シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

三井記念美術館「三井版 日本美術デザイン大辞典」 ぐるっと2012Part2Vol9

2012-08-04 | ぐるっとパス2012

P7280005 「美術の遊びと心」と題してシリーズで行われている企画の一環とか。

今回は美術品にまつわる文様、画題、技法、材料などを50音順に紹介する、とのこと。

ふーん、ベルリン展に次いでの”お勉強編”^^;

まあ、夏休みだからかな、お邪魔してみましょう…


Mitsui01 Mitsui02

パンフレットはこちら。

今回は作品目録を作らなかった、とキュレーターの方が述べていますが、相当の編集能力を問われる仕事になるのは事実…

ということで

*************************************************


__1_2 __2_2 __3

__4勉強編アーカイブ、ということで、今回の作品リストを再掲です

で、日本橋に到着。行く前に知った情報では狩野探幽の「雲龍」が東日本発で展示されるとか。

これに似たタイトル、神龍だとちょっと前、近代美術館で吉川霊華さんのそれを拝見しています。

こちらは明治終わりに描かれて方広寺に収められたもの。

そして、今回は1672年頃のもので興正寺、共に京都です。


と、それぞれ語り合うと大変なことになる今回の企画。


まあ、目玉が無い、と言えばそれまでで^^; 

でも、結構結構楽しめた今回の入場料は1,000円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計3,750円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト (若林) + コジマ電気若林店

2012-08-04 | まち歩き

Dsc_0018 さて、ちょっとビックリ、という紹介は若林、淡島通りと環七交差点近くのこちら。

前日、殆ど隣のフォルクスさんに伺ったので、ちょいと変化を求めたからですが、元々ファミレスに興味のないtokyoboy…

お値段が安い、と聞いていたのですが、この日選んだのはセットで899円(税抜き)…

なかなかのお値段


Dsc_0019 Dsc_0020 Dsc_0021

頂いたのは、この3品にドリンクバー…

最初のパスタ以外は許せます

まあ、ネタとしては宜しいか、と

******************************************


Dsc_0022

さて、前日のフォルクス同様、こちらに足を運ばせたのは電化製品買い物のせい。

ビックカメラに買収されたコジマ電気です。

もうこちらも閉鎖か、と危ぶんでいたのですが、HPで見る限り大丈夫な模様…


勿論、シモキタからは、渋谷、新宿、どちらも近いのですが、車で買ったものを持ち帰ろうとすれば、ここは便利です

店員さんたちのモチベーションも高そうでした。

頑張れ、と述べさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする