トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

編み上げブーツのすくい縫い

2012-12-10 14:28:50 | Boots
 吊りこみまで終わっているブーツにすくい縫いをします。

以前にも記事にしたんですが、このすくい縫いを手で縫うので“ハンドソーンウェルト”に
なります。
“中底の加工・手作業のすくい縫い”をする事が“グッドイヤーウェルト製法”との大きな違いですね。



“すくい針が折れちゃった”ときの記事にも書きましたが、すくい縫いは集中して作業をします。
(「他の作業が集中していない」という訳ではありませんが・・・【笑】)


というのも、一針ずつ「すくい針を刺して糸を通して」の繰り返しなんですが、すくい針を一定の角度で刺さないと
均一に縫えないためウェルトが“ヨタッ”てしまいます。

せっかく手間をかけてウェルトを縫い付けても“製法の良さ”が無くては意味がありませんからね。


縫っているときはこんな感じです。

すくい用糸の長さは“二ひろ半”といって手を横にまっすぐ伸ばした長さ(ボクシングのリーチと同じ)を2回半分と
いう意味です。私のリーチは約170cmなので二ひろ半だと約425cmになります。それから糸先の加工をして
若干短くなっていても4メートルぐらいはあると思います。

結構長いでしょ?
もちろん余りますが、長さがピッタリだと縫いずらいものなんです。

すくい針で穴を開けているときや糸を締めているときなどは糸の先を口でくわえてます。

なので“おしゃべり”しながらできませんし、画像のように足の間にブーツを置き、長い糸をつかうので
「一服したいな~」と思ってもガマンして終わらせます。(笑)



でも、“吊り込み”と“すくい縫い”をしているときが特に楽しいですね!





トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。




価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥115,000(税込¥120,750)~


 
連絡先等は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南3‐24‐12
電 話 : 04-7361-8810
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。