トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

コバの粗削りと本底貼り。

2014-04-15 14:53:46 | Boots
イヤー、暖かい日が続いてますね~!!


今週のお休みにはバイクで走りにでも行きたいです!!


なんといってもこの季節がバイクに乗るには最適ですからね。



キッチリ休みをとるためにも仕事を進めなくちゃ!!(汗)




という事で、前回記事にした短靴とエンジニアブーツを進めています。



前回はだし縫いをかけてもらったので、次の作業はコバ削りです。



現在の靴はセメント製法という製法で作られているものが多く、セメント製法の場合、本底(アウトソール)は
完成したもの(形が決まったもの)をアッパーと貼り合わせるだけになっています。



対して、私の作っているブーツは『大きめの本底をミッドソールと貼り合わせ、その後削って形を整える。』
という方法で作っています。


なので、ある程度はお客さまの要望にお応えしてコバの出し方を変える事も可能なんですね。
(出すにしても狭くするにしても限度はありますけどね。【汗】)




さて、今回作成している短靴はというと。



普通の紳士靴に比べるとチョットだけコバ幅を広くしています。

あんまりコバが狭いと木型やアッパーにボリュームがあるのでバランスが悪くなっちゃうんですよね。


現在は粗削りが終わった状態です。

コバ削りも “一回で終わり” ではなく、粗削りをして形を決めた後、仕上げの削りでコバ面をキレイに仕上げていきます。


なので、コバ削りは2回して、その後 『コバ磨き』 をする工程になってるんですね。






もう一足のエンジニアブーツは。



本底を貼った状態です。


こちらのエンジニアブーツはこれからコバの粗削りです。


このエンジニアブーツは初めての3色使いだったので、チョット心配でしたがカッコ良くなりそうです!(喜)



さあ、作業も大詰めです。


コバの出し方、ヒールの形でブーツは大きく違って見えるので気が抜けません。



集中して作業をしなくちゃ!!!











トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。