「どのように自分は在りたいのか?」
フッとそんなことを考えてみた。
なりたい自分と現実に自分ができることは違う。
無理して行うことは続かないし無理したことは反動も出る。
自分が心地よく在り自分らしくできることがいい。
なりたい自分を考えた時、単に理想で現実的でないことはダメだ。
なりたい自分はもしかしたら他人から見た目で考えているかもしれない。
それは少し違う。
周りから見た自分、周りと比べた立ち位置などで考えたら
本来の自分とはズレたものになってしまう。
たまには、静かにじっくり時間を使って
「本来、あろうとする自分」を思い出す時間をとってみよう。
自分を調整する時間は大事だ。