シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

裏飯屋なう 08/2010 (駒場)

2010-09-13 | まち歩き

P8220001 P8220002

P8220003 P8220004

以前、駒場東大裏、山手通りに面したところにあった”裏飯屋”が改築中、という報告をしました。

これが今の景色。

元々、この”裏飯屋”さんの正式名称覚えていないので何とも、ですが、tokyoboyが認識している場所は写真の通り「Peace Oven」というバーのようなお店に改装されました。

ネットで見ると今年6月オープンだそうで…


**************************

(後日談)

本ブログはOCNのプラットフォームを使っているのですが、機能としてどんな検索結果からこちらの記事へ訪問頂いたか、という情報を見ることが出来ます。

で、その実際に検索結果が出ているページを見に行くと、時々ですが自分が知らなかった”事実”を知ることがあります。

今回のキーワードは”べらあめん”、そしてその詳細を教えてくれたのはこの方のブログ

彼が18才の時、というのは調べると1990年。我々世代とは15年位違いますのでその間にお店が変わった可能性は否定できませんが、ひょっとすると思い出せなかった”裏飯屋”の名前は上述の「べらあめん」だったのかなあ… 定食屋だった記憶があるんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギング 11-12/09/2010

2010-09-13 | ジョギング/街巡り

P8290004 P8290005

P8290006 今週のサービス・ショットは神谷町と赤坂の間、ホテル・オークラに代表される高台の風景を。

この中で、最後3枚目は六本木一丁目、泉ガーデンに沿ってのエレベータ上部の景色。ここをtokyoboyは”ミニ香港セントラル”と呼んでおります。

*****************

この週、土曜日はシノギの関係でセミナー参加。

その終了後、夕刻帰宅しジョギングに出掛けることにしました。目指すは南5kmポストの碑文谷公園。

この日も暑かったのですが、夕方になると走れる気候になって来た、としみじみ感じました。久し振りに10km超一気、って実は途中で某ブランドのアウトレットが開いているのに気が付きお取り置き買い物を20分位しちゃったのですが、それを除くと全体では50分ちょいでは走れた感じです。

日曜は午前実家で、その後色々(例えばお取り置き商品購入とか…)用事を済ませてジムへ。この日はエアロ・クライムを30分、たっぷり汗を流しました。

あ、そうそう、近くの三角橋にポツンと残されていた家屋がついに取り壊し工事に入りました。下北沢駅への取り付き道路建設のためで、シモキタ再開発の中でももっとも議論になっているポイント。

いよいよ point of no return を越えた、という感じがします。地図で見て頭ではルートを理解していても実際にはどこいら当たりを抜けて駅に到達するのか足で歩いてはピンと来ませんが、ドミノ倒しのように段々分かってくるのかなあ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする