トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

ブーツ完成!

2012-10-17 18:19:57 | Boots
 今までブーツを作る工程を記事にしてきましたが、そのブーツが完成しました。

今回はそのブーツのスペックを紹介します。



まず、作る前に描いたデザイン画です。



そんで、できたブーツがこちら

黒のクリームで仕上げた状態です。
写真だと黒のブーツに見えちゃいますかね?


色がよく分からないと思うので比較写真です。


写真上がクリームを塗ったブーツと塗らないブーツです。
写真下が黒いブーツ(もちろんトンリョウで作ったブーツです)との比較です。

分かってもらえました!?
クリームを塗ったブーツは“チャコールグレー”っていう感じの色ですかね。


ブーツの後ろはこんなデザインです。

履いているうちに「ベルトがフニャ~ってなるとイイかな~」と思い長めにしてあります。
(失敗した訳じゃありません【笑】)


爪先はこんな感じ

よく見るエンジニアブーツより細めにしてあります。
エンジニアブーツのヤボったさ(良い意味です)を無くし、シャープなイメージにしたかったので・・・


コバです。

このブーツはコバ仕上げでロウを塗ったのでツヤがでてます。
ヒールのラインがデザイン画から変更しました。


底面です。

以前の記事にも書きましたが、今回のブーツはイギリス製の“ダイナイトソール”です。


ヒールのラインの他にデザイン画から変更した箇所です。

角管から小判管のWに変更し(“角管・小判管”共にベルトを通す輪っかの金具です)、切り込み?のカットラインも
変更しました。


スペックは

・ 木型(ラスト) 
         TL04
・  甲 革 
         国産ステア(グレー)2.2mm厚 タンニン、クローム混合なめし
・ ライニング
         履き口/ステア(D・ブラウン)、全体/国産馬(ナチュラル)
                         ※ご注文いただいた商品はステア(牛革)を使用します。
・  金 具
         くだ付き片美錠、小判管(W) 鉄製(ニッケルメッキ)
・ 先芯、月型
         ヌメ革(先芯:2.5mm厚、月型:4.0mm厚)
・ ミッドソール
         ヌメ革(4.5mm厚)
・  ヒール
         ヌメ革積み上げ
・アウトソール.トップリフト
         イギリス製 ダイナイトソール(D・ブラウン)

以上です。

この仕様でご注文をいただいた場合の金額は
木型代  : ¥20,000(税込¥21,000)※足に合わせて修正した状態です。
ブーツ代 : ¥120,000(税込¥126,000)
                           合計¥147,000- です。



これで一足のブーツが完成したんですが「ブーツができるまでの工程がなんとなく分かってもらえれば・・・」
と思っています。

結構手間がかかってるでしょ!?
ご注文をいただいた場合はこのブーツ作りに“足の採寸”“足に合わせた木型作り”“足に合わせた型紙作り”が加わります。

通常売っているブーツに比べてかなり高価なブーツになってしまいますが「ブーツが足に合わない、オリジナルデザインの
ブーツが欲しい」などのお客様にやわらかく対応していきますのでお気軽にご相談ください。




トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。




価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥115,000(税込¥120,750)~


 
連絡先等は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南3‐24‐12
電 話 : 04-7361-8810
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。