
模様替えは婆の病気。
かなり重症。
今日はとらも引き込んでやりました。
だって、一人ではできない大仕事。

この本棚は縁側にあります。
これを部屋に移動。
裏は、

壁代わりになっています。
そうです。
この場所は先日作った私の陽だまり部屋だった。
作ったばかりですぐに壊す!

実はこの本棚、しっかりと縁側の幅に収まっていて、
カーテンレールをはずさなくては動きません。
そういえば、もともと部屋にあった本棚を
この場所に移動させるときも大変だった。
その時は、爺が大変だった。
カーテンレールをはずしてここに納め、
そしてまたカーテンレールを取り付けた。
今日は爺は仕事で災難を免れた。
さて、

本棚の背が高すぎて部屋の中に入れようにも大変で、
とりあえず外に出した。

で、また、カーテンレールを取り付け。
その間、私はカーテンを洗濯。

本棚から出した本の山。
部屋にも、もう一山ある。
本は図書館で借りるに限る。
とら、ご苦労様。
勉強するよりはいっかー、ってところでしょう。
明日は最終的なお片づけ。
私のテラスはなくなってしまいましたけど。
模様替えは気分転換になっていいけど、
「人を巻き込むな!」
ごもっともです。
でも、これもふれあい。

