とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

遅咲きの「ひまわり」~やっと咲きました。

2011年09月05日 | 衣食住
   篝が種をまいた「ひまわり」が、今朝やっと咲きました。9月5日ですよ。
   面倒をみない割には、結構、成長を気にしていたのですが、その訳がやっと分かりました。
今日の12時半頃、篝が「あっ、私のメール読まれてる」と言うのです。
私は「あらし」が携帯で遊んでいるのを、面白く言っているのかな?と思いました。
そしたら、ベイFMの女性パーソナリティーが「遅咲きの「ひまわり」~やっと咲きました。」と話し始めました。
「これ、私・・・」と篝。えっ!と聞いているうちに、余りの名文に、母、涙してしまいました。
篝「私、文章上手いから。よく読まれるのよ。」そして「何泣いてんのよ」だって。なにさ~

ベイFMがキャンペーンで「ひまわりの種」を配付しているんですね。その種だったのです。
口惜しいけど、あとで、その名文を写させて貰う。

「こんにちは!!やっと、やっと、ヒマワリ報告ができます!!
今年初めて「ひまわり大作戦」にエントリーさせてもらいました。
めったに植物を育てない私。ヒマワリを植えるのも初めてで、育つかどうか不安でした。
予感的中。ヒマワリは思ったように成長せず、害虫に葉を食べられてしまい、8月になっても花は咲かず・・・。
皆んなのヒマワリ報告を聞いて、もう今年は無理だなと諦めて水やりもやめてしまいました。
そしたら今日!!ひとつ咲いたんです!!
花は小さいけど、虫に食べられた葉っぱで懸命に栄養をとって咲いてくれたんですね。
ヒマワリは諦めてなかったんだ・・・諦めちゃいけないと教えられたようです。
今年は、この番組を通して、ひまわりを通して、いろんな勉強をした夏でした。
まだいくつか咲きそうなヒマワリ達がいるので、見守りたいと思います。
秋空に天高く咲く向日葵たち、頑張れ!    ラジオネーム:秋空ひまわり」



「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士  野武由美子 
「コメント」は承認制になってますので、安心してクリックして下さい。
ハンドルネームと簡単な感想をお願い致します。

DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へにほんブログ村

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 
コメント (2)

Kちゃんへ。やったよ、国立限定グッズ!

2011年09月05日 | 衣食住
 Kちゃんへ。こんな夜中にごめんなさい。
Kちゃんの為に、大チャンの「hung up on」の生歌を撮ったんだけど、見つからなくて遅くなってしまいました。
姉ちゃん(篝)に、ちゃんと番号入れないからと叱られてしまいました。

 コンサート開始の5時半にいきなり雨が降ってきて、余りのタイミングにびっくりしてしまいました。
でも、すぐに雨もやみ、やがて三日月が出てきました。
台風対策なのか、今年は、屋内での販売で、いつもより、整然としていました。
 
人混みや、ショッピングが大嫌いな私が、国立限定グッズを必死で買っているのを見て、篝が「初めて見た」と驚いていました。
私がグッズを探している間篝は「あらし」を皆さんに披露し「可愛い」と言われて悦にいっていました。

国立限定グッズは2つ、フード付きバスタオル・・・去年より断然デザインがいい。参ったね。
フード付きは、国立限定なんですってね。知らなかったです。これは、Kちゃんのね。
篝は、フードの中に「あらし」を入れていましたよ。あっという間に、ひっかかれていました、案の定。(笑)

もう1つの国立限定グッズは、ヘアゴムです。名古屋でも勿論販売しますが、色違いで、パープルは国立だけですって。
お嬢さん達と喧嘩しない様に、ちゃんと3つ用意しましたからね。
私は、Tシャツとエコバック買いました。両方とも大好きな色で、嬉しいです。これは、名古屋でも買えるそうです。
あとは、チャリティチャーム~東日本震災に寄附されますが、名古屋でも同じものが買えます。

和歌山の方で、大変大きな被害が出たと聞き、身につまされて、申し訳ない気持ちになりましたが、
娘は「こんなに楽しそうなお母さん、久し振りに見たよ」って言っていました。Kちゃんのお陰です。
国立限定グッズって、少しは自慢になる?っていうか、嬉しいものなのかな?・・・よくわかんないけど。
そう言えば、父ちゃんの分がなかった。謝っておいて、・・・・miyu

          

「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士  野武由美子 
「コメント」は承認制になってますので、安心してクリックして下さい。
ハンドルネームと簡単な感想をお願い致します。

DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へにほんブログ村

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
コメント