正直、もう少し、熱々の鉄板で出てくるのかと思ったのですが、それほど、ジュージューしてないので、再加熱を申し出ようかと思いましたが、食べてて肉に火が通らなかったらでいいかな・・と思いそのまま、食べ進めていきました。(結果、再加熱はしませんでしたが、ウェルダンがお好きな方は、再加熱必至だと思います。)
お肉自体は、柔らかく、まぁ、それなりに美味しいお肉でした。こちらの、甘めのステーキソースにトッピングのワサビをつけていただくのが美味しかったですね。
国産牛の宮崎牛だし、まぁ、それなりに美味しかったです。もっと、リーズナブルなUS肉や、NZ肉もありますし、逆にお値段のいい、宮崎牛のひれステーキもラインナップされており、お財布にあったお値段で、お肉を楽しめるのはいいんじゃないでしょうか。
ただ、もう少しボリュームがあればとも思いましたが・・(そりゃ、自分がお金出せば大きいものも食べれるんですけどね・・・)
個人的には、CPがそれほどいいとは思えなかったのですが、イオンでどうしてもお肉がいただきたいと思うことがあれば、お値段なりに満足はできるお店だと思います。
ウ、ウマ~なステーキでした。ウマニッシモ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます