ゴールデンウィークに突入しましたね。
仕事のお供に聞いているBAY FMで言っていたんですが、
長い方だと『11連休』なんて方もいらっしゃるとか。
うらやましいです!!
私はお客さまと直接お会いする仕事をしているので『連休』や『週末』という感覚が
勤めているときに比べると薄くなっている気がします。
『慣れ』ですね。(汗)
という事で作業を進めています。
前回、ヒールの高さを決めたエンジニアブーツと短靴のコバ周りを削りました。
では作業の内容にっと!!
まずは、高さが決まったヒールを取り付けます。
エンジニアブーツ、短靴共にヒールを取り付けました。
この時点ではヒールの大きさがコバと合っていませんね。
この状態からキレイに整えていきます。
まずは粗削りです。
粗削りは荒目のサンドペーパーで削り、おおよその形に整える作業です。
粗削りが終わるとこんな感じです。
今回の仕様は
短靴はテーパード、エンジニアブーツはアール付きのテーパードにしました。
短靴もアール付きのテーパードにしようかと思ったんですが「ヒール周りに色気が出過ぎるかな!?」と思い
アール無しの仕様にしたんですが『大正解!!』だった気がします。(笑)
粗削りが終わった状態だとコバ周りの目がまだ粗いですね。
粗削りの後はコバの目をキレイにするために仕上げの削りです。
目の細かいサンドペーパーで削っていきます。
仕上げの削りが終わった状態がこちらです。
コバの目がキレイになってますね。
短靴のヒールはレザーボード、エンジニアブーツのヒールは革で作りました。
仕上げの削りが終わったらコバ仕上げです。
今回の2足はコバの色を変えます。
まず、短靴は 『黒』 にします。
コバ用塗料を塗ったものがこちら。
だいぶん 『靴』 になりましたね。(喜)
もう一足のエンジニアブーツはこんな感じです。
こちらのコバ色は 『ナチュラル』 にしました。
アッパーにブラックやグリーンと深めの色にホワイトのベルトを使ったのでコバ周りを明るい色にして
ベルトの色が浮かないようにしました。
ここまでの作業が終わると、確認も兼ねてなんですが “眺める時間” が長くなります。(笑)
あとは、中敷きを貼ってブーツ(短靴も)のお掃除をして完成です・・・・が、今回の短靴は
ひと手間かけて仕上げようと思います。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
仕事のお供に聞いているBAY FMで言っていたんですが、
長い方だと『11連休』なんて方もいらっしゃるとか。
うらやましいです!!
私はお客さまと直接お会いする仕事をしているので『連休』や『週末』という感覚が
勤めているときに比べると薄くなっている気がします。
『慣れ』ですね。(汗)
という事で作業を進めています。
前回、ヒールの高さを決めたエンジニアブーツと短靴のコバ周りを削りました。
では作業の内容にっと!!
まずは、高さが決まったヒールを取り付けます。
エンジニアブーツ、短靴共にヒールを取り付けました。
この時点ではヒールの大きさがコバと合っていませんね。
この状態からキレイに整えていきます。
まずは粗削りです。
粗削りは荒目のサンドペーパーで削り、おおよその形に整える作業です。
粗削りが終わるとこんな感じです。
今回の仕様は
短靴はテーパード、エンジニアブーツはアール付きのテーパードにしました。
短靴もアール付きのテーパードにしようかと思ったんですが「ヒール周りに色気が出過ぎるかな!?」と思い
アール無しの仕様にしたんですが『大正解!!』だった気がします。(笑)
粗削りが終わった状態だとコバ周りの目がまだ粗いですね。
粗削りの後はコバの目をキレイにするために仕上げの削りです。
目の細かいサンドペーパーで削っていきます。
仕上げの削りが終わった状態がこちらです。
コバの目がキレイになってますね。
短靴のヒールはレザーボード、エンジニアブーツのヒールは革で作りました。
仕上げの削りが終わったらコバ仕上げです。
今回の2足はコバの色を変えます。
まず、短靴は 『黒』 にします。
コバ用塗料を塗ったものがこちら。
だいぶん 『靴』 になりましたね。(喜)
もう一足のエンジニアブーツはこんな感じです。
こちらのコバ色は 『ナチュラル』 にしました。
アッパーにブラックやグリーンと深めの色にホワイトのベルトを使ったのでコバ周りを明るい色にして
ベルトの色が浮かないようにしました。
ここまでの作業が終わると、確認も兼ねてなんですが “眺める時間” が長くなります。(笑)
あとは、中敷きを貼ってブーツ(短靴も)のお掃除をして完成です・・・・が、今回の短靴は
ひと手間かけて仕上げようと思います。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。