とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

「骨太のDIY道」を伝えたい・・・篝が正式講師に・・・「ハンドメイド」を整理しました。

2013年05月20日 | ワークショップ
  長女篝が、正式に「DIY講師」になっての、始めての講義です。
  週末DIY教室・・・2013年度4月生1回目・・・「水回り」のトラブル回避


  昨年の10月から、2つのカルチャー教室の講師をさせて戴き、この4月から7教室になりました。
今秋の10月からは、10教室に増える予定です。
  家庭に「余計なモノ」を持ち込んで欲しくないので「ハンドメイド」は整理させて頂きました。
「DIY運動」の意味を知って戴き、「骨太のDIY道」を皆様にお伝えしていきたいという思いです。
篝も、それを踏襲し、先日「ある防災の協議会」に参加した時に、そのお話をしてきたそうです。
篝はDIYアドバイザーではないけれど、最強のDIY伝道師なのかもしれません。


  かがり先生、さすが「洗面台」の絵がお上手(拍手)・・・と思ったら、あらぁ~「ロータンク」の絵だったのね。
    



    



**********************************
にほんブログ村のランキングという「ひろば」に参加しています。
「とんとんはうす」のバナーをポチッと押すと、他の皆さんのブログが見れます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村


 
コメント