明日は、東京都K市での「防災教室」で「防災と耐震の指導」をします。
28・29日、新浦安の子供工作教室でも、道具が必要なので、
これらの準備で、結局一日かかってしまいました。
28・29日、新浦安の子供工作教室でも、参加者の皆さんの承諾が得られましたら、YouTubeで動画配信致します。
実は、YouTubeの再生回数が「防災」ではないのですが2000回超えと、1000回超えがあり(DIYカクテル)、
YouTube パートナーシップ プログラムに登録できました。
喜んでいたら、潮来のあたりからカメラの調子が悪く、最近はアップ出来ませんでした。
今回は篝に撮ってもらいますので、久々にアップ出来ると思いますので、是非見て下さい。
明日の「防災教室」で、使うものです。主に「自分で出来る耐震診断」・「家具の転倒防止」ですが、
子供たちが、山本アドバイザーの「サバイバル経験」なので、大人の方にもサバイバルして戴きます。
因みに、依田防災士は、避難通学路を実際に子供たちと歩きながら、安全指導をします。

「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士 野武由美子
DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村
DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓

にほんブログ村
28・29日、新浦安の子供工作教室でも、道具が必要なので、
これらの準備で、結局一日かかってしまいました。
28・29日、新浦安の子供工作教室でも、参加者の皆さんの承諾が得られましたら、YouTubeで動画配信致します。
実は、YouTubeの再生回数が「防災」ではないのですが2000回超えと、1000回超えがあり(DIYカクテル)、
YouTube パートナーシップ プログラムに登録できました。
喜んでいたら、潮来のあたりからカメラの調子が悪く、最近はアップ出来ませんでした。
今回は篝に撮ってもらいますので、久々にアップ出来ると思いますので、是非見て下さい。
明日の「防災教室」で、使うものです。主に「自分で出来る耐震診断」・「家具の転倒防止」ですが、
子供たちが、山本アドバイザーの「サバイバル経験」なので、大人の方にもサバイバルして戴きます。
因みに、依田防災士は、避難通学路を実際に子供たちと歩きながら、安全指導をします。

「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士 野武由美子
DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓

にほんブログ村