泉屋博古館と何時も対で、オークラを挟んでお邪魔しているこちら。今回の企画展は個人的には?だったのですが、折角なので拝見することに…
この日、企画展テーマ、又猛暑日に関わらず、この高台までかなりの人数、それも若い女性の入場者が目立ちました。どこかの雑誌で紹介とかあったのかな?
うん、やっぱり展示内容、私にはちょっと厳しいな。
成仏とか救い、浄土といったものにフォーカスした作品というのは食い付き辛いです。元々救いを求める”蜘蛛の糸”ですから楽しむべき対象ではないのでしょうが…
でも、「龍馬伝」では山内容堂さん、曼荼羅図に酔っ払って抱きついたりしていましたな
今回のお勉強させて頂いたのは羅漢様。成程、お釈迦様入滅後を守られた方々なんですね。
十六羅漢さんの意味とか知ったので、今度目黒の五百羅漢にお邪魔してみよう!
と決意を新たにしたこちらの入場料800円が無料となって、ぐるっとパス効果は計14,585円となりました。