どこだったか、パルコかBUNKAMURAギャラリーか、で三宿で写真館を営む平間さんと出会ったのは…
→ フジフィルム・スクエアでした💦→
写真家・平間至の両A面 アー写/エー写 (フジフィルム・スクエア) - シモキタのtokyoboy
“no music, no life*、散々目にしてきたTower Recordのキャッチ…息子が学生時代から渋谷のそれに入り浸っていたので…
さて今回は4月頭位だったかで建て替えのため営業停止したBUNKAMURAのミュージアム機能のヒカリエ・オープン展。
同時期開催のソール・ライター展…これもまたBUNKAMURAらしい企画ですが、と合わせて渋谷という街に合わせた企画。
こちらはbunkamura閉館前にギャラリーの方から来てくださいね💁♀️と手交されたアドバンスのフライヤー。
(会場で配られたフライヤー)物凄い高層ビルになってしまう東急本店跡地がどうなるか未発表ですが、少なくとも本展はヒカリエ・ホールが会場名。
ル・シネマ相当の映画館も宮益坂側のビッグカメラの建物にオープンしましたが、あちらは同じ映画館名に「渋谷宮下」が付いての再開です。
とまあ、先ずは諸々のバックグラウンドから始まりましたが、前述のように皆さま的にはご存じの方も多くはないかも知れない平間さんですが、私的には珍しく事前知識充分。
詳しくは上のリンクで、ですが、撮影可だったところでのアーカイブは以下の感じでしょうか:
ということです、身体はスィング、楽しんできました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます