指の怪我で、オフロードが走れないので、舗装路のロングライドに行ってきました。
コースは、大原-梅ノ木-朽木-能家-久多-小布施-花背です。
今日は気候もよく半袖でも暑いくらいの気持ちよい中、9時半に出発しました。今日の目標は、休まずに走りきるにしたので、腰を下ろして休憩はせずに走ってみました。
まずは、朽木のローソンで飲み物を補給したのですが、安曇川沿いにはたくさんの桜が植えてあり、ちょうど満開で楽しませてくれました。そうそう、長いこと迂回させられていた国道の土砂崩れは写真のように復旧されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/d38766eda052fd3b678ac436db434f2b.jpg)
安曇川から外れると、いっぺん桜はまだつぼみだったりで、雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/ddf2ab5b3418d46a4ebc8f71c722b6d7.jpg)
しかし、山にはこぶしの花がたくさんあり、こちらも楽しませてくれます。よく見ると、山肌にも雪が残っているところがありました。この辺りはかなり雪深いのですね。
その後は1時間おきくらいに補給を取りながら走ります。能見峠は何とか踏み込めたのですが、小布施から花背峠まではヘロヘロのフラフラでした。
5分ほど走ってダメ!ってなると、30秒ほどスロー走行してまた頑張るの繰り返しでした。(ほんまこれではあかんワ!)
花背峠からは息を吹き返し、15時半ごろ自宅到着。
あ~こんなんで、5月の王滝や6月のグランフォンド福井大丈夫かな?
走行距離:120km
総時間:5時間50分
走行時間:5時間3分
平均速度:23.6km/h
平均心拍数:158
最高心拍数:190
補給食
SOYJOY 2本
パワーバー 1本
パワーバージェル 2個
コーラー 1000ml
アクエリアス 500ml
水 700ml
コースは、大原-梅ノ木-朽木-能家-久多-小布施-花背です。
今日は気候もよく半袖でも暑いくらいの気持ちよい中、9時半に出発しました。今日の目標は、休まずに走りきるにしたので、腰を下ろして休憩はせずに走ってみました。
まずは、朽木のローソンで飲み物を補給したのですが、安曇川沿いにはたくさんの桜が植えてあり、ちょうど満開で楽しませてくれました。そうそう、長いこと迂回させられていた国道の土砂崩れは写真のように復旧されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/d38766eda052fd3b678ac436db434f2b.jpg)
安曇川から外れると、いっぺん桜はまだつぼみだったりで、雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/ddf2ab5b3418d46a4ebc8f71c722b6d7.jpg)
しかし、山にはこぶしの花がたくさんあり、こちらも楽しませてくれます。よく見ると、山肌にも雪が残っているところがありました。この辺りはかなり雪深いのですね。
その後は1時間おきくらいに補給を取りながら走ります。能見峠は何とか踏み込めたのですが、小布施から花背峠まではヘロヘロのフラフラでした。
5分ほど走ってダメ!ってなると、30秒ほどスロー走行してまた頑張るの繰り返しでした。(ほんまこれではあかんワ!)
花背峠からは息を吹き返し、15時半ごろ自宅到着。
あ~こんなんで、5月の王滝や6月のグランフォンド福井大丈夫かな?
走行距離:120km
総時間:5時間50分
走行時間:5時間3分
平均速度:23.6km/h
平均心拍数:158
最高心拍数:190
補給食
SOYJOY 2本
パワーバー 1本
パワーバージェル 2個
コーラー 1000ml
アクエリアス 500ml
水 700ml