シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

椿椿山展 (板橋区美術館)

2023-04-20 | アート・文化

こちらの企画展を久し振りにチェック、椿椿山さんの企画展ということで、ぐるっとパス2022の会期が終わったら訪問しようと決め、

実は赤塚公園にも行きたい→こちらは高島平の方なので実は断念💦、などと一石二鳥を考えつつの赤塚。

 

訪問時に本展フライヤーは品切れ💦、結構な観客数だったと思われますが、ここでは取り敢えずチケットのスキャンをアーカイブ。

さて椿さんは1801年小石川生まれ。幕府槍組同心として稽古、お勤めに励む傍らで微禄を補うため花鳥画などの制作も行っていた方。

始め谷文晁に師事したこともあるそうですが、その後渡辺崋山を終生の師としその後の交流などが本展のサイドストーリーでもありました。

実直な人柄を反映するように穏やかで端正な作風、煎茶に詳しく当時の文人たちとの交流などふむふむでありました。

 

表では、何年か写真ではご紹介の鮮やかな赤の花が綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金兵衛分店 (代々木上原) Vol?: 6月1日から値上げ

2023-04-20 | 食・レシピ

もう何度と、ということもなく、ほぼ1週間に1回ランチを調達するペースが続いているこちら。

今回のニュースは6月1日に弁当の価格改定が行われる、というアナウンス。

昨年8月1日に概ね1個50円づつ値上げしていますがそれ以来。

まあ時節柄やむを得ないとしか言いようが…

 

さてこの日、私的チャレンジ?、別に値上げすると聞いてそれなら調達数量はともかく小弁当2つを家人とシェアで良いのでは、が発想。

正直なところ、最近は家人の小弁当のサルベージはおろか、通常の幕の内弁当の立派な量が持て余し気味になっている…

この日は腹八分目で午後の活動にも差し障りなく宜しかったかと✌️

 

*****5日後…

 

こんなアピアランスの鯖の味噌焼き弁当を店頭で見てつい買ってしまいました。

お腹パンチキです💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田公園の桜 2023

2023-04-20 | 

ここも東京の桜名所🌸

 

この日のピックはこちら墨堤から、なんですが

 

 

 

 

 

記事的には先ず東武スカイツリー線線路の脇を活かした商業施設からのご報告。

 

そしていわゆる隅田公園で花見を楽しむ方々、

更には久し振りに参詣の牛嶋神社。

 

そして、江戸/東京の花見と言えばこの場所でしょ、という大川端の桜の様子をご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする