とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

とんとんはうす「雪の照明」

2014年02月09日 | 衣食住
1、とんとん工房の玄関前の「雪の照明」・・・実は「かまくら」だったのですが・・・。
2~4、降り出した時は、玄関が開かなくなるといけないので、深夜まで雪かき。
          



 とんとんはうすの雪の量はハンパじゃないので、朝、どのお宅より早く雪かきを始めていた。
1、2・・・駐車場   3、4・・・前面道路左と右(青空が見えてきて、ほっとしました。)
      
コメント

「ゼロから使い方を覚える~初心者のスマホ入門講座」説明会・・・無事終わりました。

2014年02月08日 | ワークショップ
 今日は大雪にもかかわらず、沢山の皆さんにお越し頂きありがとうございました。

「ヨークカルチャー八柱」さん主催で、今回が初めての講座ですが、前評判が高く期待されているのが分かりました。
説明会は、質問が途切れなく、1時間押しとなりました。
アイフォンをお持ちの方は、マップとか電車運行のアプリについての質問をしていました。
ガラ携からの移行を考えている方は、使い勝手の良さや、料金のことなど聞きたいことがいっぱい・・・という感じでした。
    




「ブックマーク」と「クラウド」の説明
  




http://www.culture.gr.jp/hyouji.php?no=3000601

スマホに機種変更したけど使い方がよく分からない。アプリやインターネットをやってみたい方への基本講座です。
講師名 WEBシニアコンサルタント 高橋 健太郎
回数/曜日 第2 土  時間 10:15〜12:15
受講料 2100     教材費      持 ち 物 なし
入会金 永久会員制 ・ 5,250円-税込-  ※70歳以上の方は入会金無料
3ヶ月分の前納制をとらせて頂いております (講座案内の金額は一ヶ月分の受講料を表示しております)。
尚、別途運営維持費を頂きます。手続きに関しては、恐れ入りますが店頭までお越し下さい。
詳しくは入会と受講のきまりをご覧下さい 。
駐車場完備 新京成線・JR武蔵野線「八柱駅」すぐ
■イトーヨーカドー:〒2702253 松戸市日暮1-15-8 イトーヨーカドー3F  TEL:047-385-2321 FAX:047-385-2394
【営業時間】10:00〜21:00 



   
コメント

水回りのとっさに備える・・・DIY個別指導

2014年02月07日 | ワークショップ
「とんとんはうす倶楽部ショップ No.17」   
http://kagariya.thebase.in/

住宅の水のトラブルは、突然やってきます。
「とんとんはうす倶楽部」の登録システムで、いつでも安心な暮らしを・・
「建築配管技能士」のDIY個別指導も行っております。
  


コメント

ネコ・猫・ねこ~シャレオツ!

2014年02月04日 | 生活DIY
 新築のM・Mさんのお宅には、ネコがいっぱい!
しかも、どの子も一味違って、洒落ています。
思わず手に取って、見入ってしまいます。
      







      






コメント

「SOS!トイレが詰まった~」・・・即「オタスケ出動」しました。

2014年02月03日 | ワークショップ
「とんとんはうす倶楽部~DIY&リノベ部」

 日曜の昼下がり、生徒のM・Mさんから「トイレが詰まった!」とのSOS電話がはいりました。
すぐ出動~という訳にはいかず、ジョギング講座を終わらせてから、18時過ぎにお伺いしましたよ。
「ラバーカップ」でもダメだというので、ワイヤー式の「パイプクリーナー」を持って行きました。
 1分もかからずに通水しました。家庭でもワイヤー式が1本あるといいかと思います。
左の「ワイヤー式のパイプクリーナー」は、テレビでも紹介した事がありましたが、
ワイヤーが3メートルありますので、シンクや浴室の排水パイプの詰りにも有効です。

コメント

現場で気になっていた「床材」・・・廃棄からリサイクルに

2014年02月01日 | 建築・たてもの部
WBSより

「タイルカーペット」のリサイクル~繊維部分は剥がして焼却、塩化ビニル樹脂部分を再生する。

  



  



  



  


石膏ボードの再生は?
コメント