シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

そごう美術館「ムーミンコミックス展 」 ぐるっと2021Part4tVol30

2021-12-29 | ぐるっとパス2021

ふむ、結構前に当企画展にフラッグは立てていたんですが、

ようやく会期が来たというか、あらあらという感じで訪問の横浜。

時間的に余裕があって、初めて横浜駅周辺を歩き回って、近代的というか無機質というか、そこからこの日は平沼に抜けてホッとするような、

駅周辺の高層マンションにお住まいの方って今後とも続く長い生活をどうお過ごしになるのか、関係ないながら、闇雲に広い空間にちょいと想いを馳せてしまいました…

 

トーベ・ヤンソンの映画がリバイバル公開中に訪問。

ここを見ればいまいち訪問に踏み切れなかったそこにもモティベーション生まれるかなあ、とも思ったのですが、

逆に今回知ったことは、弟のラルスが深く制作に関わっていて、特に1960年からの15年は一人で漫画を制作したこと。

それらのコミック、内容は結構辛めで大人向き。

映像紹介も含めて3本くらいじっくりストーリーを追いましたかね。

とある単語が不明💧だったところを除くと、結構シニカルなそれに、当初のターゲット層はなんだったんだろうと思います。

 

こちらは館内、撮影可のところ。

今回の入場料は1,200円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計19,450円と大台直前になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいちゃん Vol1

2021-12-29 | 食・レシピ

スーパーOZEKIの新業態なのか、以前店内改装中に仮店舗として使われた以前パチンコ屋だったスペースに開店のこちら。

冒頭ファサードは店舗営業開始直後に撮ったもの、花とか飾られています。

それから1ヶ月位して訪問してみました。

 

この辺が現在の店内。

入って直ぐのところに右側、加熱系?の焼魚とか天ぷらを使ったお弁当、お惣菜が並び、

だだっ広いホールにカウンター、ここで刺身系弁当は注文生産。

お勘定は現金のみ、非対面型の支払い機が置かれています。

 

この日は「まかない丼」と「シラス丼(温玉のせ」共に580円(外税)。

まかない丼は酢飯、細かい配慮も加わり、一見豪快ではあるのですがきちんと作られている。

お味も想定範囲内、そうだろうな、がお口に広がり大満足。

今後の選択肢の一つとなりました、だってこの季節冷めやすいものは手が出づらいので…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする