
日が落ちて、少しづつ、町に灯がともり始めました。「通天閣」にも灯ったのを確認してから、さらに綺麗な夜景になるまで、下のフロアで、お茶をすることに。
エスカレーターに乗り下って行きます。59階は吹き抜けとなっており、58階に各種イベントが開催することができる、「天空庭園」が広がっています。
そちらに向かうエレベーターに乗るとすぐ、こちらの大きなキャラクターが目に入ります。
「あべのハルカス」のマスコットキャラクター、「あべのべあ」さんです。キャラクター設定もしっかりしていて、地上300メートルの空に生息する、「空もよう」のくまさんで、空のようにおおらかで、雲のように気ままな性格。好きな食べ物は雲。虹の上を歩くことができるらしいです。
みなさん、この「あべのべあ」さんとの記念写真と撮っていらっしゃいましたよ。
この角度からみたらよくわかりますが、さっきまでいた、60階のガラス張りの展望回廊部分以外は、吹き抜け状態です。地上300mから、さらにその上の空を望められるものここだけです。
「天空庭園」から屋内エリアに入ると、カフェレストラン、「カフェダイニングバースカイガーデン300」があります。軽食や、アルコールもいただける休憩スポットです。
勿論、窓際からは、絶景を楽しむこともできます。
で、今回、こちらで、「アイスコーヒー 400円」と「チュリトス シナモン味 400円」を購入。
「プカドック」と呼ばれる、長ささ300mmのソーセージをバンズに入れたハワイアンホットドッグが有名だそうですが、今回は、そんなにお腹も減って無かったので、こちらで。
これも、結構、食べ応えありですよ。
時間が立つと、街の表情が、ドンドン変わって行きます。
丁度、眼下には、「あべのキューズモール」の屋上駐車場が見えます。結構、いい感じの夜景になってきたので、再び60階に昇って行きます。
エスカレーターに乗って、「59階」へ。ここには、お土産やハルカスに関するグッズを販売する「SHOP HARUKAS 300」があります。
こちらでは、先ほどの「天空庭園」にいた、「あべのべあ」をモチーフにしたキャラクターグッズや、ここ「ハルカス300」でしか買えないお土産が売られています。
」
しっかり、「あべのべあ」グッズ買っちゃいました。
お土産も無事購入出来たので、再び、「60階」へ。小一時間前とは、別世界が広がってます。
ベイサイドには、「天保山ハーバービレッジ」の「大観覧車」もライトアップされて綺麗に見えます。
ブレブレですが、「大阪城」もライトアップされてます。
夜は夜で、また見どころ満載です。まぁ、大阪に住んでたんで、「スカイツリー」よりは、土地勘があって、見てて楽しかったです。
「100万ドル」とまでは、言いませんが、とても綺麗な夜景を堪能することが出来ました。
日のある時間と、夜景を堪能でき大満足。眺望に、グルメに、大阪の新名所、「あべのハルカス」を満喫することが出来ました。
大阪に帰ったら、大概、「なんば」に行ってたのですが、ここ天王寺界隈も、なかなか賑やかになっていい感じですね。また、お盆に帰った時にでも、行ってみようかなぁ・・。
スカイガーデン300 (カフェ / 大阪阿部野橋駅、天王寺駅、天王寺駅前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます