期間が短いこともあって、どうにかそこに合うようにスケジュールが合えば、と思っていた本展。
会場について分かったのですが、これはNHKの番組の中で取材された内容をまとめた展示だったのですね…
このフライヤーにそれぞれのリポーターというか評価者がそれぞれの地域に行かれた記録が残ります。
NHKの番組そのものを見ていないので、実際にはそこで、どれ位intensifyされた内容だったのか本当はそこが知りたいんですけどね💣
先ずは会場外、廊下のところに鎮座していた恐らくファッションショーに出た作品などなどですが、実際今展示との関係とか不明…
ここでいうMUSEUMとは言葉通りの美術館ではなく、それぞれの地域にアサインされた有名〜not soなレポーターがその土地のある名産なのかこれからそうなるのか、を分析すること。
最初は著名な建築家の田根剛さんが縄文時代の遺跡から解き起こして現代の建築につながる(ような)話をしていました。
そして次は浜松だったか、ウップライトのピアノそのものがオーディオ機器…
何となくこれって良いよね、と思ったのですが、実際にはどれ位実需があるものなのか…
次が最新船船舶のスクリューについて、なんですが、段々それが何であって、そこがだから素敵なのか分からなくなって😨
その後撮影されたこれらは説明できない💦
ということで、不完全燃焼のリポートでごめんなさい。