目黒川がソメイヨシノの老朽化に伴う伐採その他で暫くはダメだろうから近隣ではこちら北沢川緑道がスターです✌️
先ずは「オカメザクラ」リポート:
(03.07)
かなり満開に近くなってきたところ。
(03.15)
少し散りかけ、満開です。
それにしても、今年は「小松乙女」開花が遅い…
(03.24)
かなり散ってきましたが、オカメザクラは顎の赤いところが残るので色味は綺麗です。
(03.30 )
(小松乙女リポート)
(03.24 開花⁉️)
上と同じ日、枝が賑やかになっていて、その中で2輪ほど咲いておりました✊️
(03.30)
まだ満開には早いけど…
(03.30)
(04.01 都道420号線付近)
ここまで開花が進んできました。
他では菖蒲が綺麗だったな…
(04.06) 目黒川合流付近
満開であります✌️
この付近の他の様子:
(04.07)
淡島通り付近、満開✌️
小松乙女の満開も継続中:
茶沢通り付近、満開😍
緑道沿いのその他の様子です:
(04.09) 悪天候一過、夕刻の茶沢通り〜環七手前
予想通り💦花筏というか花絨毯というか…
このエリアは暗渠の緑道で川幅?も狭くなるので悪天候一過きっとこうなってる、と思っての散歩🚶♂️案の定の様子。
その他の写真もいずれも花吹雪の中、であります🌸😅
(04.13) 目黒川合流部〜都道420号線間
でも花筏にもご注目🌸
ここからは関山(八重桜)リポート:
(04.27)
茶沢通り沿いのこれにて本リポート終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます