goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

目がかゆいぞ

2018年04月01日 20時12分10秒 | 庭時間
花粉をいっぱい浴びたせいか

昨夜から目の痒いこと痒いこと

病院から貰った目薬は効かないので

効果抜群のアルガードをさします。

目を洗うのもいいそうですね。




花桃が満開になりました。

左が白、右が赤です。







ストック

二年目



ビオラ



玄関前にデビュー



これは草なんだろうか?

このあたりにクマガイソウがあるんですよ。



白のモッコウバラが勢いを増して来ました。


今日は草取りしましょう。

じいらは仕事です。


先日ぶろともさんのところで見かけたピーラーをポチしました💦



横にひくんですよ。

いつも使っている百均より絶対に切れ味も良いはず。

指を切らないように気を付けて使いましょう^^


昨日、道の駅で買って来たパンです。

揚げていないカレーパンって今どき珍しいです。

カステラパンもおいしそう。



では朝ごはんをいただいて今日も一日元気に過ごしましょう。

阿漕が浦公園で桜祭りが開かれているようで

先ほど花火が鳴りました。


さてさて、一日はアッという間に過ぎていき、夜のとばりがおりました。

草取り?やらなかったぞい!ま、いっか。


晩ごはん



オムレツ 
餃子 
コストコのピロシキ
ひじきご飯




今日も弾丸花見ツアー5

2018年04月01日 07時00分43秒 | 花歩き
さて、次はこちら、亀岡神社です。

思いだしました。

昨年の弾丸桜見物は雨だったんですね。

雨の日にこちらへも来ました。





菜の花と桜がきれいです。
















こちらには古墳もあるようです。

次回に伺うことにしましょう。


このあとちょいと山道をあるいてショウジョウバカマと雪割草を見てきました。















お昼は茨城県の道の駅『北斗星』でおそばです。



こちらのおそば、天ぷら付きで900円です。

じいは大盛りで1000円でした。


このあとまたまた阿弥陀寺のしだれ桜を見て、(三度目)













安国寺(二度目)のしだれ桜を見て弾丸花見ツアーを終了いたしました。





こちらはライトアップも見たかったのですが、来年にいたしましょう。




お疲れ様でした。

じいらさま。


今日も各地でお花見日和でしょう。





今日も弾丸花見ツアー4

2018年04月01日 06時50分52秒 | 花歩き
再びの寺内駅です。

大勢いますよ。

朝からの撮り鉄さんたちも同じ場所に待機です。

SLが目的ですね。

汽笛が聞こえてきました!

いよいよです!













すごい迫力でしたね~!


ご近所にお住まいの方が

「北真岡駅がいいよ~」

「北真岡駅って真岡駅の手前ですか?先ですか?」

先だって!

真岡駅に20分停車するって先ほど真岡駅の方に教えてもらったから

今行けば間に合うよ!じいら!Go!





北真岡駅は撮り鉄さんがすごい!



1分もしないうちに来ました。

セーフだね!じいら。



黒い噴煙と同時にすすが顔に~💦











大満足~!





今日も弾丸花見ツアー3

2018年04月01日 00時50分25秒 | 日々くらし
花見会場はこちらでした。



一万本の桜と言われますが、真岡市全体で一万本ってことですよね~

それにしたってすごい数ですね。



真岡ってSLの街なんです。













家にいながらにしてお花見が出来ていいなー。

この時期の騒々しさはお許しくださいませ。



こちらで朝ご飯をいただきました。

ニュースで苺が4パック1000円と案内されていたので

早くも行列ができていました。

「テレビが放送するから」ってお店の方、ぼやいていましたけど…

それをお目当てに来られた方もいらっしゃいますよね。

だって、天下のnhkですもんね!

でも、下がっている紙には苺一箱1800円になっていますけど…


私たちは次を急ぎました^^


さて、真岡駅に行ってみましょうか。






駅舎もSLの形をしているんですよ。









11時3分にSLが到着するそうです。

だったら先ほどの無人駅が撮影に適していますよね。

行くよ!Go!じいら。




今日もまた弾丸花見ツアー2

2018年04月01日 00時45分17秒 | 日々くらし
「どこでお祭りやっているんだろうね~」

ふらふら走っていたら駅がありました。



真岡鉄道寺内駅と書いてあります。

無人駅ですね。

撮り鉄さんたちがビューポイントに集まっています。



時刻表を見るともうすぐ電車が来ます。

桜と電車を撮りましょう。



来ました~







電車を見送って。


それでは真岡駅方面へ行ってみましょう。


ありました~!お祭り会場が!

駐車場も近くにあいています。

ラッキー!