![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/7bed0655446ea83ea41a215b55254aee.jpg)
先日来、岡山・津山の新名物、「ホルモンうどん」が人気を博しているとの情報を得て、一度、食べねば、と思い、行ってきました。
一応、ネットで、目ぼしいお店をチェックして向かいました。まず向かったのは、「三枝(みえ)」さん。
国道53号から、鶴山通りを北上して、道の左手の看板を目印に左折(これがなかなか見つからなくて30分も迷ってしまいました・・・)。細い道を抜けるとそのお店はあります。
いわゆる「お好み焼き屋さん」です。駐車場がイマイチわからなかったのですが、常連さんと思しき人が丁寧に教えてくださいました。
お店に入ると、愛想のいい気さくなおばちゃんが出迎えてくれます。結構、メニューも豊富なんですが、勿論、「ホルモンうどん」をオーダー。
ちなみに、こちらのお店の「ホルモンうどん」は、1人前2玉で800円。ここ津山には、ホルモンうどんをやっているお店は、20数軒あるそうですが、値段も、玉数も様々。この辺が、日生の「カキオコ」とは違いますね。
ちなみに、観光案内所とかに行けば、こちらの「ホルモンうどん地図(マップ)」を手に入れることが可能です。これを参考に、巡るのがいいみたいですね。
早速、おばちゃんが、手際よく、ホルモンを炒めていきます。こちらのホルモンは、常に鮮度のいいホルモンを使っているそうです。いいルートがあるらしく、後で食べてわかったのですが、ホントにくせのない美味しいホルモンです。結構、量もあります。
プリップリのホルモンに程よく火が通ったら、次に野菜を投入。ホルモンから出た脂が野菜になじむ頃を見計らってうどんが入ります。
そこで、このホルモンうどんの味付けが始まります。ベースは、「焼肉のたれ」らしいのですが、そこに、お店、お店で、さらに「秘伝のたれ」を加えるそうです。
こちらのお店は、「醤油ベースにピリッと唐辛子」系のたれを加えるそうです。
それを加えたら、一気にフィニッシュまで、炒めるだけです。
お~、さすが2玉。迫力満点のボリュームです。
これをお皿に盛りつけたものが、最初のフォト。食切れるか心配するくらいの量です・・。
ホルモン度アップで。前にも書きましたが、ホント、癖のない美味しいホルモンです。脂も甘くて大満足。味も焼き肉のたれと「秘伝のたれ」がマッチして美味かったです。
新名物、認定ですね。
それにしても、ちょっと、予想外だったのは、ここのホルモンうどんのボリューム。本当は、折角、津山まで来たので、3軒くらいハシゴをしようと思っていたのですが、どうやら、ちょっと無理そうです・・・・。
ちょっと、腹ごなしをして、次のお店を目指すことにします。
その腹ごなしに向かったのは、津山の名所「鶴山公園」
実は、自分は、岡山県民ながら、こちらの津山には初めてやってきたので、ここも初めての訪問です。春には桜の名所として有名なこの公園を、ちょっくら、散策していきます。それは、また明日。
ウ、ウマ~なホルモンうどんでした。ウマニッシモ!!
そうですか・・。こちらにお邪魔したのは、まだ、ホルモンうどんが、今ほど、全国的には、注目を集める前で、そんなに、お客さんはいませんでした。
このうどんを作ってくれた、おばちゃんは、愛想のいい方だっと記憶しているんですけどね・・。
近所の常連さんらしき方しかいなくて、その方も、駐車場に、誘導してくれたりして、いい印象のほうが多いお店です。
もう、4年経っちゃってるから、変わってしまっていたら、ちょっと、残念ですね。
津山市民さん、また、機会があれば、ホルモンうどんマップに載ってない美味しいお店をご紹介していただければ、幸いです。
津山に行った際には、訪れてみたいと思います。
これからも、どうぞ、宜しくお願いします。
ホルモンうどんマップに載ってない店で食べたら同じ値段でホルモンが倍以上入ってますよ(^w^)