シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

四季礼賛〜故宮とIKEBANA (日中友好会館美術館)

2022-04-04 | アート・文化

おや、これは…

小石川後楽園訪問の帰途飯田橋に向かって歩き始めるとそこは日中友好会館。

前を通り過ぎつつこの日は美術館で展示が行われていることに気付きます。

これは面白そうな…

 

そうなんですよねえ、今年は日中友好条約締結50周年。

昨今の米中対立とその前からの日中関係を受けて盛り上がりに欠けている感夥しいですが、沖縄返還同様1972年は忙しい年だったんだ、と思いを馳せます。

 

それでは館内のご紹介。

北京故宮…紫禁城の四季折々の美しい様子を時折そこを歩く猫ちゃんと共に写した写真パネルと池坊グループ制作の生け花、2本仕立ての展示展開。

見るからに凄いだろ、的な写真はなくイメージ的中心は好いたらしい。

私の初回故宮訪問は天安門事件から2年位経った90年代初頭。

まだ外国人旅行者はドル→人民元への兌換しか出来ない時代、入場料とか考えてギリギリの人民元を懐に故宮博物館入場。

トイレに入ったらそこはオープンスペースに穴が並べて掘られていて上から藁縄が降りている、そんな時代。

踏ん張る現地同志と目が合って思わず退散、ホテルまで我慢して急いで戻ったのは懐かしい話。

 

更に写真。ビデオもよく出来ていて楽しませていただきました。

最後は会館前の牡丹、彼の地に心置きなく旅行に行けるような雰囲気になってくれればいいなあ、と思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六義園「枝垂桜、咲き始め」... | トップ | 世田谷公園のソメイヨシノ 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事