とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

(ツール)クリスマス・プレゼント」はチェーンソー!

2014年12月15日 | ワークショップ
 昨日の「カインズホーム」さんは、師走とあってか、凄い混みよう。なかなか駐車も出来ない。
庭木の枝払いに「家庭用のチェーンソー」が欲しくて、篝に「買って」と言ってみた。
念願の「チェーンソー」を「クリスマス・プレゼント」に買って貰ったまではよかったのだが・・・
もう一件買い物に立ち寄ったあたりで「携帯」を無くしたことに気づいた。
それからは、もう「チェーンソー」どころでは無くなった~~~

「あっ、携帯のメモリーどうしよう???」「停止しとこうか?」・・・そして慌ただしくAUショップに駆け込んだ。
 本日15日は、原稿の締め切りだったり、書類の整理に追われたりで、今だに試し切りも出来ていません。(涙)

  


 家庭用なので、カインズさんの中で最も買いやすく、軽いものにしました。重量2.6キロです。
コンプレッサーのメーカーさんのもので、使い心地は後ほど・・・。
コメント

(収納整理)岩崎夏海さんの「部屋を考える会」

2014年12月14日 | 出版・放送・文化
 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(2009年)の著者、
岩崎夏海さんが代表をつとめる「部屋を考える会」です。

http://heyakatsu.com/


部屋を「活かす」ためにもっとも大切なキーワード。それは「道」と「流れ」です。

部屋に「道」を通すことが、部屋に「流れ」をもたらします。
澱みなく流れていく部屋は、住む人が努力しなくてもきれいで、片づいた状態を保てます。
そして、そういった「流れ」のある部屋は、そこに住む人の能力を最大限に引き出してくれるのです。

ヘヤカツ(部屋活)とは部屋に「道」を通し「流れ」を作ること。
「流れ」のある部屋は、住む人が努力しなくても美しく、気持ちの良い空間が保たれます。
そして、そこに住む人の人生にも、「良い流れ」をもたらすのです。
ヘヤカツは、「あなた」ではなく、「部屋」を変える方法です。


コメント

(整理収納)「ディズニー・シー」開園記念のリュックと、漸くお別れしました。

2014年12月13日 | 整理収納・生前整理
 この「ディズニー・シー」開園記念のリュックは、篝がシーの火山エレベーター工事に関わっていた証です。
開封はしてますが未使用です。思い出が大き過ぎて、なかなか手放せないでいました
今回、他のディズニーグッズとともに、岐阜のお友達のお嬢さんに使って貰うことになりました。
失礼にならないか心配しましたが、喜んで戴けたようで、ホッとしています。
「モノ」を減らすのは「大変な作業」なので、心底有難いと思っています。

 今春に自分が大病した事がきっかけで、身辺整理に拍車がかかっています。
仕事柄、整理や収納のアドバイスをする事が多いのですが、最近は「モノ余り」が「悩み」を越えて「戦い」になっています。
自分の収納の先生は、奈良女子大の田中恒子教授です。もう20年以上前ですが、忘れずに、今だに守りたいと思っています。
「まずは、玄関から「モノ」を入れない事。」・・・簡単そうで非常に難しいですけど・・・。
確かに「モノ」を減らす事よりも、「「モノ」を入れない」方が、よりシンプルに生きられるでしょうね。


2001年だったんですね~ あっという間でした。





コメント

(リメイク)大型家具のリメイク・・・「洋服タンス」の扉が「調理台」に変身

2014年12月13日 | 木工DIY
 「とんとんはうす」最後(にしたい・・・)の大型家具の解体とリメイク。
高さが2メートル、扉1枚の重さが14キロとあって、解体が恐ろしい!・・・ので篝にやってもらいました。
自分は、扉1枚持ち歩くのに、フラフラ・・・無理は禁物だ~。


 扉の最後の1枚が「調理台」になりました。貰い物の「長机」の脚を応用。
「セリア」の「カッティング・ボード」が可愛くないですか?特に「肉用」の絵がいい。



ビフォー  14キロの扉









アフター



本体の小さい方は、取り敢えず、その場で横にして「サイドボード」にしている。臨時だけど・・・。



大きい方の本体は作業台、天板は別の調理机、台輪は考慮中です。 
コメント

(とんとんはうす村)・・・「一畳茶室」・・・失敗みたい 

2014年12月09日 | デジタルサロン部
 「一疊茶室」をシミュレーションしたけれど、何か失敗したみたい・・・。
「お父さんの隠れ家」を何とかしようと思って、篝に頼んで「押入れ」を改造した。
桐生から一時帰宅したお父さん、目の前の「一疊茶室」には目もくれないし、一言もない・・・。
茶道には、もう興味がないのかな~
ただ~他の人の感想も聞きたいので、このままリノベ続けて、完成したらまた掲載します。

















コメント

「かたづけ士」さんの出発点は留学体験と建設現場!

2014年12月08日 | 出版・放送・文化
 最近の「片付け術」とは全く異なる、小松さんの独自の視点に注目しました。
特に、この2点に同感します。来年度「とんとんはうす」で講義をお願いしたいと思っています。無理かな?

★ 大学生の頃、交換留学でアイルランドに行き、トランク 1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。
  モノを持たない自由と幸せを実感し、自然と片づけに意識が向くようになる。

★ 建設会社の総務として入社後、現場で片づけの重要性を学ぶ。
  これらの経験から、プライベートで知人数人に片づけを教え、片づけのさらなる可能性を実感。







「スッキリ ラボ」 小松 易(こまつやすし)さん
http://www.sukkirilab.com/

1969年生まれ。北海道出身。2005年9月に「スッキリ・ラボ」を開業。
「片づけを習慣化する」をコンセプトに、個人カウンセリング&コンサルティング、企業研修、講演などを行う。

これまで指導してきたのは延べ2500人以上。
2009年1月からは片づけの実践と研究を通して、片づけの習慣を作る「かたづけ研究会」をスタート。
 
モノや情報があふれる現代だが、誰しもが「かたづけ力」を持っており、それを引き出したいという信念を持つ。
「日本人が本来持っているかたづけ力を引き出して、日本を元気にする」ミッションを掲げ、日本初のかたづけ士として奔走している。

シリーズ累計44万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(中経出版)ほか著書多数。
『ガイアの夜明け』(テレビ東京)や『めざせ!会社の星』(NHK)などテレビ出演も多数。 
コメント

「Zopf」ツォップ~県内で最も有名なパン屋さん

2014年12月06日 | 建築・たてもの部
 私のパソコンの壁紙は「Zopf」さんのこの看板写真。朽ち具合がいい。
パンには余り興味がなくて、今日まで店内に入った事がなかったのだが、意を決して並んでみた。寒かった~











        



      




HP     http://zopf.jp/
営業時間   B'Zopf(パン店)AM6:30~PM6:00    R'Zopf(カフェ)AM7:00~PM5:30
定休日    B'Zopf(パン店)年内無休       R'Zopf(カフェ)11/19.26 12/3.10.17.24(毎水曜日休)
住所     270-0021 松戸市小金原2-14-3   Tel:Fax:047-343-3003



コメント

重い家具の移動に「らくらくヘルパー」~2号棟

2014年12月05日 | デジタルサロン部
 キッチンの床の張替えのシミュレーションをしてみた。
「フローリング」か「CF」か決めかねていたので、取り敢えず家具を移動して仮置き。
「ロイヤルホームセンター」でシニアカードで買っておいた「らくらくヘルパー」を初使用。
すごい力持ち!らくらくヘルパーは。やわい家具だと、負けて壊れちゃうかもしれないと思う。

 食器を入れたままなのでとてつもなく重くて、らくらくヘルパーがなかなか差し込めない。
やっと差し込んでも、浮いた隙間が僅かなので、ゴム付きの軍手をゴムを上にして差し込んでみる。
ビクともしなかった食器棚が、動いた!

食器が重すぎて、こんなんしか上がらない!


軍手を差し込む。


「CFの仮置き」無事終了!


「らくらくヘルパー」どうよ!相棒?
コメント

今年の「富有柿」も美味しい!

2014年12月03日 | デジタルサロン部
 katukiさん、「富有柿」今年もありがとうございます。
柿の皮と実の間に栄養分が多いと聞いて、皮も食べるように柿ドレッシングを篝が作りました。
篝「うちジム」のメンバーに教えて貰った柿のドレッシング作ってみた。これなら果物と酢が苦手な私でも食べられる!」



「うちジム」さんにいつものお裾分けです。「ご馳走様です!!!」
  
コメント

保健所 資料 

2014年12月03日 | 建築・たてもの部
許可の条件をチェック
●調理場が仕切られていること。具体的には調理場の入口にドアがあること(ウエスタン式でもOK)。
●シンク(流し)が2槽以上あること。食器洗浄機は1槽とカウント。
●給湯設備がある(お湯が出る)こと。
●調理場に手洗(L5以上のサイズ)があり、せっけん液があること。
●食器棚に扉がついていること。
●調理場に温度計があること。
●冷蔵庫に温度計がついていること。
●ふた付きのゴミ箱があること。
●トイレに手洗いがあり、せっけん液があること。


●シンク(流し)が2槽以上あること。食器洗浄機は1槽とカウント。  シンク  1950x600x860
  






●給湯設備がある(お湯が出る)こと。
  



●食器棚に扉がついていること。
  






●トイレに手洗いがあり、せっけん液があること。
  


  


  



●ふた付きのゴミ箱があること。




●調理場に手洗(L5以上のサイズ)があり、せっけん液があること。  
 手洗い 又は シンク  460x430x520
コメント

(大家さん塾)個人宅指導・・・床下点検

2014年12月02日 | ワークショップ
 「大家さん塾」の生徒さんに依頼されて、アパートではなくご自宅の「床」を点検しました。
床板が傷んでいるだけなのか、基礎が腐食しているのか判断できないので、床下に入りました。
床は簡単に上から直せますが、床下を点検することはめったにないでしょ。Yさんも、初めての経験です。

 リフォームや、メンテナンスが入った形跡がないので、おそらく40年前のままだと思います。
立地が悪いのに、意外にも、しっかりしていました。建て方の善し悪しは別として・・・ですよ。
束や根太・大引・コンパネに、白蟻の蟻道や、水漏れによる腐蝕などはありませんでした。


 床は3箇所に凹みがあります。また、床下収納蓋の部分に凹みがある。



「床板」を下から仰いで見ています。
       


束と束石・・・アレツ~浮いてる?接合金物は?
  


    



 換気口が塞がれていないか?壊れていないか?見ています。この辺りモグラやネズミ多いのです。
換気口はいいけれど、大工さん全然掃除してくれてない。雑材に白蟻が寄るので、これは無しですよ。
それと、階段下の辺り、撓んでいますね。クラックも・・・
  
コメント

 「庭に謎の果物が出来ました」~2号棟

2014年12月01日 | デジタルサロン部
「とんとんはうす2号棟・茶房」

篝  「庭に謎の果物が出来ました……」

伸  「柑橘系…?なのだろうか…(・・?)」

篝  「伸ちゃんの親父さんが植えたやつだよ。いままで成ってるの知らなかったの。なんだろね?」

伸  「デコポン⁈ ぽいなぁ〜(笑)(≧∇≦)♪」

MIYU 「昔玄関先にポンと置いてあって、篝がビクビクしてたもんだぜ。弘道さん、黙っておいていくなんざ粋!。」

  


1ケ月前・・・刺がすごいんだわ~
      

    

    
    















コメント