シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

週末のジョギング 21- 22/04/2018

2018-04-23 | ジョギング/街巡り

どうやら酷かった花粉シーズンも終息に向かった(予定稿)週末、

その最初のサービスショットは東大駒場キャンパス。

前週末の様子ですが、時ならぬ春の嵐に新歓用クラブ紹介立て看が風で飛ばぬよう倒され、水に入ったペットボトルで固定されていました、の図。

近場ですし、この時節は最近の大学入学生のテイスト?を確認しにキャンパスへ入り込むことも多いのですが、

 

 

 

 

ホームカミングと言って宜しいか?

でもこれじゃ、何も感じなかった、が本音であります ^^;

桜は散り、銀杏の新緑目に眩しく、

これが黄葉に変わる頃には皆一夏の経験をするのでありましょうや🎡

 

 

次のサービスショットは新国立競技場なう。

撮影は記事アップ時の2週間前、

過労死など問題も出ていますが、外目からは順調に作業は進んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、季節外れ、というのも飽きて?きた2018。

この週末は真夏日 in 4月中旬?

その土曜朝、2ヶ月に一度成人病の定期検診とジョギングの併用の日となり、

病院で採血の後、一番街から環七越えて羽根木公園の北側を通過。

西福寺のところを左折、経堂の駅まで出て…

随分と地元ネタですが、最後は北沢川緑道で戻っての概ね10km。

普段走っている代官山から恵比寿だと同じ距離でも走った感が余り無いのですが、

スタートポイントが谷底になると、心理的にも走りたくなる方向は田舎の方になりますね…(^^;

この日目に付いたのはジャスミンと木香薔薇が綺麗に咲いていたこと。

午後は夏日とて車にてぐるっとパスの使用開始。

 

翌日曜は、ついに東京でも真夏日の予報…

その朝、余りの汚さに洗車後ジムへ。

ルーティン、帰宅後シャワーでシモキタランチ。

28℃で終わりましたが、この週末は車異存、まあ少し走りましょうかね、で…

美術館、実家チェックなど走り回って週末終了です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目黒川緑道の夜桜 2018 | トップ | 寂光院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジョギング/街巡り」カテゴリの最新記事