今回宿泊のホテルが含まれるコンプレックスにはデパートもあれば、ソウル市内で良く見掛ける24時間営業のスーパーも入っています。
ホテルの部屋で寝酒にビールを飲むのが習慣(やっぱり外国でお酒を呑む時にはどこかで防衛弁が締まるので、部屋まで戻ってやっとホッなんです)で、でもミニ・バーでチャージされる金額は好きじゃないtokyoboyとしてはこういった施設がホテルに隣接していることで、急にそのホテルに対するポイントが高くなります…
さて、それでは店内で撮影中職員の方に”撮影禁止”と言われてしまったのですが、生き残りの3枚から面白かった”韓国文化”のご紹介。
最初は、文化っていうか、スーパーの中にイートインのコーナーがあって、そこでは日本円で300円以下でビビンパとか食べられますよ、ということだけ
で、次の写真が紹介したかったこと。
この日は中秋の名月直前、中国同様親などに贈り物をする風習があるようで、スーパー内にも巨大な箱で様々な商品を詰め合わせた”贈り物パック”が専用コーナーに積み上げられていました。中国だと月餅が一般的ですよね。
その横のコーナーが最初の写真。韓国のお酒を売っているんですが、どれにもサラダ・オイルがテープでくっ付けられてる…
そう、”おまけ”です。
他のコーナーでは同じ商品が付けられて、アメリカで言う”Buy One, Get Another One”状態。
成程ねえ
最後は韓国焼酎チャミスルの恐らく1合瓶は無いな120ml位?3本で990ウォン、何とビックリ90円、一本30円という事実を記録したものであります。
大久保辺りの韓国料理屋だと安いところはかなり頑張っているものの、3本合計と同じ360mlのチャミスルで通常1,200円位チャージしてきますからねえ… 現地リテイル価格の10倍以上!です。
**************