<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

笑かすメールがきた。

2012年09月20日 |  ブログ
いつも使うメールアドレスに、???なメール。

タイトルが ”配送不着のご案内・至急ご確認をお願いいたします”
ですって。

まったく・・澤会からのチケットを待ってるところだったので
思わずクリックしそうになりました。
おっと~・・・。

内容は
「現在お客様宛てのメール配送便をお預かりしています」

笑ったのは最後のくだり。
「最近ヤマト運輸とご勘違いされるお客様がまれにいらっしゃいます」
なんのこっちゃら。

クロネロメール配送便センター

うわははは。
クロネコはヤマト。
だから、「クロネロ」だって~。
読み間違えるよね~。

なんじゃクロネロって。

腹がたつやら、おかしいやら。
一瞬でも騙されそうになった自分がこわい。
オレオレ詐欺にひっかかる年寄りの気持ちがわかるしー。

澤会のチケットは郵便局です。
みなさん。お間違いのないよう。

明日受け取ります。
楽しみ~。

メールは迷惑メールに捨てる前に、ご紹介、でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!

2012年09月20日 | ジュリー
明日は宮崎です。
ジュリー!九州ツアーの準備は万全っすか?
(↑ともだちじゃないから・・・)

終わった後の打ち上げお店も予約済みっすか?
(いえ、答えていただかなくてもよござんす)

このブログに目を通していただければ、
わたしたちが「天王」ってとこに行くのはご存知で?
(いえ、見なくてもいいです・・・)

九州の夜をたっぷり楽しんで、
又来年も来るで、と言っていただければそれだけで
もう、もう
十分もったいなほど
もうもう(しつこい)
それだけでいいです。

辛子レンコンといきなり団子は食べていただいて、
今年も熊本はうまかった、と言っていただければ。
あ、違った。

九州のファンは熱いねっって思っていただくのが
一番の幸せ~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「となり町戦争」

2012年09月20日 |  映画
2007年 邦画

おとなり同士の町が、行政で合議の上戦争を行う。
その戦争に、巻き込まれる男。
ただその町が便利というだけで引っ越してきたのに。

戦争が一部の人間だけで行われていて(徴兵ではなく志願)
静かな田舎町で、戦争が起こってる実感もなく
ただ、新聞に「今日の戦死者」と出ている・・。
本当に戦争は行われているんだろうか。


気持ち悪~い映画だと思う。
真剣に没頭してみることができず、後味の悪さだけが残った。
原作ものだけど、賞を取った作品なのかな。


「何故 この戦争をしなければならないの?」という疑問をほとんどの人は持たず
「話し合いで解決できないの?」という問いさえもなく
「宗教、習慣、人種、政策いろんな違いで戦争は起きてるのよ」という当たり前な返答が
ものすごく胸糞悪い。

そういう気持ちの悪くなる感情をきっと作者は呼び起こして欲しかったのかもしれないが
現実感のない戦争で人が死ぬ事実だけを突きつけるこの映画は
どうなんでしょう。
戦争絶対反対の私としては、映画としてはお勧めできない一本。

世界中で行われている戦争に対して、平和ボケしている日本人は
なんの関心も持たない。
それが実はどんなことなのか?を問いたい?

あまり解説する気にもならない。

ただ、単に気持ち悪くなるストーリーものは映画にする必要なし。
小説だけでお楽しみください・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする