とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

「鍵のかかった部屋(第7話)」・・・「ブラインドの羽根」は、正に「コンベックス」2120622

2014年01月06日 | 生活DIY
  以前「部屋」第7話から「コンベックス」を取り上げました。
径君がとても素敵なコンベックスを使っていて、今でも同じものが欲しいのですが・・・。

  ・・・「コンベックス」というのは凸面の事で、英語圏の人には巻尺の意味には解釈されないそうです。
巻尺はテープメジャー(tape measure)メジャリングテープ(measuring tape)メジャリング(measuring)やメジャー(measure)と言って下さい。・・・と書きました。

  今日「ブラインド」工事をしてて、気が付いた事があります。
「ブラインド」の羽根は、正に「コンベックス」・・・凸面体なのですね。

  羽根を折ってしまう事がままあると思いますが、通し紐の辺りで球面沿いに軽くカーブを付けてあげて下さい。
慌てずに、ゆっくり、優しく直してあげるのが「コツ」だと思います。

        

         ********************
  
この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

         ********************
コメント

「鍵のかかった部屋」・・・「職人(スタッフ)は現場を握る鍵」。20120619

2014年01月06日 | 木工DIY
  「部屋」・・・の中での台詞・・・セキュリティのスタッフを・・・の件。

  セキュリティのスタッフだけではない。配達の仕事も、現場で働く人も存在感は余り感じさせないもの。
しかし「職人(スタッフ)は現場を握る」だと言える。
スタッフとは空気そのもの。誰もその存在を意識する事はないが、空気が無ければ人は生きてはいけない。

  「仕事って何?」・・・篝と私の会話・・・
  たまたま日中に、篝も私も「あらし」までも病院通いで・・・慌ただしく走り回っていた。
病院に向かう車の中で「医者って大変だね、人の命がかかっていて。私たちの仕事でそこまでは・・・」と。


今日の「部屋」・・・エレベーターの件、いつか書き起しをしたいと思う。
介護ロボットも調べたいと思うが、忙しくて、当分出来そうもない。
DIY的・設備的には、「チャンバー」です。詳細は後程・・・。

コメント

「鍵のかかった部屋」最終回・・・「ゲッタウェイ」を彷彿。20120629

2014年01月06日 | 木工DIY
  「部屋」最終回・・・普通にドラマの感想です。

  本当に色々な事を教えてくれたドラマでした。ありがとう、径くん。
秋口からの~「リフォーム講座」のテキストは、「部屋」ごっこ風にインパクトのある内容にして、
生徒さんを飽きさせない工夫をこらして手作りします。

  ところで、最終回の結末に、篝は「ポカーン」としていましたよ。納得がいかない~、分からないよ~と。
でも私は、スティーブ・マックィーンの「ゲッタウェイ」を彷彿とさせる作品だなあと思いました。「爽快感」すらありました。
  「ゲッタウェイ」では、アメリカからメキシコへの脱走劇が成功する訳ですが、
実は本国アメリカでは、映画が2本作られていたという噂がありました。
私が見たのは国境越えに成功した例ですが、もう1本は失敗するというものだったそうです。(捕まるかどうかは分からない)
「太陽がいっぱい」にしろ「ボニーとクライド」にしろ、名作と言われる映画の終末は、方向性が決まっていましたからね。
当時「ゲッタウェイ」は新鮮でしたし、驚きでした。1972年。

「ゲッタウェイ」
ゲッタウェイ デジタル・リマスター版 [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ


「太陽がいっぱい」
太陽がいっぱい 最新デジタル・リマスター版 (Blu-ray)
クリエーター情報なし
紀伊國屋書店
 

「ボニーとクライド」
俺たちに明日はない [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ


         ********************
  
この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

         *********************

コメント

「鍵のかかった部屋」8号室より「ディンプルキーと補助錠」 20120609

2014年01月06日 | 木工DIY
部屋」8回目、「ディンプルキーと補助錠」です。

鍵部屋もクールの終りが見えてきて寂しいです。DIYの勉強している方々、お役に立てていますか?
「ディンプルキーと補助錠」の解説も、とても詳しくて分かり易かったですよ。なかなかここまでは・・・

この辺を押さえておかれると、いいと思います。
  

  

コメント

「鍵のかかった部屋」8号室より「超音波機器のいろいろ」 20120606

2014年01月06日 | 木工DIY
部屋」8回目、「超音波機器のいろいろ」です。

  超音波を工業的に利用しようという発端は、1912年の英国の豪華客船タイタニック号が処女航海で氷山と衝突してからだそうです。
私も毎日のように足のリハビリに通って超音波治療を受けていますが、周波数は知りません。
人間の可聴周波は30Hz~20kHz程度と言われていますが、
FMラジオ及びテレビ放送における音声信号の最高周波数は15キロヘルツです。

① 超音波を発生させてワンちゃんを撃退する「K9キャンセラー」は何Hz?。犬笛くらい高いのかな?
この手の商品は、聞いた事はありますが、ワンちゃんが嫌いではないので、手に取った事はありません。
  

この超音波ネズミ駆除器も何Hzか分かりませんが、5000Hzの商品が他にありました。
超音波ネズミ駆除器 「ペストコントロ」
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


② 時計のクオーツの周波数と同じ~これが謎解きの鍵なのですが~少し違和感があったのはリューズが付いているのに手巻きではない?
フランク・ミュラー マスターバンカーは自動巻の機械式時計では?という方がいました。
私は時計に関しては全くの門外漢なのですが、超音波に反応する時計は、探せばあるのかも知れませんね。
  

③ モスキート音発生器・・・これもよく聞きますが、私たちの年代でモスキート音が聞こえる訳もなく、
全く異次元の世界のお話の様な気がしますが、こんな風に設置されているのですね。
足立区の北鹿浜公園のモスキートは、17.6kHzの不快音だそうです。



コメント